徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

万歩計の歩数から今年を振り返る

2023-12-31 23:33:06 | Weblog
 私は毎日の歩数とサイクリングの時の回転数をスマホの万歩計で記録をしています。
 昨年が、実家のリフォームやら仕事の関係で、あまり歩くことができなかったので今年は2022年より沢山歩こう!ということで取り組みました。
 ただ、思っているだけでは実行力に乏しいと思い、2022年と2023年の歩数データをエクセルに入力して客観的にとらえてやろうと考え実行しました。
 そのおかげで累積歩数が4,715,826歩だったのが5,137,864歩となり422,038歩の増加、日平均みてもと2022年が12,920歩/日であったのが2023年は14,076歩/日と1,156歩/日増加となり2023年の目標だった「2022年より沢山歩く」は達成できました。
 

 目標を達成できました!で総括して終わりにしようと思ったのですが、折角2年分の歩数をエクセルに入力しているので、もう少し掘り下げて傾向を見てみようと思い立ち自らの行動を分析しました。
 分析には、曜日別平均、月別平均値を2022年、2023年の数値と比較してみました。
 まぁ自分自身のことですので、分析というより客観的に振り返るというのが正確でしょうか?
 その、結果は全ての曜日において2022年より増加していました。
 ちなみに、土曜日が突出しているのは山やサイクリングに出かけるのが例外を除き土曜日であるからです。
 一方で日曜日が少ないのは実家に戻り、庭の手入れといった仕事をしていて歩く時間が少ないからで、週単位のルーチンが見事に表れています。
 この2点については思っていたとおり結果となっていたのですが何故か月曜日と金曜日の平均歩数が少ない・・・
 平日は悪天候の時や車が使いたい時以外は徒歩通勤ですので差はでないと思っていました。
 しかし、平均で1,000歩ほど少ないのです。
 何故だろう?
 自らの行動を細かく振り返れば答えはでると思いますが・・・思い当たるふしはありません。
 恐らく、休暇をとるのが金曜日や月曜日であることが多いのが影響しているかな?
 更に深く掘り下げる気力はありませんのでスルーします(笑)
 

 次は月別です4月、10月、11月、12月は2022年のほうが平均値が高い以外は2023年のほうが多い結果となりました。
 このところ、山やサイクリングに行けていないな~と思っていたことが数値的にも裏付けることができる結果となりました。
 ただ前半戦にいたっては昨年より大幅に増加しています。
 これは仕事の影響や引っ越しで昨年の前半戦は出かける機会が少なかったことを裏付ける結果となっていました。
 また、7~8月は両年とも歩数が少ないのは悪天候の時、歩くのを控えていること、週末はアユ釣りをしていることが影響し歩数は少なくなっています。
 


 他の方々のように私も振り返りの記事を今年書いてみましたが非常に書き辛かったです。
 何故だろうと考えると客観的にとらえておらず主観で書いているので自分の頭の中が整理できていなかったからということに気づきました
 ただ、数値に引っ張られる行動というのもな~という気持ちもあります。
 ということで、こんなことは今年が最初で最後かな?と思っています。
 自らの行動を数値化してみて思ったのは土曜日の平均歩数が跳ね上がる。
 こうなるといいよな~と客観的ではなく主観的な願望を書いて終わります。

 以上で2023年の記事は終了です。
 それでは、皆さん良いお年をお過ごしください。
 来年も徒然写真帳を続けますので気が向いたらお立ち寄りください。(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村










にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦浜

2023-12-31 11:51:05 | Weblog


 大紀町錦から南伊勢町新桑竈へは姫越山を越えたのですが、山頂からは芦浜と芦浜池を見下ろすことができます。
 芦浜を眺めながら2016年末に贄浦を訪れた時に見かけた芦浜原発の建設阻止の石碑の存在を思い出しました。
 

 芦浜原発建設計画に対する反対運動や建設計画が白紙撤回されたことはテレビ報道されたこともあり知っていました。
 ただ、現実感は正直いってなく7年前に石碑をみたことにより場所がイメージできると感じ方が違ってきました。
 そうなってくると興味が沸いてきてネットで調べてみると色々なことが分かります。
 原発建設計画の推進する過程において地域社会が翻弄されたようです。
 ネットで見る論調はは2011年に発生した福島第一原発の事故のこともあり、今では原発から町を守ったという美談的なものが多いように感じます。
 ただ、中部電力が原発建設計画を推し進めていた時には色々な地域社会に大きな歪を生じていたことが想像できます。
 実際に地域を二分する激しい騒動になっていたことも事実のようで、建設計画が白紙撤回されてから20年以上経過した現在でも古和浦の集落内には「原発反対」と書かれたブロック塀が残されていることから反対運動の凄まじさが想像できます。
 

 建設計画どおり原発ができていたら私が先日歩いた姫越山を越えるルートは恐らく歩けなくなっていたこと思う一方で、こんなところに原発が作られていたら錦も古和浦の様相は一変しただろうなと思います。
 もし、そうなっていたら私は恐らく当地を訪ねることなく終わっていたと思います。
 建設計画が白紙撤回されたことから、芦浜はウミガメの産卵地として残りました。
 今度は芦浜と芦浜池の双方に足を踏み入れたいと思いました。


  姫越山から唐人殺し峠にかけての尾根道には中部電力の所有を示すコンクリート製の境界杭が沢山ありました
  

  唐人殺し峠には中部電力の看板が。
  原発計画が無くなった今でも中部電力が土地所有していることが分かります。
  


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする