【台湾風】ナチュラルローソンの胡椒肉まんとルーローまんをいただきました【ナチュロー限定】
こんばんは。
残業帰りに小腹が減ったので、何か買って帰ろうかとナチュラルローソンに立ち寄りました。
お!?( ゚∀゚)ノ
台湾風ルーローまん(180円)と台湾風胡椒肉まん(280円)がナチュラルローソン限定で販売していました。
早速いただくことにしました。
まずは胡椒肉まんです。
ゴマ入りの生地で胡椒の効いたお肉を包んでいます。
胡椒餅のような溢れる肉汁はないですけど、あらびき胡椒が強めです。
お肉も角切り牛肉が入っていて、満足度は高いです。
コンビニ肉まんにしては高めの価格ですが、これはおいしいですね。
お次はルーローまんです。
ルーローまんは豚肉がゴロゴロしています。
五香粉はそれほど効いてないですけど、こちらも食べごたえがあり、満足度はなかなかです。
いやー、コンビニといっても侮れませんね。
他にもグリーンカレーまんなども見かけましたが、コンビニ各社の商品開発力には感心してしまいました。
それでは、失礼します。
残業帰りに小腹が減ったので、何か買って帰ろうかとナチュラルローソンに立ち寄りました。
お!?( ゚∀゚)ノ
台湾風ルーローまん(180円)と台湾風胡椒肉まん(280円)がナチュラルローソン限定で販売していました。
早速いただくことにしました。
まずは胡椒肉まんです。
ゴマ入りの生地で胡椒の効いたお肉を包んでいます。
胡椒餅のような溢れる肉汁はないですけど、あらびき胡椒が強めです。
お肉も角切り牛肉が入っていて、満足度は高いです。
コンビニ肉まんにしては高めの価格ですが、これはおいしいですね。
お次はルーローまんです。
ルーローまんは豚肉がゴロゴロしています。
五香粉はそれほど効いてないですけど、こちらも食べごたえがあり、満足度はなかなかです。
いやー、コンビニといっても侮れませんね。
他にもグリーンカレーまんなども見かけましたが、コンビニ各社の商品開発力には感心してしまいました。
それでは、失礼します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
【体によいカレー】もうやんカレー新宿東口店のドライカレー&カレーソースをいただきました【なんと2週間】
こんばんは。
仕事帰りに歌舞伎町へと繰り出しました。
この日の目的地はTOHOシネマズ…ではなく、すぐ脇にあるこちらです。
もうやんカレーです。
西新宿の大忍具(だいにんぐ)と利瓶具(りびんぐ)が有名なカレー店です。
大忍具には2005年に訪問したきりでしたが、ここ数年の間に渋谷・池袋・大手町や名古屋など10店舗に増えていたようで驚きました。
このお店は深夜4時まで営業!さすが歌舞伎町ですね。
本店と同様に、カウンターには漫画がたくさん並びます。
こちらのカレーは野菜や果物、香辛料を大量に使ったグルテンフリー…と大きくメニューに書かれていました。
以前訪問したとき、ここまで大きく書いてあったかな?(´・_・`)
昨今の健康ブームに合わせてるのかもしれません。
この日はドライカレーにカレーソースを合わせたカレー(1400円)にしてみました。
量は普通で、辛さも通常の5辛にしました。
お店はカウンターとテーブルで20席程度で、先客が数名ですけど結構待ちました。
先客は待ちきれずに「まだですか?」って聞いてました。
スタッフが2名しかいなかったようなので、そのあたりのバランスもあると思いますが、気長に待つのをおすすめします。
そのための、ふかしジャガイモのセルフサービスかと思わされました(ノ∀`)タハー
しばらくして、カレーが運ばれてきました。
10年以上ぶりのもうやんカレー、楽しみにいただきました。
口当たりよくてなめらかで、甘口からのじんわり辛さがくる、独特のカレーです。
大阪の甘辛とも違いますし、ああ、こんな感じだったなぁと思い出しました。
もうやんのカレーは、煮込んでから寝かせる段階でスパイスの尖った感じとかがかなりなくなってますが、実際には相当量のスパイスが入っている、と以前某カレー店の方から伺ったことがあります。
ドライカレーはカフェ・ハイチのような、汁気のないみっちりした状態です。
ご飯は玄米かな?かなりポロポロした状態のご飯でしたが、ドロっとしたカレーにはちょうどいい感じです。
ふかしジャガイモは塩味がついているので単独でもいただけますが、つぶしながらカレーに加えていただくのがまたおいしかったです。
温泉卵を崩しつつ、それぞれを合わせておいしくいただきました。
結構な量で、すっかり満腹です。
サラダボウル山盛り相当の野菜が摂取できたことになるそうです。
次回は小盛りのカレーがあったので、そちらをいただいてみようかと思います。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
もうやんカレー 新宿東口店
住 所:東京都新宿区歌舞伎町1-12-5
電話番号:03-3209-0999
営業時間:11:00〜翌4:00(ラストオーダー3:30)土日11:00〜23:30(ラストオーダー22:30)
休 日:なし
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
【祝!初開催】マレーシアフェア2018に行ってきました【新宿のツインタワー】
こんばんは。
さる11月2〜4日の3日間、新宿中央公園にてマレーシアフェア2018が開催されました。
2017年に日馬外交関係樹立60周年を迎えたことを記念してのイベントです。
最終日だけ小雨が降りましたが、大きく天気が崩れることもなかったです。
私は初日と最終日に行ってきました。
まずは初日の金曜日。
仕事が終わってから中央公園に駆けつけました。
都庁がライトアップされる光景は、まるでペトロナスツインタワーのようでした。
18時までなのでイベント自体は終わってしまいましたが、マレーアジアンクイジーンのブースで料理をいただけました。
ナシレマとチキンスープです。
チキンスープにはライスキューブ(クトゥパ)が入っていました。
ナシレマはマレーシアの屋台のように、バナナの葉に包まれた三角錐のごはんです。
どちらもとてもおいしくいただきました。
そして最終日の日曜日。
11時くらいに中央公園に駆けつけたところ、お店には数人が並んでいましたが、それほど混雑はしていませんでした。
初日には食べられなかった、お目当ての料理をゲットできました!
ニョニャラクサ(左)と、サラワクラクサ(右)です。
各700円、100食限定です。
楽しみにいただきました。
ニョニャラクサは玉子麺に海老ダシのカレースープが注いであります。
ココナッツミルクの入ったスープは辛さとコクがあります。
サンバルソースの旨辛さと、プリプリのエビやゆで卵に、油揚げにもやし、パクチーがトッピングされていてとてもおいしいです。
お次はサラワクラクサです。
イベント初披露になるサラワクのラクサは、細いビーフンにコショウの効いたスープが注いであります。
こちらにはエビやゆで鶏、もやし、錦糸卵、パクチーがトッピングされています。
コショウの刺激が効いたスープで、こちらもとてもおいしいです!
私の中でラクサといえば、ダントツで酸っぱ辛い太麺のペナンラクサ(アッサムラクサ)なのですが、日本のラーメンのように、マレーシアのラクサもご当地で違った味わいになります。
サラワクラクサは初めていただきましたが、前にランカウイのカフェで食べたケダラクサとも違いますね。
マレー半島西側だけでなく、一度サラワクにも行って現地で食い倒れてみたいです。
ステージではマレーシアの各州を代表する舞踊団たちが来日して、伝統舞踊や唄を披露していました。
今までASEANのくくりや、マレーシアごはんの会主催のマレーシアのイベントはありましたが、いずれも横浜でした。
今回都内で開催されたのは初めてで、それもマレーシア大使館がちゃんと関わっているのも初めてでした。
いちマレーシア好きとして、ぶっちゃけマレーシア政府観光局は、タイやベトナムなどの他の東南アジア各国と比べて観光プロモーションの力の入れ方に物足りなさを感じていました。
やっと本腰を入れてくれたことは、非常に嬉しいことです。
初めての開催だったのもあり、飲食の出店数に若干の物足りなさは感じましたが、来年も継続して開催することが決まったそうなので、ぜひとも改善していっていただきたく思いました。
帰宅して、OldTown White Coffeeと、持ち帰ったクエ(スイーツ)をいただきました!( ゚∀゚)ノ
また来年もいただきたいですね。
それでは、失礼します。
さる11月2〜4日の3日間、新宿中央公園にてマレーシアフェア2018が開催されました。
2017年に日馬外交関係樹立60周年を迎えたことを記念してのイベントです。
最終日だけ小雨が降りましたが、大きく天気が崩れることもなかったです。
私は初日と最終日に行ってきました。
まずは初日の金曜日。
仕事が終わってから中央公園に駆けつけました。
都庁がライトアップされる光景は、まるでペトロナスツインタワーのようでした。
18時までなのでイベント自体は終わってしまいましたが、マレーアジアンクイジーンのブースで料理をいただけました。
ナシレマとチキンスープです。
チキンスープにはライスキューブ(クトゥパ)が入っていました。
ナシレマはマレーシアの屋台のように、バナナの葉に包まれた三角錐のごはんです。
どちらもとてもおいしくいただきました。
そして最終日の日曜日。
11時くらいに中央公園に駆けつけたところ、お店には数人が並んでいましたが、それほど混雑はしていませんでした。
初日には食べられなかった、お目当ての料理をゲットできました!
