朝8時。ゴミ捨ての日です。
葉脈の方が余計に霜が多いのや




フユシラズ。ボツボツ花が咲き始めています。

シラー







ゴミ置き場の近くの畑に霜が降りていました。
一面ノビル。これだけあったら、十分なんだけどなあ。何がって?食べるのですよ。ぬたにしたらわけぎと同じような味がします。

葉っぱについた霜を見るのが好きです。

葉っぱについた霜を見るのが好きです。
葉脈だけ霜がないのや

葉脈の方が余計に霜が多いのや

わずかな高さの違いでつき方が違うということでしょうか。
ついでにうちの畑も見てみました。
フラサバソウ

どうせならオオイヌノフグリの方がいいんだけど、(花がかわいいから)いつのまにフラサバソウに乗っ取られたんだか。

どうせならオオイヌノフグリの方がいいんだけど、(花がかわいいから)いつのまにフラサバソウに乗っ取られたんだか。
葉っぱ自体が花のような形で、近くでみるとかわいいとは思います。とりわけ霜のおりた葉っぱは。


以下、草が邪魔してるのには目をつぶってください。
リユウキンカ

リユウキンカ


フユシラズ。ボツボツ花が咲き始めています。

シラー
霜で縁取られて斑入りのように見えます。


さて、これは何でしょう?



冬の庭といったらこれくらいしかないので分かりますよね。
バンジーです。




大霜の日は暖かくなるとよく母が言っていましたが、その通りに暖かくなって、バンジーもしやんと咲いていました。
冬の花ってすごいですよね。