第2回CCUmeeting in サンサール
こんばんは。
さる6月19日(土)に、mixiで立ち上げましたカレーコミュニティ、CCU(Curry Companion's Union)の第2回オフ会を開催いたしました。
第1回はムット2号店で開催しましたので、2回目は南インド料理店じゃないところで、と思っていました。
最近ご無沙汰なネパール料理店で、定食のダルバートをいただくオフ会なんて良いのではないかと思い、ネパール料理サンサール(新宿店)で執り行いました。
ずいぶん久しぶりだと思っていましたが、早いもので最後に訪問してから2年以上経ってしまいました。
しかし、幹事にもかかわらず土曜出勤で遅刻してしまい、皆さんにはご迷惑をおかけました。
ホントすみませんでした…m(_ _;)m
さて、今回の参加メンバーは前回に引き続きヒロシさんと大将(v)さん、そしてyamaさんと初対面のKen MJさんです。
Ken MJさんとは以前からムット絡みで交流させてもらってましたが、初めてお会いできて嬉しかったです。
ものすごく南インド料理に精通されていて、びっくりしてしまいました。
最初のお料理はヒロシさんが注文してくださっていましたので、何もせずに楽をさせてもらいましたf(^^;)
という訳でお料理が運ばれてきましたよ。
左上がグサウテ・ラ・カレズコプトゥワ(鶏レバーの炒め物)、その隣がウォー(半熟卵入りお好み焼き?)です。
左下がモモ(ネパール式蒸し餃子)、その隣がツォエラです。
鶏レバーの炒め物は、レバーのクセはほとんど感じません。
かなりスパイシーで、ビールがぴったりです。
ウォーはやはりこの切った瞬間のインパクトがでかいですね。
初めて見る方々にはかなりウケが良かったです。
もちろんパリパリの生地とトロッとした卵の味はベストマッチです。
モモは小龍包タイプの包み方の純正ネパール式です。
(日本の餃子のような包み方をするモモもあるそうで、それはチベット式だそうです)
中身の挽き肉も美味しいのですが、特筆すべきはこのつけダレ。
これだけでご飯がいくらでもいただけそうです。
こういう部分だけ見ても、レベルが高いのが分かります。
ツォエラは、鶏肉をマリネして炒めたものです。
前に他のネパール料理店でも感じましたが、結構タマネギを生に近い食感で仕上げてあります。
生のタマネギ特有の辛さが残っていますので、人を選ぶかもしれません。
そして、カリカリにテンパリングした、フェヌグリークの苦みと風味がまた良いアクセントでした。
さて、本日の目玉になるお料理が運ばれてきましたよ。
ネパールの定食、ダルバートです。
白米、豆のスープ、漬け物、野菜の炒め物などと一緒にいただく場合が多いです。
前にランチでいただいた時は丸いターリー皿でしたが、夜は四角いプレートなんですね。
楽しみにいただきました。
豆のスープは(左画像)サラっとしていますが、旨味はばっちりしています。
ひきわりダールの溶けたのが底に沈んでいて、適度なとろみがポタージュみたいです。
刻んだパクチーのトッピングが、香りを高くしてとても良いです。
今日の日替わりカレー(右画像)はタケノコと大豆のカレーです。
大豆ってあまりインド料理店ではカレーに使っているのを見た事がありません。
炒って焦げ目を付けてから使っているみたいでした。
サラサラなスープ状のカレーで、とてもさっぱりといただけました。
ダルバートのプレート右下は大根と鶏肉のドライタイプのカレーです。
大根は角切りにしていて、素材の美味しさが感じられました。
鶏肉の旨味もしっかり味わえましたが、お肉なしのプレートでも十分良かったです。
私のはデフォルトの辛さで作ってもらいましたが、辛すぎず、物足りなさもなく良い塩梅でした。
(他の方は辛口に頼んで、これらがずいぶん赤くなっていましたf(^^;))
プレートの奥にあるのは、トマトのアチャールです。
サンサールでは漬け物にあたるアチャールは日替わりで数種類用意されているみたいで、この日はムラコ・アチャール(大根の漬け物)とトマトのアチャールが選べました。
せっかくなので、ムラコ・アチャールは別オーダーしました。
トマトのアチャールはフレッシュな酸味と旨味が味わえて、とても良いお味でした。
箸休めにぴったりですね。
そして単品で注文したラッサムスープ(左)とムラコ・アチャール(左)です。
南インドのミックススパイススープのラッサムが、なぜかネパール料理のサンサールでもいただけます。
前にオーナーから伺いましたが、南インド料理経験者がスタッフにいらっしゃるからだそうです。
ラッサムは、他の南インド料理店で何度も飲んできましたが、これは美味しいです!
特にネパール料理特有の豆スープの文化と融合した感じで、南インド料理のそれほどスパイスの刺激とタマリンドの酸味が突出していない感じです。
しかし物足りなさはなく、非常に美味しくいただけました。
ムラコ・アチャールは大根とゴマなどを使った漬け物です。
針ショウガのトッピングがシャキッとします。
ここでもゆでた大豆が使われていて、美味しくいただけました。
白米とのコンビは日本人には鉄板なのはもちろんですが、他のおかずなどと一緒に混ぜていただいても良いですね。
これらに白米のお替わりが無料でできます!
ミールスでしたら、長粒米でサラサラで食感も軽くてスイスイいただけますが、白米は結構ボリュームがあります。
お替わりもしましたが、お腹パンパンになりましたm(_ _;)m
総じてスパイスの使い方は上品で、でもケチった感じもなく、非常に満足できました。
ネパール料理店はご無沙汰だったのですが、油分も少なめだったように思います。
食べ過ぎたのはありますが、それほど食後はもたれませんでした。
とはいえしばらく動けなかったので、店内のテレビをば。
この日はちょうどサッカーW杯の日本対オランダ戦が行われていて、店内はさながらスポーツバーみたいでした。
店内のスピーカーからも音声が流れていて、ブブゼラが店内に鳴り響いていましたf(^^;)
こういう使い方もできるというのは、良い事を知りました。
W杯本戦の日本対パラグアイは6月29日(火曜日)日本時間の23時から放送なので、お店で見るのは難しいかもしれませんが、同じようなイベントの時にお店で見せてもらうのは面白いかもしれません。
このCCUのオフ会ですが、今後は隔月第3土曜日に開催したいと思っていますが、8月と10月のお店候補がこの日で決まりました。
今後もご参加いただいた方々と、有意義な交流ができればと思います。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!