ニョニャラクサ(左)と、サラワクラクサ(右)です。
各700円、100食限定です。
楽しみにいただきました。
ニョニャラクサは玉子麺に海老ダシのカレースープが注いであります。
ココナッツミルクの入ったスープは辛さとコクがあります。
サンバルソースの旨辛さと、プリプリのエビやゆで卵に、油揚げにもやし、パクチーがトッピングされていてとてもおいしいです。
お次はサラワクラクサです。
イベント初披露になるサラワクのラクサは、細いビーフンにコショウの効いたスープが注いであります。
こちらにはエビやゆで鶏、もやし、錦糸卵、パクチーがトッピングされています。
コショウの刺激が効いたスープで、こちらもとてもおいしいです!
私の中でラクサといえば、ダントツで酸っぱ辛い太麺のペナンラクサ(アッサムラクサ)なのですが、日本のラーメンのように、マレーシアのラクサもご当地で違った味わいになります。
サラワクラクサは初めていただきましたが、前にランカウイのカフェで食べたケダラクサとも違いますね。
マレー半島西側だけでなく、一度サラワクにも行って現地で食い倒れてみたいです。
ステージではマレーシアの各州を代表する舞踊団たちが来日して、伝統舞踊や唄を披露していました。
今までASEANのくくりや、マレーシアごはんの会主催のマレーシアのイベントはありましたが、いずれも横浜でした。
今回都内で開催されたのは初めてで、それもマレーシア大使館がちゃんと関わっているのも初めてでした。
いちマレーシア好きとして、ぶっちゃけマレーシア政府観光局は、タイやベトナムなどの他の東南アジア各国と比べて観光プロモーションの力の入れ方に物足りなさを感じていました。
やっと本腰を入れてくれたことは、非常に嬉しいことです。
初めての開催だったのもあり、飲食の出店数に若干の物足りなさは感じましたが、来年も継続して開催することが決まったそうなので、ぜひとも改善していっていただきたく思いました。
帰宅して、OldTown White Coffeeと、持ち帰ったクエ(スイーツ)をいただきました!( ゚∀゚)ノ
また来年もいただきたいですね。
それでは、失礼します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
【セルフ】松屋のカレーライスをいただきました
こんばんは。
最近帰りが遅いので、夜遅くに営業しているお店に行く機会が増えています。
この日は久しぶりに松屋のカレーを食べてみようかと思い、お店に行ってみました。
新宿大ガードの思い出横丁入口にある松屋に行ってみたら…。
なんとお店がセルフサービス化してました!
