またまた雪が降りました。といってもうっすらとですけど。ニュースを見ていると、やはり雪の多い地方の暮らしの方が圧倒的にご苦労が多いと感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e6/9d8a39a6b9213c4d6c1a884107cb1042.jpg)
一時はカメラに降る雪が写るほどの降り方でした。みんな、「これは明日は難儀しそうだ、通勤をどうしよう」なんて考えるのですが、翌朝は思ったほどはひどくなくてやれやれ・・・こんな日が今年は多いです。
あら!今気がついた。この柿畑、まだ剪定してないですね。ここの柿畑の持ち主は几帳面な方で、いつもならもう、きちんと剪定しているんですが。さすがに寒さがやわらぐのを待っているのかしら。
雪の中でチューリップが芽を出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/09/1fb4145a0363473b992c5d1ae6a765a3.jpg)
こちらはクロッカス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/08/5f492e593013dd6fcdfb4ef74a734ef0.jpg)
半分軒下になっているので雪は少ないです。
雪をかぶったパンジーはまるで砂糖をまぶしたお菓子みたいで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7c/dce12d5a4b3a3961c05d8e9283d7a084.jpg)
冬咲きの和ズイセンも元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4b/df4c45726abf24f3a464851c78a42d8c.jpg)
春に咲くラッパズイセンは背比べするように伸びています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f9/e1e6e1daebebe191f691a9fa4e31161a.jpg)
氷漬けになっても生きているって不思議。そして、けなげにもきちんと花を咲かせる準備をして春を待っているんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e6/9d8a39a6b9213c4d6c1a884107cb1042.jpg)
一時はカメラに降る雪が写るほどの降り方でした。みんな、「これは明日は難儀しそうだ、通勤をどうしよう」なんて考えるのですが、翌朝は思ったほどはひどくなくてやれやれ・・・こんな日が今年は多いです。
あら!今気がついた。この柿畑、まだ剪定してないですね。ここの柿畑の持ち主は几帳面な方で、いつもならもう、きちんと剪定しているんですが。さすがに寒さがやわらぐのを待っているのかしら。
雪の中でチューリップが芽を出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/09/1fb4145a0363473b992c5d1ae6a765a3.jpg)
こちらはクロッカス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/08/5f492e593013dd6fcdfb4ef74a734ef0.jpg)
半分軒下になっているので雪は少ないです。
雪をかぶったパンジーはまるで砂糖をまぶしたお菓子みたいで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7c/dce12d5a4b3a3961c05d8e9283d7a084.jpg)
冬咲きの和ズイセンも元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4b/df4c45726abf24f3a464851c78a42d8c.jpg)
春に咲くラッパズイセンは背比べするように伸びています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f9/e1e6e1daebebe191f691a9fa4e31161a.jpg)
氷漬けになっても生きているって不思議。そして、けなげにもきちんと花を咲かせる準備をして春を待っているんですね。