【祝開店!】CRAFT ASIAN MARKET 凪太郎でブンチャーとクラフトビールをいただきました!【西新宿7丁目】
こんばんは。
残業帰りにフラフラ歩いていたら、見慣れないお店がありました。

ほほぅ、クラフトビールのお店ですか。
…ん?
ブンチャーですと!?(´゚ω゚):;*.':;ブッ
2018年7月にオープンしたばかりの、ベトナム料理とクラフトビールを提供するお店だそうです!
場所は台湾バルとソイナナの通りで、ちょうど中間地点です。
この短い通りに台湾、ベトナム、タイ料理と並ぶことになります。
これはぜひ伺わなくては。
後日、早めの残業明けに伺いました。

ハッピーアワー!( ゚∀゚)ノィィョ
平日20時まで、ビール全品半額とは太っ腹ですね。

クラフトビールはよなよなエール、ジャズベリー、東京IPA、常陸野ネストラガーの4種類がレギュラー580円、ラージ950円です。
瓶はCOEDOが4種類あり680円でした。
これらが全部半額は嬉しいですね。
初めて見るジャズベリーを注文してみました。
そして気になるベトナム料理ですが、おつまみ系やフォーは4種類あります。
定番のバインセオはないみたいです。
ブンチャーは野菜山盛りの盛り合わせは2人前からとのことです。
単品のミニブンチャー(680円)というのがあり、柔らか蒸し鶏、豚バラガーリック、ハノイの揚げ春巻き、牛肉の大葉包み焼きの4種類がありました。
牛肉でオーダーしてみました。
まずはジャズベリーが運ばれてきました。

お通しに枝豆をニンニクと唐辛子でピリッと味付けしたもの(多分単品メニューのガーリック枝豆)が付いてきました。
きれいな色のビールで、ラズベリーの甘酸っぱい味わいです。
これはすごくおいしいです!( ゚∀゚)ノ
そうしていると、ミニブンチャーがやってきました。

これは素敵なプレートですね。

レタスに牛肉の大葉包み焼きをのせて、米麺とダイコンとニンジンのなますのようなものを乗せました。

甘辛いドロッとした濃いタレを付けてからレタスを巻いて、ナンプラーのタレにつけていただきました!
うまぁあああああ!ヽ(・∀・)ノ
さっぱり生野菜がたくさんいただけるし、これはいいですね。
揚げ春巻きなど、他の具を巻いていただくのもおいしそうです。
そしてこれだけで割とボリュームがあり、満足できました。
ハッピーアワー中なのでクラフトビールのお替わりも楽しんで、お会計は約1500円!
この満足度はすごいですね。
通い倒してしまいそうで、ヤバいです(ノ∀`)タハー
この界隈だと大久保駅そばのベトナムちゃんが有名ですが、人気店だけに予約が必要だったり時間で退出させられたり、という話を聞きます。
こちらのお店ならダラダラ居座っても平気そうだし(ぉぃ)、西新宿7丁目エリアがまたまた魅力的になりました!
オススメですよ!\(^o^)/
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
CRAFT ASIAN MARKET 凪太郎
住 所:東京都新宿区西新宿7-19-21
電話番号:03-3366-2140
営業時間:月曜〜金曜11:00〜15:00、18:00〜23:00、土曜17:00〜23:00
休 日:日曜日、祝日
残業帰りにフラフラ歩いていたら、見慣れないお店がありました。

ほほぅ、クラフトビールのお店ですか。
…ん?
ブンチャーですと!?(´゚ω゚):;*.':;ブッ
2018年7月にオープンしたばかりの、ベトナム料理とクラフトビールを提供するお店だそうです!
場所は台湾バルとソイナナの通りで、ちょうど中間地点です。
この短い通りに台湾、ベトナム、タイ料理と並ぶことになります。
これはぜひ伺わなくては。
後日、早めの残業明けに伺いました。

ハッピーアワー!( ゚∀゚)ノィィョ
平日20時まで、ビール全品半額とは太っ腹ですね。

クラフトビールはよなよなエール、ジャズベリー、東京IPA、常陸野ネストラガーの4種類がレギュラー580円、ラージ950円です。
瓶はCOEDOが4種類あり680円でした。
これらが全部半額は嬉しいですね。
初めて見るジャズベリーを注文してみました。
そして気になるベトナム料理ですが、おつまみ系やフォーは4種類あります。
定番のバインセオはないみたいです。
ブンチャーは野菜山盛りの盛り合わせは2人前からとのことです。
単品のミニブンチャー(680円)というのがあり、柔らか蒸し鶏、豚バラガーリック、ハノイの揚げ春巻き、牛肉の大葉包み焼きの4種類がありました。
牛肉でオーダーしてみました。
まずはジャズベリーが運ばれてきました。

