徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

夜叉ヶ池

2011-11-04 21:39:24 | Weblog
 今週は帰宅してから自転車について調べていたのですっかりブログが疎かになっていました。
 マニアックはブログでも定期的に見ていただいている人ももいるので継続しなければと少しだけプレッシャーを感じていたりします?(気楽にやっていますが)
 さて既に夜叉ヶ池に出かけて1週間がたってしまいましたが夜叉ヶ池について記事を書いてみようと思います。
 日の出前に夜叉ヶ池に到着したこともあり日の出を楽しむことができたのですが私の印象に残ったのは夜叉ヶ池の上を通過する鳥たち。
 マヒワ、アトリ、ツグミ、シロハラといった鳥の群れが夜叉ヶ池の上空を通過します。
 日の出直後は岐阜県側から福井県側へ通過していきます。
 最初は渡りだと思っていたので何で日本海側へ行くの?と思いながら眺めていました。
 しかし、しばらくすると今度は岐阜県側へ飛んでいきます。
 益々分からなくなります。
 除々に明るくなり遠くまで見通せるようになってきたので群れの様子を観察していると朝日に照らされたブナ林へ下ります。
 ズームレンズを望遠域にして覗いてみると詳細は分からないのですが、どうもブナの実を食べているようでした。
 夜叉ヶ池のブナ林も今年は豊作で沢山の実をつけています。
 例年なら里に下りるアトリ科やツグミ科の冬鳥がブナの実を頼り未だにブナ林に止まっているんだ!と思いました。
 季節も1週間進み今は分かりませんがブナの豊作は思わぬ現象を生み出すようです。
 あと、沢山群れている鳥を狙っているオオタカの姿も頻繁に観察することができ久々にバードウォッチングに集中できたのでした。
 しかし、鳥に気をとられていたためか写真はまったく駄目な状態でした・・・(管理人)


                             


                             


                             



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文化の日 | トップ | 夜叉岩壁とブナ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事