それでは、失礼します。
※yamaさんの記事はコチラです。
※Ken MJさんの記事はコチラです。
【過去記事】
ダルバートランチ in サンサール(2008.03.06)
悪代官さまと行くカレーツアー in サンサール(後編)(2008.02.02)
悪代官さまと行くカレーツアー in サンサール(前編)(2008.01.30)←店舗情報載せてマス
さる6月19日(土)に、mixiで立ち上げましたカレーコミュニティ、CCU(Curry Companion's Union)の第2回オフ会を開催いたしました。
第1回はムット2号店で開催しましたので、2回目は南インド料理店じゃないところで、と思っていました。
最近ご無沙汰なネパール料理店で、定食のダルバートをいただくオフ会なんて良いのではないかと思い、ネパール料理サンサール(新宿店)で執り行いました。
ずいぶん久しぶりだと思っていましたが、早いもので最後に訪問してから2年以上経ってしまいました。
しかし、幹事にもかかわらず土曜出勤で遅刻してしまい、皆さんにはご迷惑をおかけました。
ホントすみませんでした…m(_ _;)m
さて、今回の参加メンバーは前回に引き続きヒロシさんと大将(v)さん、そしてyamaさんと初対面のKen MJさんです。
Ken MJさんとは以前からムット絡みで交流させてもらってましたが、初めてお会いできて嬉しかったです。
ものすごく南インド料理に精通されていて、びっくりしてしまいました。
最初のお料理はヒロシさんが注文してくださっていましたので、何もせずに楽をさせてもらいましたf(^^;)
という訳でお料理が運ばれてきましたよ。
左上がグサウテ・ラ・カレズコプトゥワ(鶏レバーの炒め物)、その隣がウォー(半熟卵入りお好み焼き?)です。
左下がモモ(ネパール式蒸し餃子)、その隣がツォエラです。
鶏レバーの炒め物は、レバーのクセはほとんど感じません。
かなりスパイシーで、ビールがぴったりです。
ウォーはやはりこの切った瞬間のインパクトがでかいですね。
初めて見る方々にはかなりウケが良かったです。
もちろんパリパリの生地とトロッとした卵の味はベストマッチです。
モモは小龍包タイプの包み方の純正ネパール式です。
(日本の餃子のような包み方をするモモもあるそうで、それはチベット式だそうです)
中身の挽き肉も美味しいのですが、特筆すべきはこのつけダレ。
これだけでご飯がいくらでもいただけそうです。
こういう部分だけ見ても、レベルが高いのが分かります。
ツォエラは、鶏肉をマリネして炒めたものです。
前に他のネパール料理店でも感じましたが、結構タマネギを生に近い食感で仕上げてあります。
生のタマネギ特有の辛さが残っていますので、人を選ぶかもしれません。
そして、カリカリにテンパリングした、フェヌグリークの苦みと風味がまた良いアクセントでした。
さて、本日の目玉になるお料理が運ばれてきましたよ。
ネパールの定食、ダルバートです。
白米、豆のスープ、漬け物、野菜の炒め物などと一緒にいただく場合が多いです。
前にランチでいただいた時は丸いターリー皿でしたが、夜は四角いプレートなんですね。
楽しみにいただきました。
豆のスープは(左画像)サラっとしていますが、旨味はばっちりしています。
ひきわりダールの溶けたのが底に沈んでいて、適度なとろみがポタージュみたいです。
刻んだパクチーのトッピングが、香りを高くしてとても良いです。
今日の日替わりカレー(右画像)はタケノコと大豆のカレーです。
大豆ってあまりインド料理店ではカレーに使っているのを見た事がありません。
炒って焦げ目を付けてから使っているみたいでした。
サラサラなスープ状のカレーで、とてもさっぱりといただけました。
ダルバートのプレート右下は大根と鶏肉のドライタイプのカレーです。
大根は角切りにしていて、素材の美味しさが感じられました。
鶏肉の旨味もしっかり味わえましたが、お肉なしのプレートでも十分良かったです。
私のはデフォルトの辛さで作ってもらいましたが、辛すぎず、物足りなさもなく良い塩梅でした。
(他の方は辛口に頼んで、これらがずいぶん赤くなっていましたf(^^;))
プレートの奥にあるのは、トマトのアチャールです。
サンサールでは漬け物にあたるアチャールは日替わりで数種類用意されているみたいで、この日はムラコ・アチャール(大根の漬け物)とトマトのアチャールが選べました。
せっかくなので、ムラコ・アチャールは別オーダーしました。
トマトのアチャールはフレッシュな酸味と旨味が味わえて、とても良いお味でした。
箸休めにぴったりですね。
そして単品で注文したラッサムスープ(左)とムラコ・アチャール(左)です。
南インドのミックススパイススープのラッサムが、なぜかネパール料理のサンサールでもいただけます。
前にオーナーから伺いましたが、南インド料理経験者がスタッフにいらっしゃるからだそうです。
ラッサムは、他の南インド料理店で何度も飲んできましたが、これは美味しいです!
特にネパール料理特有の豆スープの文化と融合した感じで、南インド料理のそれほどスパイスの刺激とタマリンドの酸味が突出していない感じです。
しかし物足りなさはなく、非常に美味しくいただけました。
ムラコ・アチャールは大根とゴマなどを使った漬け物です。
針ショウガのトッピングがシャキッとします。
ここでもゆでた大豆が使われていて、美味しくいただけました。
白米とのコンビは日本人には鉄板なのはもちろんですが、他のおかずなどと一緒に混ぜていただいても良いですね。
これらに白米のお替わりが無料でできます!
ミールスでしたら、長粒米でサラサラで食感も軽くてスイスイいただけますが、白米は結構ボリュームがあります。
お替わりもしましたが、お腹パンパンになりましたm(_ _;)m
総じてスパイスの使い方は上品で、でもケチった感じもなく、非常に満足できました。
ネパール料理店はご無沙汰だったのですが、油分も少なめだったように思います。
食べ過ぎたのはありますが、それほど食後はもたれませんでした。
とはいえしばらく動けなかったので、店内のテレビをば。
この日はちょうどサッカーW杯の日本対オランダ戦が行われていて、店内はさながらスポーツバーみたいでした。
店内のスピーカーからも音声が流れていて、ブブゼラが店内に鳴り響いていましたf(^^;)
こういう使い方もできるというのは、良い事を知りました。
W杯本戦の日本対パラグアイは6月29日(火曜日)日本時間の23時から放送なので、お店で見るのは難しいかもしれませんが、同じようなイベントの時にお店で見せてもらうのは面白いかもしれません。
このCCUのオフ会ですが、今後は隔月第3土曜日に開催したいと思っていますが、8月と10月のお店候補がこの日で決まりました。
今後もご参加いただいた方々と、有意義な交流ができればと思います。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!
それでは、失礼します。
※yamaさんの記事はコチラです。
※Ken MJさんの記事はコチラです。
【過去記事】
ダルバートランチ in サンサール(2008.03.06)
悪代官さまと行くカレーツアー in サンサール(後編)(2008.02.02)
悪代官さまと行くカレーツアー in サンサール(前編)(2008.01.30)←店舗情報載せてマス
コメント ( 10 ) | Trackback ( )
かりんさん500本達成記念パフェをいただきました
こんばんは。
馬来西亜マレーを後にして、次のお店に向かいました。
食後のデザートに向かったのは、オレンジカウンティです。
実は馬来西亜マレーもオレンジカウンティも、無理を言って私がヨメさまを連れてきたものです。
彼女はここ3ヶ月ほど、知人や知っているお店とは一切接触を断っていました。
このままでは良くないかと思いまして、連れてきました。
お店のおねえさんと、久しぶりの再会ができたのは良かったです。
いついただいても、このもっちりクレープ生地と、たっぷりの生クリームとカスタードクリームは良いですね。
これはヨメさまのデザートです。
私が注文したのはこちらです。
かりんさんのパフェ500本達成を記念して、お店で期間限定(6月末まで)で提供されています特別仕様のフルーツパフェ(750円)です!
そういえば昨年8月の300本記念パフェの時に、「来年の今頃は前人未到の500本斬りですねf(^^;)」と書きましたが、予想よりも早くの大台達成には本当に恐れ入ります。
500本を食べ歩いた彼女の好みやパフェのノウハウが詰まったこの1本、楽しみにいただきました。
マンゴーアイスと生クリーム、そしてたっぷりのいちごやキゥイのフルーツがいただけます。
そしてびっくりしたのが、トッピングのクレープです。
パリパリなクレープだと思ったら、何としっとりです!
生クリームをサンドして、半分凍ったみたいにしているそうです。
かりんさんとお店の方とで、かなり試行錯誤されたらしいです。
これはすごいです!
