と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

古文の授業を

2009年10月01日 21時17分12秒 | 先公ごっこ2008年から2012年
 古文の授業を拝見させていただいておりました。
 今昔物語集でした。
 これは実におもしろい古典です。
 内容が。
 いろいろな作家の原典みたいなものでもあります。
 
 拝見させていただいた先生とずっとお話をさせていただいておりました。
 楽しかったので、一時間も話をしてしまいました。
 
 ノートの取り方とか、いろいろと。

 ノートの取り方について、あるいは学習の仕方について在校生諸君には全校集会等で訴えてきましたが、どうも授業の講義ノートだけの傾向があるようです。先生の言われていることを忠実に書いているだけの。一ページを区切って、予習復習も可能なようにすべきです。受け身だけの学習ではいけません。

 わたくしもそういう区切りのあるノートを書き綴っています。
 加齢をしているんですから、努力しないと記憶力がどんどん失われていきます。
 わたくしは、一ページを三つに区切って書いています。
 
 学術的な書籍を読むとき、初めてアタックする書籍ですとさらに慎重なノート作成が必要となります。

 それと、京大式情報カードを使います。
 B6のです。

 若い頃は形式にこだわりましたが、今はいろいろな情報ツールを楽しんでいます。統一を考えると、どうしてもこだわってしまいます。それはちょっと好ましくありません。統一をしなくてはならないと思うと、整理することが主眼になって、暗記するとか理解することがおざなりになってしまいます。

 ・・・・・?

 今日は説教じみていますね。
 もうやめましょう。

 自分の高校生活の体験からしか考えられないというのが、わたくしの欠点かもしれません。
 
 皆そうかもしれませんが。

 体験から逃れることはできないと思うからです。
 
 今日から発達教育学というノートを取り始めました。
 現在進行形の体験です。
 ですから、この記事のアップが遅くなりました。
 21:35ですからね。

 これまでの教育についての体験を総括していきたいというのが、わたくしの願いでありますから。

 現役の勉強家である我が県銚生たちよ、頑張りたまえ!

 言いたいことはそれだけです。

 また明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/