お通しに枝豆をニンニクと唐辛子でピリッと味付けしたもの(多分単品メニューのガーリック枝豆)が付いてきました。
きれいな色のビールで、ラズベリーの甘酸っぱい味わいです。
これはすごくおいしいです!( ゚∀゚)ノ
そうしていると、ミニブンチャーがやってきました。

これは素敵なプレートですね。

レタスに牛肉の大葉包み焼きをのせて、米麺とダイコンとニンジンのなますのようなものを乗せました。

甘辛いドロッとした濃いタレを付けてからレタスを巻いて、ナンプラーのタレにつけていただきました!
うまぁあああああ!ヽ(・∀・)ノ
さっぱり生野菜がたくさんいただけるし、これはいいですね。
揚げ春巻きなど、他の具を巻いていただくのもおいしそうです。
そしてこれだけで割とボリュームがあり、満足できました。
ハッピーアワー中なのでクラフトビールのお替わりも楽しんで、お会計は約1500円!
この満足度はすごいですね。
通い倒してしまいそうで、ヤバいです(ノ∀`)タハー
この界隈だと大久保駅そばのベトナムちゃんが有名ですが、人気店だけに予約が必要だったり時間で退出させられたり、という話を聞きます。
こちらのお店ならダラダラ居座っても平気そうだし(ぉぃ)、西新宿7丁目エリアがまたまた魅力的になりました!
オススメですよ!\(^o^)/
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
CRAFT ASIAN MARKET 凪太郎
住 所:東京都新宿区西新宿7-19-21
電話番号:03-3366-2140
営業時間:月曜〜金曜11:00〜15:00、18:00〜23:00、土曜17:00〜23:00
休 日:日曜日、祝日
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【小田急相模原】羊屋の南インドミールズをいただきました【ナマスカール跡地】

こんばんは。
酷暑のお盆休み最終日に、小田急相模原まで出かけてきました。
今回向かった先はこちらです。


羊屋です。
2018年7月6日オープン…って、知らなかったんですけどナマスカール閉店してたんですか!(;ω;)ブワッ
新装開店した訳ではなく、会社が別になったようで居抜きで入ったような感じでした。
スタッフたちは南インドのチェンナイ出身だそうです。
メニューは北インドのナンとカレーのセットからケバブのセット、ラムチョップなどのセットから、ケイジャンチキンセット、チュニジアギョウザセットなど、
メニュー裏面の最後に記載されていた南インドミールズ(920円)にしてみました。
ミールスで1000円切ったのは初めてかもしれません。
カレー(お好きな2種)、サラダ、揚げ煎餅、おしんこ、クートゥ、野菜炒め、豆のカレー(サンバ)、ヨーグルト、ラッサムのセットです。
(上記はメニューの記載ママです)
なかなかにインパクトのある表記のしかたですねf(^^;)
カレー2種は他のランチセットでも選べる8種類のカレーかと思ったら、ミールスはカレーは固定になり、選べないそうです。
この値段なので文句はありませんが、メニューの書きかたは見直した方がいいかなぁ。
あまりに安くて心配だったので、デザートとドリンクのセット(150円増し)も付けました。

まずはドリンクで、豆乳ラッシーです。
普通のヨーグルトのラッシーと違いがあまり分からなかったです。
もっと豆乳っぽさが出ていてもいいかなぁ。
ゆっくり飲んでいると、ミールスが運ばれてきました。

思っていた以上にちゃんとしたビジュアルです。
楽しみにいただきました。
固定のカレー2種類はマトンカレーとダールカレーだそうです。
それにサンバル、ラッサム、プレーンヨーグルト、中央はジャスミンライス、パパドにチャパティ、小さなカトリ4つはジャガイモのポリヤル、オクラのポリヤル、サツマイモのクートゥ、ダイコンとニンジンのピクルスといった感じです。
チャパティは柔らかく焼いてあるし、ご飯も日本米じゃなくジャスミンライスだし、カレーのカトリは下膨れで結構多めの量だし、バナナの葉は敷いてあるしで、思い切り良い意味で予想を裏切られました。
あと店名にちなんで羊推しなのか、付いてきたマトンカレーも意外でした。
カレーソースはよくあるマトンカレーのものですが、羊肉がブロック状で2切れ入っています。
骨付き肉の乱切りで脂身がたっぷりの感じではなく、ちゃんとした肉で噛みごたえと味が良かったです。
これは次回羊肉料理もオーダーしてみたくなりました。
ラッサム以外をご飯にかけ、混ぜながらいただきました。