中盤には刻んだバナナと、グレープフルーツのゼリーが入っています。
グレープフルーツの酸味であとくちさっぱりです。
いやー、これは素晴らしいです!
さすがパフェの女王プロデュースです!!( ゜∀゜)ノィィョ
…何か私が感激してるのを見て、ヨメさまもパフェが食べたくなったらしく、ヨーグルトパフェを追加注文してましたf(^^;)
まぁ、久しぶりにちゃんと食べられたのは良いことです。
オレンジカウンティが営業再開してからは、ごぶさたの訪問だったのですが、週替わりのご飯もののセットやガレットのセットなど、かなり魅力的なメニューがありましたので、またいずれ訪問したいと思いました。
※週替わりメニューは、お店のブログでチェックできます!
それでは、失礼します。
【過去記事】
【祝再開!】オレンジカウンティのクレープをいただきました(2010.02.12)
明日で1年間の充電期間!オレンジカウンティでかりんさんオフ♪(2009.09.29)
【今月まで!】オレンジカウンティのクレープをいただきました(2009.09.08)
パフェ07 オレンジカウンティ:激レア!かりんパフェ2009をいただきました(2009.08.18)
パフェ05 オレンジカウンティ:かりんパフェをいただきました(2008.08.20)
【祖師谷大蔵】ORANGE COUNTYのカレーライス(2008.02.23)←店舗情報載せてマス
※30min.のお店ページはコチラです。
馬来西亜マレーを後にして、次のお店に向かいました。
食後のデザートに向かったのは、オレンジカウンティです。
実は馬来西亜マレーもオレンジカウンティも、無理を言って私がヨメさまを連れてきたものです。
彼女はここ3ヶ月ほど、知人や知っているお店とは一切接触を断っていました。
このままでは良くないかと思いまして、連れてきました。
お店のおねえさんと、久しぶりの再会ができたのは良かったです。
いついただいても、このもっちりクレープ生地と、たっぷりの生クリームとカスタードクリームは良いですね。
これはヨメさまのデザートです。
私が注文したのはこちらです。
かりんさんのパフェ500本達成を記念して、お店で期間限定(6月末まで)で提供されています特別仕様のフルーツパフェ(750円)です!
そういえば昨年8月の300本記念パフェの時に、「来年の今頃は前人未到の500本斬りですねf(^^;)」と書きましたが、予想よりも早くの大台達成には本当に恐れ入ります。
500本を食べ歩いた彼女の好みやパフェのノウハウが詰まったこの1本、楽しみにいただきました。
マンゴーアイスと生クリーム、そしてたっぷりのいちごやキゥイのフルーツがいただけます。
そしてびっくりしたのが、トッピングのクレープです。
パリパリなクレープだと思ったら、何としっとりです!
生クリームをサンドして、半分凍ったみたいにしているそうです。
かりんさんとお店の方とで、かなり試行錯誤されたらしいです。
これはすごいです!
中盤には刻んだバナナと、グレープフルーツのゼリーが入っています。
グレープフルーツの酸味であとくちさっぱりです。
いやー、これは素晴らしいです!
さすがパフェの女王プロデュースです!!( ゜∀゜)ノィィョ
…何か私が感激してるのを見て、ヨメさまもパフェが食べたくなったらしく、ヨーグルトパフェを追加注文してましたf(^^;)
まぁ、久しぶりにちゃんと食べられたのは良いことです。
オレンジカウンティが営業再開してからは、ごぶさたの訪問だったのですが、週替わりのご飯もののセットやガレットのセットなど、かなり魅力的なメニューがありましたので、またいずれ訪問したいと思いました。
※週替わりメニューは、お店のブログでチェックできます!
それでは、失礼します。
【過去記事】
【祝再開!】オレンジカウンティのクレープをいただきました(2010.02.12)
明日で1年間の充電期間!オレンジカウンティでかりんさんオフ♪(2009.09.29)
【今月まで!】オレンジカウンティのクレープをいただきました(2009.09.08)
パフェ07 オレンジカウンティ:激レア!かりんパフェ2009をいただきました(2009.08.18)
パフェ05 オレンジカウンティ:かりんパフェをいただきました(2008.08.20)
【祖師谷大蔵】ORANGE COUNTYのカレーライス(2008.02.23)←店舗情報載せてマス
※30min.のお店ページはコチラです。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )
2001日目らしいです
こんばんは。
gooブログの編集画面が少し前に変わりました。
「ブログ開設日から○○日」と表示されるようになりました。
あまり気にしていなかったのですが(それよりも画像を30枚まで同時にアップロードできるようになった事などの方が便利になったので)、今さっき見たら開設日から2001日目だったみたいです。
1日ごとの積み重ねでここまで来たと思いますし、それはいつもご覧いただいている皆様のおかげだと思っております。
ただ、最近は仕事に忙殺されていて更新頻度も下がってしまっていたり、ブログ開設時がほぼ同時期だった方たちが閉鎖してしまっていたり、さらに現在はtwitterをはじめとするSNSの流行でブログ自体の訴求力が半減してしまっているような気もして、複雑ではあります。
そんな時だからこそ、これからもマイペースで積み重ねていかなくてはいけないと思いました。
2001日目という事で、新たな1歩でここからまた始めたいと思います。
これからも色々あると思いますが、お付き合いいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
それでは、失礼します。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
久しぶりに馬来西亜マレーランチに行ってきました
こんばんは。
連日の激務と休日出勤でヘロヘロな日々を送っております。
ようやく先週末に休みが取れましたので、ヨメさまと命の洗濯をしに久しぶりに馬来西亜マレーへと行ってきました。
昨年末以来、ずいぶんご無沙汰になってしまいました。
やや遅いランチの時間に訪問したのですが、すぐ満員になりました!
大人気です!
聞いた話ですと、食べログの評判が右肩上がりで星4つ以上の大人気店になってしまったようです。
嬉しいような、隠れ家的に行かれなくなってしまうのは少々残念だったりで微妙な気持ちだったりします。
それはともかく、まずはお食事をいただきましょうか。
初めて見たサンミゲル カリというノンアルコール・スパークリングパインジュースをいただきました。
さっぱりしていて、食前にはぴったりですね。
私の料理のセットに付いて来ましたチリ・ジャガです。
ピリッとしたポテトサラダです。
チリソースをかけると、さらに味が変わって美味しいです。
ヨメさまが注文したイエロー・ニョッキです。
イエローカレーにニョッキを入れたものです。
馬来西亜マレーのイエロー、グリーン、レッドカレーの3種類は、いわゆるタイカレーとは全然違うというのは聞いていました。
ですが、イスパハーニカレーをはじめとする独創的すぎるカレーが優先的に注文したくなってしまいますので、いただくのは今回が初めてです。
イエローカレーは、カボチャがゴロゴロと入っています。
カボチャ自体はやや固めに煮てあります。
そしてスープは上品なカボチャのポタージュスープのようになっています。
ヨメさま仕様に辛くなく作っていただきました。
これはこれで、非常に美味しいです!( ゜∀゜)ノィィョ
そして私が注文したグリーンカレーです。
ライス、チリ・ジャガ、ホットチャイかテ・タレが付いたセットで注文しました。
グリーンカレーといっても、タイのグリーンカレーのペーストで作ったものではありません。
ほうれん草のペーストで作った、いわゆるサグカレーのような感じのカレーです。
ですが、具材はたっぷりの薄切りのタケノコ、鶏肉、海老、ナス、タマネギなどで、どこかアジアンな感じです。
ナンプラーも入っているように感じましたので、そのためでもあるのかもしれません。
辛さは普通にしてもらいましたが、たっぷり具沢山で非常に美味しいですね!
ここ最近、野菜不足を痛感していましたので、とても身体に優しいお味でした。
ヨメさまのイエロー・ニョッキも少しいただき、チリ・ジャガが思ったよりもボリュームがありましたので、すっかり満腹です。
食後にテ・タレをいただきました。
これで全部のつもりでしたが、ランチタイムの注文なので、さらにコーヒーか紅茶までサービスされます!
何とも太っ腹です。
結局ランチの中休みを超過して、ディナー開始時間まで長居してしまいました。
この日は団体のお客さんも訪問されていたので大忙しの様子でした。
冒頭で述べましたように、最近の人気で連日このような状態だとか。
大好きなお店が人気が出て評判が良くなり、沢山の方に知っていただけるのは嬉しいのですが、お店のおとうさん・おかあさんの体調を考えるとちょっと心配にもなってしまいました。
以前ダ・カーポでも同じような事がありました。
ここら辺は何とも痛し痒しな問題ですね。
定休日をもう1日増やすとか、夜の開始時間を休日は18時過ぎからに遅らせるとかしても良いのではないかと思ってしまいました。
いつもは鉄板のドリアン・アイスをデザートに注文しますが、今日のデザートは別のお店に行くと決めていましたので、これでお店を後にしました。
どうかお店側には無理をなさらないで欲しいと思います。
3月にマレーシア旅行でお休みだったそうなので、またそういう機会を持っていただければと思いました。
それでは、失礼します。
【過去記事】
過去記事リンク集を設置しました。店舗情報も含めてコチラをどうぞ。
※30min.のお店ページはコチラです。
連日の激務と休日出勤でヘロヘロな日々を送っております。
ようやく先週末に休みが取れましたので、ヨメさまと命の洗濯をしに久しぶりに馬来西亜マレーへと行ってきました。
昨年末以来、ずいぶんご無沙汰になってしまいました。
やや遅いランチの時間に訪問したのですが、すぐ満員になりました!
大人気です!
聞いた話ですと、食べログの評判が右肩上がりで星4つ以上の大人気店になってしまったようです。
嬉しいような、隠れ家的に行かれなくなってしまうのは少々残念だったりで微妙な気持ちだったりします。
それはともかく、まずはお食事をいただきましょうか。
初めて見たサンミゲル カリというノンアルコール・スパークリングパインジュースをいただきました。
さっぱりしていて、食前にはぴったりですね。
私の料理のセットに付いて来ましたチリ・ジャガです。
ピリッとしたポテトサラダです。
チリソースをかけると、さらに味が変わって美味しいです。
ヨメさまが注文したイエロー・ニョッキです。
イエローカレーにニョッキを入れたものです。
馬来西亜マレーのイエロー、グリーン、レッドカレーの3種類は、いわゆるタイカレーとは全然違うというのは聞いていました。
ですが、イスパハーニカレーをはじめとする独創的すぎるカレーが優先的に注文したくなってしまいますので、いただくのは今回が初めてです。
イエローカレーは、カボチャがゴロゴロと入っています。
カボチャ自体はやや固めに煮てあります。
そしてスープは上品なカボチャのポタージュスープのようになっています。
ヨメさま仕様に辛くなく作っていただきました。
これはこれで、非常に美味しいです!( ゜∀゜)ノィィョ
そして私が注文したグリーンカレーです。
ライス、チリ・ジャガ、ホットチャイかテ・タレが付いたセットで注文しました。
グリーンカレーといっても、タイのグリーンカレーのペーストで作ったものではありません。
ほうれん草のペーストで作った、いわゆるサグカレーのような感じのカレーです。
ですが、具材はたっぷりの薄切りのタケノコ、鶏肉、海老、ナス、タマネギなどで、どこかアジアンな感じです。
ナンプラーも入っているように感じましたので、そのためでもあるのかもしれません。
辛さは普通にしてもらいましたが、たっぷり具沢山で非常に美味しいですね!
ここ最近、野菜不足を痛感していましたので、とても身体に優しいお味でした。
ヨメさまのイエロー・ニョッキも少しいただき、チリ・ジャガが思ったよりもボリュームがありましたので、すっかり満腹です。
食後にテ・タレをいただきました。
これで全部のつもりでしたが、ランチタイムの注文なので、さらにコーヒーか紅茶までサービスされます!
何とも太っ腹です。
結局ランチの中休みを超過して、ディナー開始時間まで長居してしまいました。
この日は団体のお客さんも訪問されていたので大忙しの様子でした。
冒頭で述べましたように、最近の人気で連日このような状態だとか。
大好きなお店が人気が出て評判が良くなり、沢山の方に知っていただけるのは嬉しいのですが、お店のおとうさん・おかあさんの体調を考えるとちょっと心配にもなってしまいました。
以前ダ・カーポでも同じような事がありました。
ここら辺は何とも痛し痒しな問題ですね。
定休日をもう1日増やすとか、夜の開始時間を休日は18時過ぎからに遅らせるとかしても良いのではないかと思ってしまいました。
いつもは鉄板のドリアン・アイスをデザートに注文しますが、今日のデザートは別のお店に行くと決めていましたので、これでお店を後にしました。
どうかお店側には無理をなさらないで欲しいと思います。
3月にマレーシア旅行でお休みだったそうなので、またそういう機会を持っていただければと思いました。
それでは、失礼します。
【過去記事】
過去記事リンク集を設置しました。店舗情報も含めてコチラをどうぞ。
※30min.のお店ページはコチラです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
今年もこぶみかんの苗を購入しました
こんばんは。
昨年ネット通販で購入したこぶみかんの苗ですが、夏の日射しに当てすぎたのがいけなかったのか、葉っぱが枯れてしまいました。
大変残念ですが、枯らしてしまいました…。
今年こそ枯らさないで育てようと思い、再び苗を購入しました。
いろいろ探してみましたが、1500円くらいするお店もあれば、もっと安いお店もあります。
今回は1本840円と良心的なところを見付けました。
コチラです。※完売しました
毎年GW明けくらいの季節から販売開始しますので、欲しい方は探してみてください。
今年もまだ別のところなら入手できるかもしれません。
そしてカレーリーフの苗ですが、1ヶ月前の新芽が出てきたのと比べて、すっかり成長してくれました!
これなら今年の夏あたりに、ここからフレッシュなカレーリーフを使って料理できそうです!
ブート・ジョロキア、マスタード、ミニトマトもすごく成長していますがそれは改めて後日紹介いたします。
ただ、昨年と比べるとアブラムシの被害がかなり大きくて、オルトランという農薬を買ってきて対処しています。
こぶみかんの葉の先端の一番柔らかい葉っぱにも早速つきました。
今年は虫との戦いも必要になりそうです。
それでは、失礼します。
【過去記事】
過去記事リンク集を設置しました。コチラをどうぞ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
フィッシュヘッドカレー作りました
こんばんは。
先月ダ・カーポに訪問した際に、お店のお母さんの妹さん(クアラ・ルンプール在住)からお土産をいただきました。
そのお土産を使って、ガッツリマレーシア料理を作ってみました。
レシピは先日購入したマレーシア料理のレシピ本からです。
【材料】
ニンニク、ホムデーン:各4~5片
クローブ:4~5本
マスタードシード:小さじ1
フェヌグリーク:小さじ1/4
クミンシード:小さじ1/2
カレーリーフ:小枝1本分
魚カレーパウダー:大さじ3を水大さじ4で溶く
タマリンドジュース(実をぬるま湯で溶いたもの):90ml
水:375ml
トマト(中):2個(6割に)
魚:約700g
オクラ:8~10本(茎を取る)
ココナッツミルク:125ml
塩小さじ1
1.まず、ニンニク、タマネギをミキサーで滑らかなペーストにしておきます。
魚には塩をふってしばらくおいて、キッチンペーパーなどで水気を取っておきます。
2.油を中火で温めてマスタード、フェヌグリーク、クミン、カレーリーフをマスタードがはじけるまで30秒ほどテンパリングします。
そこにミキシングしたペーストを入れて、ペーストが茶色になるまで約5分ほど炒めます。
3.水で溶いておいたカレーパウダーを入れて、油が浮いてくるまで8~10分ほど炒めます。
4.タマリンドジュースと水を加え、煮ます。
沸騰したらトマトを入れ、ごく弱火にして5分ほど煮ます。
5.魚を入れ5分、オクラとチリ、ココナッツミルクを入れ10分煮込みます。
1・2回魚をひっくり返して煮込んだらできあがりです。
(身を崩さないように気を付けましょう)
味を塩で整え、お好みで砂糖を加えるとコクが出るかと思います。
いただきます~!( ゜∀゜)ノ
うーん、ココナッツミルクでマイルドなのですが、スパイスも効いていて、カレーリーフの香りもいいですね。
魚からのダシと、トマトやタマリンドの酸味と旨味も土台になっていて、これはたまりません!
魚の身もしっかり火は通っていますがパフッと柔らかく、すごく上品です。
超ウマーイです!( ゜∀゜)ノィィョ
自画自賛で申し訳ありませんf(^^;)
あまりに美味しかったので、また後日今度は金目鯛の頭を買ってきました。
これまたウマーイ!( ゜∀゜)ノ ワチョーイ
夏野菜が美味しくなるこれからの季節に、たっぷり野菜も摂れるのでお薦めですよ!
さて、今回フィッシュヘッドカレーを料理してみて、いくつか気付いた点があります。
この料理の起源は、南インドからシンガポールやマレーシアに移住してきたタミル人の労働者が、安い魚の頭を買ってきてカレーを作ったのが起源だと聞いています。
そのため、カレーリーフやココナッツミルクなどが使われるのは納得できます。
ですが、面白いのはスパイスパウダーを炒める行程があり、いわゆる「マサラ作り」の行程がある点です。
そして最大のポイントはタマリンドを早い段階で投入する事です。
以前ムット本店で料理教室のオフ会を開催した事があり、そこでサンバル(南インドの野菜カレー)の作り方を教わりました。
そこではタマリンドを投入するのは、ほぼ仕上げの段階です。
その理由は「豆類が煮くずれて、自然なとろみを出すのがサンバル作りのコツだが、タマリンドを早い段階で入れてしまうと酸味が豆を固くしてしまい、煮くずれしにくくなるため」だそうです。
しかし今回は早い段階で投入します。
そして魚を投入してからは最後まで弱火で煮ます。
それについて、ムットさんに質問してみました。
「タマリンドの酸味で魚の身の表面をあえて固めて、煮くずれしにくくする」狙いがあるのではないか、との事です。
私もそう予想していました。
また、弱火で煮るのは魚の身の中身が固まってしまわないようにする為でしょう。
いやー、ひとつひとつの行程にちゃんと理由があるんですね。
すっごく勉強になりました!( ゜∀゜)ノィィョ
マレーシアカレーの定義って難しいですが、ひとつヒントを得たような気がします。
他国のカレーや料理と比べて、マレーシアの料理ってペーストをミキシングして使う事が多いように思えます。
ここ数年しまっていたミキサーが、ここ1ヶ月でもう7~8回は回しています。
そしてホールスパイスもパウダースパイスもバランスよく使い、タイのフレッシュなハーブや南インド地方のカレーリーフやマスタードシード、ココナッツミルクなども使います。
料理によっては中華の技法やスパイス(八角など)も加わりますね。
「ペースト&多国籍」がその定義の一部ではないかと思いました。
マレーシア料理のレシピ本を活用して、これからも色々と料理してみようと思います。
それでは、失礼します。
【過去記事】
GWマレークッキングvol.5:Nangka Lemak(ナンカ・ルマック)(2010.05.08)
GWマレークッキングvol.4:Nasi Goreng(ナシゴレン)(2010.05.07)
GWマレークッキングvol.3:Kari Ayam(チキンカレー)(2010.05.06)
GWマレークッキングvol.2:Rendang Lembu(ルンダン)(2010.05.05)
GWマレークッキングvol.1:Sambal(サンバルソース)(2010.05.04)
先月ダ・カーポに訪問した際に、お店のお母さんの妹さん(クアラ・ルンプール在住)からお土産をいただきました。
そのお土産を使って、ガッツリマレーシア料理を作ってみました。
レシピは先日購入したマレーシア料理のレシピ本からです。
【材料】
ニンニク、ホムデーン:各4~5片
クローブ:4~5本
マスタードシード:小さじ1
フェヌグリーク:小さじ1/4
クミンシード:小さじ1/2
カレーリーフ:小枝1本分
魚カレーパウダー:大さじ3を水大さじ4で溶く
タマリンドジュース(実をぬるま湯で溶いたもの):90ml
水:375ml
トマト(中):2個(6割に)
魚:約700g
オクラ:8~10本(茎を取る)
ココナッツミルク:125ml
塩小さじ1
1.まず、ニンニク、タマネギをミキサーで滑らかなペーストにしておきます。
魚には塩をふってしばらくおいて、キッチンペーパーなどで水気を取っておきます。
2.油を中火で温めてマスタード、フェヌグリーク、クミン、カレーリーフをマスタードがはじけるまで30秒ほどテンパリングします。
そこにミキシングしたペーストを入れて、ペーストが茶色になるまで約5分ほど炒めます。
3.水で溶いておいたカレーパウダーを入れて、油が浮いてくるまで8~10分ほど炒めます。
4.タマリンドジュースと水を加え、煮ます。
沸騰したらトマトを入れ、ごく弱火にして5分ほど煮ます。
5.魚を入れ5分、オクラとチリ、ココナッツミルクを入れ10分煮込みます。
1・2回魚をひっくり返して煮込んだらできあがりです。
(身を崩さないように気を付けましょう)
味を塩で整え、お好みで砂糖を加えるとコクが出るかと思います。
いただきます~!( ゜∀゜)ノ
うーん、ココナッツミルクでマイルドなのですが、スパイスも効いていて、カレーリーフの香りもいいですね。
魚からのダシと、トマトやタマリンドの酸味と旨味も土台になっていて、これはたまりません!
魚の身もしっかり火は通っていますがパフッと柔らかく、すごく上品です。
超ウマーイです!( ゜∀゜)ノィィョ
自画自賛で申し訳ありませんf(^^;)
あまりに美味しかったので、また後日今度は金目鯛の頭を買ってきました。
これまたウマーイ!( ゜∀゜)ノ ワチョーイ
夏野菜が美味しくなるこれからの季節に、たっぷり野菜も摂れるのでお薦めですよ!
さて、今回フィッシュヘッドカレーを料理してみて、いくつか気付いた点があります。
この料理の起源は、南インドからシンガポールやマレーシアに移住してきたタミル人の労働者が、安い魚の頭を買ってきてカレーを作ったのが起源だと聞いています。
そのため、カレーリーフやココナッツミルクなどが使われるのは納得できます。
ですが、面白いのはスパイスパウダーを炒める行程があり、いわゆる「マサラ作り」の行程がある点です。
そして最大のポイントはタマリンドを早い段階で投入する事です。
以前ムット本店で料理教室のオフ会を開催した事があり、そこでサンバル(南インドの野菜カレー)の作り方を教わりました。
そこではタマリンドを投入するのは、ほぼ仕上げの段階です。
その理由は「豆類が煮くずれて、自然なとろみを出すのがサンバル作りのコツだが、タマリンドを早い段階で入れてしまうと酸味が豆を固くしてしまい、煮くずれしにくくなるため」だそうです。
しかし今回は早い段階で投入します。
そして魚を投入してからは最後まで弱火で煮ます。
それについて、ムットさんに質問してみました。
「タマリンドの酸味で魚の身の表面をあえて固めて、煮くずれしにくくする」狙いがあるのではないか、との事です。
私もそう予想していました。
また、弱火で煮るのは魚の身の中身が固まってしまわないようにする為でしょう。
いやー、ひとつひとつの行程にちゃんと理由があるんですね。
すっごく勉強になりました!( ゜∀゜)ノィィョ
マレーシアカレーの定義って難しいですが、ひとつヒントを得たような気がします。
他国のカレーや料理と比べて、マレーシアの料理ってペーストをミキシングして使う事が多いように思えます。
ここ数年しまっていたミキサーが、ここ1ヶ月でもう7~8回は回しています。
そしてホールスパイスもパウダースパイスもバランスよく使い、タイのフレッシュなハーブや南インド地方のカレーリーフやマスタードシード、ココナッツミルクなども使います。
料理によっては中華の技法やスパイス(八角など)も加わりますね。
「ペースト&多国籍」がその定義の一部ではないかと思いました。
マレーシア料理のレシピ本を活用して、これからも色々と料理してみようと思います。
それでは、失礼します。
【過去記事】
GWマレークッキングvol.5:Nangka Lemak(ナンカ・ルマック)(2010.05.08)
GWマレークッキングvol.4:Nasi Goreng(ナシゴレン)(2010.05.07)
GWマレークッキングvol.3:Kari Ayam(チキンカレー)(2010.05.06)
GWマレークッキングvol.2:Rendang Lembu(ルンダン)(2010.05.05)
GWマレークッキングvol.1:Sambal(サンバルソース)(2010.05.04)
コメント ( 6 ) | Trackback ( )
ダカーポの夏の鯛うどんをいただきました
こんばんは。
かれーの店うどんの10周年のお祝いの後は、もちろんダ・カーポに向かいます。
前回紹介した初夏の鯛うどんも販売終了して、現在は夏の鯛うどん(250円)の提供が始まっています。
前回の初夏の鯛うどんよりも、私としては鯛うどんを初めてお召し上がりになる方向けだと思います。
さて、お店のお母さん達とお話していると、鯛うどんが焼き上がったみたいです。
それでは、いただきます。
挽肉がバジルたっぷりになったので、辛くはなくてとても爽やかになりました。
これならうちのヨメさまでも食べられるのではないでしょうか。
焼きたてのたい焼きは皮がフワッとしていて本当に美味しいです。
しっぽにはいつものお約束がありますので、それをいただいて満足しました。
そして翌朝は持ち帰った鯛玉をレンジとオーブンでカリッと焼いてからいただきました。
鯛玉は焼きたての、黄身がとろけるのがたまらないのですが、1日経ってもそこそこ柔らかめの状態でした。
ベーコン、水菜、コショウにマヨネーズとおよそたい焼きらしからぬ中身なのですが、これがまた絶妙なんです。
適度にボリュームもありますので朝食にもぴったりですね。
そういえば以前お店であんこを購入しましたが、それがあんパンなどで使い切りました。
本当に美味しいあんこなので、今度あたりまた買って帰ろうかと思います。
それでは、失礼します。
【過去記事】
過去記事リンク集を設置しました。店舗情報も含めてコチラをどうぞ。
※30min.のお店ページはコチラです。
かれーの店うどんの10周年のお祝いの後は、もちろんダ・カーポに向かいます。
前回紹介した初夏の鯛うどんも販売終了して、現在は夏の鯛うどん(250円)の提供が始まっています。
前回の初夏の鯛うどんよりも、私としては鯛うどんを初めてお召し上がりになる方向けだと思います。
さて、お店のお母さん達とお話していると、鯛うどんが焼き上がったみたいです。
それでは、いただきます。
挽肉がバジルたっぷりになったので、辛くはなくてとても爽やかになりました。
これならうちのヨメさまでも食べられるのではないでしょうか。
焼きたてのたい焼きは皮がフワッとしていて本当に美味しいです。
しっぽにはいつものお約束がありますので、それをいただいて満足しました。
そして翌朝は持ち帰った鯛玉をレンジとオーブンでカリッと焼いてからいただきました。
鯛玉は焼きたての、黄身がとろけるのがたまらないのですが、1日経ってもそこそこ柔らかめの状態でした。
ベーコン、水菜、コショウにマヨネーズとおよそたい焼きらしからぬ中身なのですが、これがまた絶妙なんです。
適度にボリュームもありますので朝食にもぴったりですね。
そういえば以前お店であんこを購入しましたが、それがあんパンなどで使い切りました。
本当に美味しいあんこなので、今度あたりまた買って帰ろうかと思います。
それでは、失礼します。
【過去記事】
過去記事リンク集を設置しました。店舗情報も含めてコチラをどうぞ。
※30min.のお店ページはコチラです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
【祝10周年!】かれーの店うどんのかれーうどんをいただきました
こんばんは。
さる2010年6月5日に、かれーの店うどんにて開店10周年記念のイベントがありました。
この日は完全予約制・当日限定のかれーうどんが提供されました!
今まで何百回も「当店にうどんはありません」と言い続けてきました「うどん」がこの日かれーうどんを提供してしまいました。
今後のために言っておきますが「うどん」が「かれーうどん」を提供するのはこの日だけです。
当日は限定Tシャツとセットでの提供という事なので、予約して訪問しました。
当日お店に訪問すると、ダ・カーポさんからの豪華な花輪が送られていました!
お互いのお店の良好な関係が垣間見えました。
店内は満員で、かれーうどんが提供されるまでは結構待ちました。
その間に、かれーうどんの食べ方の回覧があったので見てみました。
味変3回のタイミング…?
挽肉が欲しくなったら言ってください…?
御飯が欲しくなったら言ってください…?
挽肉とご飯はいらなかったら注文しないでかれーうどんだけをいただいても良いという事でしょうか…?
よく分からないでいると、かれーうどんが運ばれてきました。
おぉ!このような見た目で来るとは思いませんでした。
てっきりいつものカレーポットにスープが入って、うどんの麺は別皿での提供になるのか、などを色々と想像していました。
ふだんはもちろん使わない、割り箸も付いています。
希望者には紙エプロンの提供もありました。
それでは、いただきます。
具にはたっぷりの水菜、フレッシュなトマトとカリカリに焼いた豚肉が入っていました。
すーぷは通常のかれーにダシを足しているみたいです。
よりお吸い物色が強くなったような気がしますf(^^;)
うどんの麺は柔らかめにゆでられたものですが、麺をすする際に辛いすーぷが喉に入ってむせそうになるので注意が必要でした。
先にお召し上がりになっているお客さん達を見ていると「挽肉ください」「ご飯ください」と店主に言ってました。
なるほど、最初の食べ方の回覧は「お客さんの好きなタイミングで挽肉とご飯を投入できる」という意味でしたか。
うどんの麺を半分ほどいただいた時点で、挽肉を追加してもらいました。
すぱいしー挽肉が入ったら、優しい味だったのがビシッと激しくなりました。
これはウマーイですよ!( ゜∀゜)ノィィョ
麺を全部いただいたら、そこでご飯を追加してもらいました。
いつもだったら店主に怒られそうなすーぷご飯になりましたf(^^;)
お好みのタイミングで半熟卵を崩していただきます。
ダシの効いたすーぷにご飯がよく合いますね。
大変美味しくいただきました。
10周年記念Tシャツを受け取って、お店を後にすると店外で待つお客さんたちも。
Tシャツはすごーくベタなデザインかと思っていたら、すごく良い出来でした!
ワールドカップを観にスポーツバーに着て行っても、全く問題ないかとf(^^;)
かれーうどんはこの日だけで、来週からは再び通常営業になる予定です。
初夏のかれーも始まっていますので、近いうちにまた伺いたいと思います。
それでは、失礼します。
【過去記事】
過去記事リンク集を設置しました。店舗情報も含めてコチラをどうぞ。
※30min.のお店ページはコチラです。
さる2010年6月5日に、かれーの店うどんにて開店10周年記念のイベントがありました。
この日は完全予約制・当日限定のかれーうどんが提供されました!
今まで何百回も「当店にうどんはありません」と言い続けてきました「うどん」がこの日かれーうどんを提供してしまいました。
今後のために言っておきますが「うどん」が「かれーうどん」を提供するのはこの日だけです。
当日は限定Tシャツとセットでの提供という事なので、予約して訪問しました。
当日お店に訪問すると、ダ・カーポさんからの豪華な花輪が送られていました!
お互いのお店の良好な関係が垣間見えました。
店内は満員で、かれーうどんが提供されるまでは結構待ちました。
その間に、かれーうどんの食べ方の回覧があったので見てみました。
味変3回のタイミング…?
挽肉が欲しくなったら言ってください…?
御飯が欲しくなったら言ってください…?
挽肉とご飯はいらなかったら注文しないでかれーうどんだけをいただいても良いという事でしょうか…?
よく分からないでいると、かれーうどんが運ばれてきました。
おぉ!このような見た目で来るとは思いませんでした。
てっきりいつものカレーポットにスープが入って、うどんの麺は別皿での提供になるのか、などを色々と想像していました。
ふだんはもちろん使わない、割り箸も付いています。
希望者には紙エプロンの提供もありました。
それでは、いただきます。
具にはたっぷりの水菜、フレッシュなトマトとカリカリに焼いた豚肉が入っていました。
すーぷは通常のかれーにダシを足しているみたいです。
よりお吸い物色が強くなったような気がしますf(^^;)
うどんの麺は柔らかめにゆでられたものですが、麺をすする際に辛いすーぷが喉に入ってむせそうになるので注意が必要でした。
先にお召し上がりになっているお客さん達を見ていると「挽肉ください」「ご飯ください」と店主に言ってました。
なるほど、最初の食べ方の回覧は「お客さんの好きなタイミングで挽肉とご飯を投入できる」という意味でしたか。
うどんの麺を半分ほどいただいた時点で、挽肉を追加してもらいました。
すぱいしー挽肉が入ったら、優しい味だったのがビシッと激しくなりました。
これはウマーイですよ!( ゜∀゜)ノィィョ
麺を全部いただいたら、そこでご飯を追加してもらいました。
いつもだったら店主に怒られそうなすーぷご飯になりましたf(^^;)
お好みのタイミングで半熟卵を崩していただきます。
ダシの効いたすーぷにご飯がよく合いますね。
大変美味しくいただきました。
10周年記念Tシャツを受け取って、お店を後にすると店外で待つお客さんたちも。
Tシャツはすごーくベタなデザインかと思っていたら、すごく良い出来でした!
ワールドカップを観にスポーツバーに着て行っても、全く問題ないかとf(^^;)
かれーうどんはこの日だけで、来週からは再び通常営業になる予定です。
初夏のかれーも始まっていますので、近いうちにまた伺いたいと思います。
それでは、失礼します。
【過去記事】
過去記事リンク集を設置しました。店舗情報も含めてコチラをどうぞ。
※30min.のお店ページはコチラです。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )
【宮崎応援】新宿みやざき館KONNEのポークカレーをいただきました
こんばんは。
5月18日まで関東ではほとんど報道されていませんでしたが、宮崎県の口蹄疫問題はとても大変な事になっているようです。
私はGW前からネットで情報を得ていましたが、これはとんでもない事になっていると思いました。
私の実家の田舎は熊本県人吉市、ヨメさまの実家の田舎は大分県なので人ごとではなく、宮崎県の状況が気になっていました。
しかし、いつまでたっても関東のマスコミからは現地の状況は報道されず、おかしいと思っていました。
それが政府による報道規制によるものだったのが後日分かりました。
いくらテレビや新聞で情報を遮断しても東国原知事のtwitterやブログ、そして現地の畜産農家の方々のブログなどで情報を得る事ができます。
東国原知事の記者会見も、知事の怒りの発言だけが繰り返し報道されていましたが、Youtubeやニコニコ動画、宮崎県庁のサイトなどでノーカットで観る事ができます。
口蹄疫に関する国会中継も動画サイトでノーカットで観る事ができます。
知事のブログでも「何が正しくて何が間違いか? 情報の受け手が公平・公正に判断出来る時代である。特に、ネット系の情報ツールが発達した今日、会見の様子などは全てチェック出来るようになり、最早、メディアがバイアスがかかった報道をすることは不可能な時代なのかも知れない」と仰っています。
ただ、中には「口蹄疫が最初に発生した農家の方が自殺した」というデマ(宮崎県庁に確認済)が飛び交ったり、根も葉もない情報も出回ったりしています。
一般マスコミを鵜呑みにできないのはもちろんですが、あらゆる情報を一度精査して、自分で考える必要がある時代になったと思いました。
自戒も込めまして(´・ω・`)
さて、政治的なお話はこのくらいにしておきましょうか。
宮崎県に対して自分にできる事は限られています。
義援金の口座が設置されましたので、とりあえず義援金を振り込ませてもらいました。
少しでも現地で役立てていただければと思います。
現在はコンビニでも義援金を送れますし、twitterでつぶやくだけで1円を義援金にする事ができる(個人負担はありません)ものもあります。
今回の口蹄疫問題で牛肉ばかりが取り上げられていますが、あとはマンゴーと日向夏くらいしかピンと来ませんでした。
牛肉は買おうと思っても、うちでは経済的になかなか購入できませんので、何か別の特産品を購入することで宮崎に貢献できたらなぁと思いました。
という訳で、サンデーブランチ ルミネ新宿店にて、宮崎マンゴー&アップルマンゴータルトをいただきました。
タイフェスティバルで購入したのとはまた違った美味しさで、とろけるような濃厚な甘さがとても美味しかったです!
宮崎産のマンゴーは有名ですが、あれ1個買うのは1500円以上となかなか贅沢なので、こういうお店で注文するのはアリですね。
結果的に宮崎県にお金が落ちれば、義援金のようなものですから。
さらに後日。
ファミリーマートで宮崎県名物?の肉巻きおむすびもいただきました。
生姜焼き味のご飯を豚肉で巻いたようなおにぎりで、美味しかったです。
宮崎県産の豚肉かどうか不明なのと、ご飯がポロポロこぼれて食べにくかったですが。
結果的に宮崎県にお金が(略)
宮崎県の事をもっとよく知る事も大事ですね。
という訳で、新宿南口にあります新宿みやざき館KONNEに行ってきました。
宮崎県の特産品がいろいろ販売されています。
知りませんでしたが、ゆずこしょうとかも宮崎産なんですね。
2階は焼酎を中心に販売しているようで「焼酎王国みやざき」だそうです。
どうしても焼酎といえば鹿児島というイメージがありましたが、今度買ってみようかと思いました。
宮崎産の地鶏のせせりとなんこつの炭火焼パックと、ゆずごしょう、あと日向夏のピールを購入しました。
良心的な価格でしたよ。
レジ横には義援金の箱も設置されていましたので、特産品を購入したお釣りを入れてきました。
あと、イートインのスペースがありますね。
冷や汁やチキン南蛮などの宮崎の郷土料理がいただけるみたいです。
食券制で、30席ほどのスペースでした。
もちろん注文したのはノータイムでポークカレー(500円)ですf(^^;)
宮崎はまゆうポークを使ったカレーだそうです。
そういえば口蹄疫の報道では牛ばかりが報道されますけど、豚の方も忘れてはいけませんね。
そうしているとカレーが運ばれてきました。
それでは、いただきます。
角切りの豚肉、じゃがいも、ニンジン、タマネギを使った万人向けのホッとできる味ですね。
スパイスよりもソースのような風味のするカレーでした。
付け合わせが福神漬けではなくたくあんなのも面白かったです。
干大根も特産品で販売していたので、その関連なのかもしれません。
量もそこそこあり、これで500円なら御の字だと思いました。
他の郷土料理も気になりますので、再訪問したいと思います。
地元の畜産農家をはじめとした第一次産業の方々の打撃は大変なもので、復興までの道のりは想像すらできません。
私たちにできることは限られていますが、いち消費者としてできるだけ支援したいと思います。
しかし…今度新型インフルエンザなどが大流行したとして、それちゃんと報道されるんですかね?
今回の報道姿勢には寒気がしました。
1日も早く、宮崎県の方々に笑顔が戻るのを願ってやみません。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
新宿みやざき館KONNE
※30min.のページはコチラです。
住 所:東京都渋谷区代々木2-2-1 新宿サザンテラス内
周辺地図はコチラ
電話番号:03-5333-7764
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30)※施設全体の営業時間は10:30~21:00
休 日:3月1日
5月18日まで関東ではほとんど報道されていませんでしたが、宮崎県の口蹄疫問題はとても大変な事になっているようです。
私はGW前からネットで情報を得ていましたが、これはとんでもない事になっていると思いました。
私の実家の田舎は熊本県人吉市、ヨメさまの実家の田舎は大分県なので人ごとではなく、宮崎県の状況が気になっていました。
しかし、いつまでたっても関東のマスコミからは現地の状況は報道されず、おかしいと思っていました。
それが政府による報道規制によるものだったのが後日分かりました。
いくらテレビや新聞で情報を遮断しても東国原知事のtwitterやブログ、そして現地の畜産農家の方々のブログなどで情報を得る事ができます。
東国原知事の記者会見も、知事の怒りの発言だけが繰り返し報道されていましたが、Youtubeやニコニコ動画、宮崎県庁のサイトなどでノーカットで観る事ができます。
口蹄疫に関する国会中継も動画サイトでノーカットで観る事ができます。
知事のブログでも「何が正しくて何が間違いか? 情報の受け手が公平・公正に判断出来る時代である。特に、ネット系の情報ツールが発達した今日、会見の様子などは全てチェック出来るようになり、最早、メディアがバイアスがかかった報道をすることは不可能な時代なのかも知れない」と仰っています。
ただ、中には「口蹄疫が最初に発生した農家の方が自殺した」というデマ(宮崎県庁に確認済)が飛び交ったり、根も葉もない情報も出回ったりしています。
一般マスコミを鵜呑みにできないのはもちろんですが、あらゆる情報を一度精査して、自分で考える必要がある時代になったと思いました。
自戒も込めまして(´・ω・`)
さて、政治的なお話はこのくらいにしておきましょうか。
宮崎県に対して自分にできる事は限られています。
義援金の口座が設置されましたので、とりあえず義援金を振り込ませてもらいました。
少しでも現地で役立てていただければと思います。
現在はコンビニでも義援金を送れますし、twitterでつぶやくだけで1円を義援金にする事ができる(個人負担はありません)ものもあります。
今回の口蹄疫問題で牛肉ばかりが取り上げられていますが、あとはマンゴーと日向夏くらいしかピンと来ませんでした。
牛肉は買おうと思っても、うちでは経済的になかなか購入できませんので、何か別の特産品を購入することで宮崎に貢献できたらなぁと思いました。
という訳で、サンデーブランチ ルミネ新宿店にて、宮崎マンゴー&アップルマンゴータルトをいただきました。
タイフェスティバルで購入したのとはまた違った美味しさで、とろけるような濃厚な甘さがとても美味しかったです!
宮崎産のマンゴーは有名ですが、あれ1個買うのは1500円以上となかなか贅沢なので、こういうお店で注文するのはアリですね。
結果的に宮崎県にお金が落ちれば、義援金のようなものですから。
さらに後日。
ファミリーマートで宮崎県名物?の肉巻きおむすびもいただきました。
生姜焼き味のご飯を豚肉で巻いたようなおにぎりで、美味しかったです。
宮崎県産の豚肉かどうか不明なのと、ご飯がポロポロこぼれて食べにくかったですが。
結果的に宮崎県にお金が(略)
宮崎県の事をもっとよく知る事も大事ですね。
という訳で、新宿南口にあります新宿みやざき館KONNEに行ってきました。
宮崎県の特産品がいろいろ販売されています。
知りませんでしたが、ゆずこしょうとかも宮崎産なんですね。
2階は焼酎を中心に販売しているようで「焼酎王国みやざき」だそうです。
どうしても焼酎といえば鹿児島というイメージがありましたが、今度買ってみようかと思いました。
宮崎産の地鶏のせせりとなんこつの炭火焼パックと、ゆずごしょう、あと日向夏のピールを購入しました。
良心的な価格でしたよ。
レジ横には義援金の箱も設置されていましたので、特産品を購入したお釣りを入れてきました。
あと、イートインのスペースがありますね。
冷や汁やチキン南蛮などの宮崎の郷土料理がいただけるみたいです。
食券制で、30席ほどのスペースでした。
もちろん注文したのはノータイムでポークカレー(500円)ですf(^^;)
宮崎はまゆうポークを使ったカレーだそうです。
そういえば口蹄疫の報道では牛ばかりが報道されますけど、豚の方も忘れてはいけませんね。
そうしているとカレーが運ばれてきました。
それでは、いただきます。
角切りの豚肉、じゃがいも、ニンジン、タマネギを使った万人向けのホッとできる味ですね。
スパイスよりもソースのような風味のするカレーでした。
付け合わせが福神漬けではなくたくあんなのも面白かったです。
干大根も特産品で販売していたので、その関連なのかもしれません。
量もそこそこあり、これで500円なら御の字だと思いました。
他の郷土料理も気になりますので、再訪問したいと思います。
地元の畜産農家をはじめとした第一次産業の方々の打撃は大変なもので、復興までの道のりは想像すらできません。
私たちにできることは限られていますが、いち消費者としてできるだけ支援したいと思います。
しかし…今度新型インフルエンザなどが大流行したとして、それちゃんと報道されるんですかね?
今回の報道姿勢には寒気がしました。
1日も早く、宮崎県の方々に笑顔が戻るのを願ってやみません。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
新宿みやざき館KONNE
※30min.のページはコチラです。
住 所:東京都渋谷区代々木2-2-1 新宿サザンテラス内
周辺地図はコチラ
電話番号:03-5333-7764
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30)※施設全体の営業時間は10:30~21:00
休 日:3月1日
コメント ( 2 ) | Trackback ( )