と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

大衆日報に掲載していただきました

2011年09月28日 20時55分15秒 | 先公ごっこ2008年から2012年




・大衆日報、今日の朝刊に掲載していただきました。ほんとうに、お世話になっております。これで、銚子市内のご家庭に本校のことが、それこそディスクロージャーされるわけであります。やはり活字になっているのと、電子媒体では違います。学問の世界でもそうなんですから、実にありがたいものであります。


・人間が古いせいでしょうか、まだまだ書物にたよりっきりであります。


・今日は、中国の石窟にある碑文を研究なされている東京大学印度哲学の大学者であるY先生の御著書を、昨日県立図書館から夕方借りてきましたので、実にうやうやしく拝見させていただいておりました。大英博物館に伝わる資料も写真で掲載されておりました。初めて見る資料です。


・そして、しばらくすると電話をいただきました。


・大衆日報を見たと言われて、県銚の活躍を喜んでおられる方でありました。いろいろお話をさせていただいているうちに、どうやら本校同窓会長の恩師でありました。本校の60周年記念誌に文章を載せておられるとお聞きしましたので、さっそく校長室の書庫から出して、拝見させていただいておりました。


・ありがたいものであります。


・こうした幾多の県立銚子を支えてくださる方々があって、今日の県立銚子があるわけであります。そして現在進行形で地域の方々にも県立銚子のことが、活字媒体を通して伝わっていくわけであります。


・非常に貴重な体験をさせていただいております。これもまた現在進行形で、です。


・日々の教育的営為を大切に思うこと、これが一番大事なように思います。ですから、油断することなく、数字におぼれることなく、地道に進みたいものであります。


・また明日!















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年9月28日(水)の授業

2011年09月28日 19時28分12秒 | 先公ごっこ2008年から2012年





ミシンはまったく動かせない愚生であります





先生の板書を食い入るように見つめております。






手作りの・・・・・・です




嬉しくなるような笑顔ですね



なんとまぁかわいい表情でしょうか




これも愚生のお気に入り



童話のような世界です。童話の精神分析などというレポートをこの夏休みに書いておりましたのを思い出しました。






・2年生の選択被服の授業です。


・なかなか楽しい。意欲も違う。積極的に先生に質問をし、徹底的にマスターしようとしていました。さすがに旧制女学校の伝統を受け継いでいる。こうしたものを手作りでできるということに感激しました。


・しかし、困ったのが、愚生のアタマでは用語がさっぱりわからない。それこそなんにも理解できない。基礎知識ゼロ。これは大変な世界であると実感いたしました。


・今日もまたためになった授業でありました。




・ところで、昨日の保健の授業を受けていて、医療保険という内容でしたから、さっそく家に帰って愚生の保険を見直しました。いいことを教えていただいたなぁと感謝であります。授業参観に行って、実に勉強になるわけです。いいものであります。


・また明日!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/