うまーい!( ゚∀゚)ノィィョ
ラッサムは黒胡椒が強めでドロっと沈殿している、パンチの強い味でした。

デザートはココナッツアイスで、スパイスで火照った身体をクールダウンです。
あまりの安さに心配でしたが、すごくコストパフォーマンスが高いミールスでした。
まだオープンして1か月あまりなので様子見ですが、そのうちドーサなどもメニューに入れてほしいなと思いました。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
羊屋
住 所:神奈川県相模原市南区相南4-24-56 2階
電話番号:042-705-9811
営業時間:11:00~14:30、17:00~23:00
休 日:火曜日
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

宮古島でスリランカ料理をいただきました

こんばんは。
今年のGWに、沖縄県宮古島へ行ってきました。
カヤックツアーに参加してシュノーケリングも楽しみました。
カレーのお店は事前に調べたら、インド・ネパール料理店が1店だけありました。
まぁ無理して行かなくても…と思いスルーしたまま最終日。
お昼に向かったのはこちらです。


宮古島市公設市場です。
野菜や豆腐などを販売している露天や、建物の中には飲食店や土産物屋も入っています。
建物内に少しだけテーブルと椅子があり、ここで買ったものは飲食もできるそうです。
揚げたてのサーターアンダギーなども販売していて、おいしくいただきました。

んん?沖縄料理っぽくないと思ったら、スリランカ料理じゃないですか!(´゚ω゚):;*.’:;ブッ

えっΣ((;゜Д゜)
どうみてもスリランカの方です。
なぜここ宮古島に!?
お話を伺ったところ、宮古島にスリランカ料理店を来年あたりに開きたくて、今はお弁当の販売をしているとのことです!
沖縄で手に入る食材や調理法は、スリランカ料理との親和性が高いそうです。
せっかくの機会なので、お弁当を購入しました。

ご飯にポルサンボール、チキンカレー、チャナマサラ、ナスの炒めもの、ニンジンのクミン炒め、ビーツの炒め煮、ゴーヤーチャンプルーが入っています。
楽しみにいただきました。
スリランカ料理の中でも汁気が少なめのメニューで構成されてるところに、ゴーヤーチャンプルーなどは違和感ないですね。
ニンジンのクミン炒めは、昨晩いただいたニンジンのシリシリと似たように感じました。
とてもおいしくて、あっという間に完食しました。
これはお店を開いてくれるのが、楽しみです。
次回宮古島旅行に行くときは、お店を探してみたいと思います。
※ちなみに、見つけられなかったのですがSAMAN Miyakojima Curry DELIというお店が宮古空港の近くにあり、そこでスリランカ料理のプレートなどがあるみたいです!
知ってたら絶対行ったのですが、残念です。
次回宮古島旅行の際は、2店舗訪問してみたいですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【西新宿7丁目】FISHの大辛チキン&キーマカレーライスをいただきました

こんばんは。
先日訪問した西新宿7丁目のFISH(フィッシュ)に、期間が開かないうちに再訪してきました。
今回は看板メニューの大辛チキンカレーにおっかなびっくり挑戦してみました。
キーマカレーとのあいがけで1200円です。
サラダもいただいておこうと思い、一緒にマヨネーズサラダ(350円)も注文しました。
しばらく待っていると、まずサラダが運ばれてきました。

予想していたよりもかなり多い量でした。
これは2人でシェアとかしても良いかと思います。
たっぷりのレタス、ハム、キュウリ、ゆで卵がマヨネーズに和えてありました。
さっぱりしてカレーと一緒にいただくのにも良かったです。
そしてカレーが運ばれてきました。

10年以上ぶりの大辛チキンはいかがでしょうか。
ドキドキしながらいただきました。

あれ?思ったよりも辛さは感じませんね。
たっぷりの炒めタマネギの甘さがきて、後からじんわり辛さがやってきました。
近年の世間一般のカレーの辛さレベルが上がったのか、大阪のあまからカレーが全国的に広がったからか、私の辛さ耐久度が上がったからか…おそらく以前よりも辛さはかなり抑えているんだと思います。
食べ進むうちに舌がピリピリきましたが、最後までおいしくいただけました。
具の鶏肉も柔らかく煮込んであり、おいしかったです。
今回も非常に満足できました。
サラダがハーフサイズで200円くらいだったら、気軽におひとりさまでも追加オーダーできていいかなと思いました。
それでは、失礼します。
【過去記事】
【祝移転!】FISHの白身魚&キーマカレーライスをいただきました【西新宿7丁目】(2018.07.31)←店舗情報載せてマス
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