券売機で食券を買うのは同じですが、店員に食券は渡しません。
購入時点でオーダーは通っているみたいで、着席して待ちます。
以前は厨房を囲むようにカウンター席があったのに、今はお店の窓ガラスに向かってのカウンター席に変更になっていました。
お茶も紙コップと給水機のセルフです。
ビールもお金を入れて自分でジョッキに注ぐ、セルフ方式になっていました。
機械音声で食券の番号が呼ばれたら、料理を受け取りに行きます。
食後は返却口に返します。
大戸屋がタブレットでも注文できるようになって、外食産業の省人化が進んでるんだなと思っていましたが…。
立ち食いそばのようなシステムになってて、かなりびっくりしました。
オーダーしたのは松屋のカレーにポテトサラダのセットです。
カレーは大盛りにしたら、量が思ったよりも多かったです。
前に並でオーダーしたときは量が少なく感じたのですが、大盛りで極端に量が多くなったのか、セルフ方式で人件費が節約できたので、盛りの量で還元されたのかは不明です。
カレーは褐色のソースであとからの辛さが以前よりも強くなった感じでした。
相変わらずスパイシーで、おいしかったです。
ちなみにこのセルフサービス店舗は、一部の店舗のようです。
ちょっと調べてみたらロケットニュースで詳しく紹介されていたので、よかったらこちらも参照ください。
セルフ松屋は、個人的にはまぁアリといえばアリかなぁと思いました。
それでは、失礼します。
【過去記事】
【本場タイ風】松屋のチキンと茄子のグリーンカレーをいただきました(2016.05.26)
松屋のフレッシュトマトカレーをいただきました(2010.07.18)
松屋のオリジナルカレーライス(2007.04.14)
松屋のチキングルメカレー(2006.09.28)
松屋の納豆カレー(2006.01.18)
松屋初詣(2006.01.11)
松屋のカレ・ギュウ(2005.09.21)
松屋のフライドチキンカレー(2005.08.18)
松屋のビーフカレー(2005.07.20)
松屋の角切りステーキカレー(2005.07.14)
松屋のスープカレー(2005.05.31)
最近帰りが遅いので、夜遅くに営業しているお店に行く機会が増えています。
この日は久しぶりに松屋のカレーを食べてみようかと思い、お店に行ってみました。
新宿大ガードの思い出横丁入口にある松屋に行ってみたら…。
なんとお店がセルフサービス化してました!
券売機で食券を買うのは同じですが、店員に食券は渡しません。
購入時点でオーダーは通っているみたいで、着席して待ちます。
以前は厨房を囲むようにカウンター席があったのに、今はお店の窓ガラスに向かってのカウンター席に変更になっていました。
お茶も紙コップと給水機のセルフです。
ビールもお金を入れて自分でジョッキに注ぐ、セルフ方式になっていました。
機械音声で食券の番号が呼ばれたら、料理を受け取りに行きます。
食後は返却口に返します。
大戸屋がタブレットでも注文できるようになって、外食産業の省人化が進んでるんだなと思っていましたが…。
立ち食いそばのようなシステムになってて、かなりびっくりしました。
オーダーしたのは松屋のカレーにポテトサラダのセットです。
カレーは大盛りにしたら、量が思ったよりも多かったです。
前に並でオーダーしたときは量が少なく感じたのですが、大盛りで極端に量が多くなったのか、セルフ方式で人件費が節約できたので、盛りの量で還元されたのかは不明です。
カレーは褐色のソースであとからの辛さが以前よりも強くなった感じでした。
相変わらずスパイシーで、おいしかったです。
ちなみにこのセルフサービス店舗は、一部の店舗のようです。
ちょっと調べてみたらロケットニュースで詳しく紹介されていたので、よかったらこちらも参照ください。
セルフ松屋は、個人的にはまぁアリといえばアリかなぁと思いました。
それでは、失礼します。
【過去記事】
【本場タイ風】松屋のチキンと茄子のグリーンカレーをいただきました(2016.05.26)
松屋のフレッシュトマトカレーをいただきました(2010.07.18)
松屋のオリジナルカレーライス(2007.04.14)
松屋のチキングルメカレー(2006.09.28)
松屋の納豆カレー(2006.01.18)
松屋初詣(2006.01.11)
松屋のカレ・ギュウ(2005.09.21)
松屋のフライドチキンカレー(2005.08.18)
松屋のビーフカレー(2005.07.20)
松屋の角切りステーキカレー(2005.07.14)
松屋のスープカレー(2005.05.31)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )