【藤沢駅】果実園リーベル藤沢店のモーニングセットをいただきました【朝7時から】
こんばんは。
鎌倉小旅行の最終日は、午前中の帰りがけに藤沢駅にやってきました。
駅ビル内に入っているこちらに立ち寄りました。
鎌倉小旅行の最終日は、午前中の帰りがけに藤沢駅にやってきました。
駅ビル内に入っているこちらに立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ce/f82439af0043c7a55ad7513ac61fbf6a.jpg)
果実園リーベル藤沢店です。
新宿(閉店)、吉祥寺店に続いて3店舗目の訪問になります。
店内はテーブル席で50席くらいはありそうで、結構な広さです。
以前はハンバーガーショップだったそうですが、テーブルもソファーや椅子も広めでゆっくりくつろげます。
こちら藤沢店にはフルーツのカレーがありますが、今回はモーニングの時間帯に訪問したので、カレーは次回の楽しみにしておきます。
モーニングはトーストのセット、フルーツサンドのセット、フレンチトーストのセット、パンケーキ、ミックスサンド他が揃っています。
今回は私と妻もフルーツサンドのセット(1100円)にしました。
フルーツとミニサラダにフリードリンクが付いた、かなりお得なセットです。
コーヒーをゆっくりいただいていると、モーニングのセットが運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a7/580ee7d8be6c1988154879c6fca49d11.jpg)
楽しみにいただきました。
フルーツサンドは単品で持ち帰ったことがありますが、作り置きで冷蔵してあるのと違って、作ってすぐなのでパンに水分が染み込んでいません。
パンはフワフワ、フルーツは瑞々しいです。
生クリームの甘さもかなり控えめで、フルーツの甘さが引き立ちます。
キゥイ、イチゴ、パイナップルなどの他に完熟のパパイヤもサンドしてあって、すごく豪華でした。
店内は結構埋まっていて、皆さんモーニングのセットを楽しまれてました。
モーニングの時間帯に訪問することはなかなか難しいですが、機会があればまた利用してみたいですね。
でもフルーツカレーも食べてみたいので、悩ましいですね(´・ω・`)
それでは、失礼します。
【店舗情報】
果実園リーベル藤沢店
住 所:神奈川県藤沢市南藤沢1-1-2リエール藤沢 藤沢駅1階
電話番号:0466-52-6787
営業時間:モーニング7:00~11:00、11:00〜21:00
営業時間:モーニング7:00~11:00、11:00〜21:00
休 日:なし
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)
【湘南タイム】スパイスハウスpepeのディナーに訪問してきました【鎌倉・御成通り】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/05/1f7eff191c4ef5517e102deb03ae936b.jpg)
こんばんは。
鎌倉小旅行の夕飯で、御成通りにやってきました。
目的地はもちろんこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9a/924b9c69eb475acabe8d0d0ddec0931a.jpg)
まずはビールと一緒にナスのアドボを注文しました。
フィリピンのポピュラーな家庭料理のアドボですが、今まで鶏肉などの肉類か卵、あってもジャガイモくらいのレシピしか見かけたことがありませんでした。
ナスの煮浸しのように酸味のある味付けが染み込んでいて、さっぱり冷たくておいしいです。
急な暑さで疲れた身体にはありがたいですね。
そしてお目当てのカレーを注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/59/f7384c9c7810237f7024b7112d90ccf8.jpg)
鎌倉野菜のカレーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9f/30cf88d276653bbe9fc23d8be204ff2a.jpg)
妻は鎌倉野菜のパスタにしました。
どちらにも新鮮な野菜がゴロッと使われています。
一度茹でたものをバターで軽くソテーしているとのことです。
ズッキーニやニンジンをカットすると、中からジュワッと旨味の詰まった水分が出て、それらと一緒にカレーをいただくと、とてもおいしいです!
トマトソースと絡めたパスタも酸味と旨味がとても良かったです。
前回のチキンマサラはスパイスで炒めた鶏肉をカレーソースと合わせて提供していたので、その時に比べたら辛さやスパイス感は多少控えめです。
とはいえ40年以上続いているお店のカレーとしては、かなりスパイスのエッジが立っていて刺激的だと思います。
会計後に他のお客さんがいなかったこともあり、お店のマスターの娘さんと奥様とお話させてもらいました。
スダマカンとロティガールに卸しているカレーは、お店で出しているカレーとは全く別物で、それ専用に作っているとのことです!
お店で提供しているカレー(カレーピザなども含めると)だけでも7種類くらいあるのに、全部で10種類くらいになるのでは…?
80歳を超えても今まだ現役で創造性に富んでいる、ペペのオーナーさんはすごいですね。
居心地がよくて、ついつい長居してしまいました。
この日は満腹で注文できませんでしたが、デザートの数々もすごく気になりました。
ぜひまた近々伺って、他のカレーもいただきたく思います。
それでは、失礼します。
【過去記事】
【鎌倉】スパイスハウスPePe鎌倉のマサラカレーをいただきました【since1980!】(2023.03.26)←店舗情報載せてマス
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)
【鎌倉】石窯ガーデンテラスの欧風カレーをいただきました【浄明寺】
こんばんは。
鎌倉小旅行2日目です。
朝イチで鎌倉駅からバスで向かったのはこちらです。
鎌倉小旅行2日目です。
朝イチで鎌倉駅からバスで向かったのはこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/63/d8460542339b0a38920e0f29c15acc7b.jpg)
店内とテラス席があり、テラス席は10時半過ぎにはほぼ埋まってしまいます。
四季にあわせて景色が変わる庭園を眺めながら料理をいただける、テラス席は競争率が高いので早めの訪問をお薦めします。
テラス席に着き、メニューを確認するとカレーがありました!
私はノータイムで欧風カレー(2800円)にして、妻は石窯プレート(2700円)にしました。
どちらにもミニデザートとドリンクが付きます。
テラス席に着き、メニューを確認するとカレーがありました!
私はノータイムで欧風カレー(2800円)にして、妻は石窯プレート(2700円)にしました。
どちらにもミニデザートとドリンクが付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/14/7c27b42cfdc262fc21238c4099260f54.jpg)
先に妻はノンアルコールのカクテルをいただきました。
バタフライピーのシロップと炭酸水を注いだ、すごく綺麗なドリンクです。
鳥のさえずりと庭園の水音を感じてゆっくり時間を過ごしていると、カレーとサラダが運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/83/6a5acf15abb80c1783da8fa32792f64c.jpg)
欧風カレー(ビーフ)です。
サラダは新鮮な野菜がたっぷりです。
珍しい赤いセロリのような、ルバーブ入りのサラダです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fc/0fc01e2cc65f70f86d3bb5e0005599d8.jpg)
カレーはすごくなめらかで甘みとコクがあり、あとからピリッときます。
有名ホテルで提供されるレベルの欧風カレーだと思います。
ナス、ニンジン、ズッキーニ、ヤングコーンがそれぞれ調理されています。
牛肉はゴロゴロとすごい量で、繊維がスプーンだけでバラけます。
これはウマい!( ゚∀゚)ノ
相当なクオリティのカレーで、この値段も納得です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1a/32a200fdc56196a761c97335191885d2.jpg)
石窯プレートはモチモチの石窯パンにソーセージ、ハム、サーモン、サラダ、ポタージュ、マッシュポテトなど多品目で満足度は高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d2/45a8e220e4b0982a690e0b96e1958157.jpg)
デザートはレモンとチョコクリームのスポンジケーキです。
甘すぎず、とてもおいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/be/b749c112d4aa04ca1ed7b98b0e0616c1.jpg)
アフタヌーンティーセットがメニューにあり、スコーンが気になったので追加でオーダーしました。
クローテッドクリームとフランボワーズのジャム付きです。
ざっくりした歯応えのスコーンにたっぷり付けて、おいしくいただきました。
帰るころには店内は満席で、外で待っているお客さんたちが見られました。
これだけの人気も納得の味と接客でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fd/55b481293e2db40b6a88d4849a1ef412.jpg)
寺院の参拝とセットで朝から素晴らしい時間がすごせました。
今回は立ち寄りませんでしたが、浄妙寺の敷地には茶室もあり、お抹茶と和菓子をいただきながら庭園で過ごすこともできます。
おすすめですよ!ヾ(*´∀`*)ノ
今回は立ち寄りませんでしたが、浄妙寺の敷地には茶室もあり、お抹茶と和菓子をいただきながら庭園で過ごすこともできます。
おすすめですよ!ヾ(*´∀`*)ノ
それでは、失礼します。
【店舗情報】
石窯ガーデンテラス
住 所:神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-50
電話番号:0467-22-8851
営業時間:10:00~17:00
営業時間:10:00~17:00
休 日:月曜日
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)
【鎌倉・御成通り】ロティガールのマサラカレーパンをいただきました【飲めるパン屋】
こんばんは。
スダマカンを出て、引き続き御成通りを散策します。
前回1人で立ち寄ったロティガールに妻と立ち寄りました。
スダマカンを出て、引き続き御成通りを散策します。
前回1人で立ち寄ったロティガールに妻と立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4f/c6d0bfeec6a51f2275a27a1115017636.jpg)
妻にはちょうど焼き立てというロティを注文し、私は前回いただかなかったマサラカレーパン(360円)をいただきました。
こちらのカレーパンも、スダマカンに続いてスパイスハウスpepeの特製カレーを使用したカレーパンです。
スパイシーカレーパン(ポーク)と、マサラカレーパン(チキン)のカレーパンの2種類を販売しています。
お店の軒先で、いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/81/af87138754007752373728b2a1c8a1a3.jpg)
パン粉が付いていますが、揚げてはいなくて焼きカレーパンです。
中身のカレーですが、通常のカレーパンのようなフィリングではなく、カレールゥっぽい粘度は感じられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/30/7cdf2a4fc2e426f6d91ba828153fb757.jpg)
その代わりにカルダモンがホールで入っていたり、ゴロゴロなスパイスや鶏肉の主張がとても面白かったです。
重たくなくてもたれない、かなり好みのカレーパンでした。
食後に店員さんとお話をして、スダマカンからこちらに来ましたと伝えたら、なんとロティガールもスダマカンと同じオーナーというびっくりなお話が飛び出しました!
マカンフェスのA1肉骨茶のブースでロティガールを販売していたのも、スダマカンの店頭にロティガール2号店の店員さんがご挨拶にいらしてたのも、ご近所のお店のコラボやお付き合いかと思っていましたが、腑に落ちました。
写真を見返してみたら、スダマカンの看板にもby Roti girlと書かれてありました。
このままスパイスハウスpepeに行きたいところですが、この日は定休日だったので後日にしました。
それでは、失礼します。
このままスパイスハウスpepeに行きたいところですが、この日は定休日だったので後日にしました。
それでは、失礼します。
【過去記事】
【鎌倉】ロティガールでロティとスパイス甘酒をいただきました【飲めるパン屋】(2023.03.30)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)
【祝開店!】スダマカンでいろいろいただきました【鎌倉・御成通り】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/da/94ebe524607a5cfb48a5cfe321a08b0f.jpg)
こんばんは。
GW明けの5月中旬に、ピークを外して鎌倉小旅行に妻と行ってきました。
鎌倉には昨年12月にも行きましたが、今回は前回行かれなかった場所を中心に回りました。
有名な観光地の小町通り…ではなく、反対側の御成通りを散策しました。
まず最初の目的地はこちらです。
鎌倉には昨年12月にも行きましたが、今回は前回行かれなかった場所を中心に回りました。
有名な観光地の小町通り…ではなく、反対側の御成通りを散策しました。
まず最初の目的地はこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/49/0e2965157c05b0064630f141c03624ac.jpg)
鎌倉屋台Sudah MAKAN?(スダマカン?)です。
スパイスハウスpepeに訪問したときに見かけた際は開店準備に追われていましたが、2023年3月21日に無事にオープンされたみたいです。
十条のA1肉骨茶のオーナーがお一人で切り盛りされています。
こちらはマレーシアをはじめとする東南アジアの屋台料理を中心に提供するスタイルです。
店頭で注文して先に現金払いして、出来上がりを待ちます。
持ち帰り中心のスタイルですが、店内でいただくこともできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c4/ea03b45829401b7bf4ab791112c86dbd.jpg)
店内はキャンプのようなテーブルと椅子で5席ほど。
6月以降に内装工事が入るそうなので、また雰囲気が変わるかもしれません。
さて、料理のメニューですが、スピードメニューの世界のライスボールは店頭に並んでいる丸形のおにぎりで、東南アジアのいろんな味付けのものがあり、気になります。
価格も200円前後と安いので、気軽につまめそうです。
マレーシア、シンガポールなら欠かせないカヤトーストやホワイトコーヒーもありました!
朝から営業しているそうなので、現地スタイルの朝食も楽しめそうです。
肉骨茶や牛肉麺、葱抓餅や胡椒餅、豆花までメニューにあり、通行人が「肉骨茶があるわね」と話しているのを聞きました。
鎌倉の御成通り近辺の方たちに、肉骨茶という珍しいワードも結構浸透しているみたいで驚きました。
私たちがオーダーしたのは、ラムリーバーガー(600円)とロティジョン(600円)に、ロティパロタ(カレー付:600円)にホワイトコーヒーにしました。
コロナ禍が沈静化してきて5類になったとはいえ、航空券の手配や準備もあるので、今すぐ海外旅行には行けないかなと思っている今、これらのメニューがいただけるのはすごく嬉しいです。
店内でゆっくり待たせてもらっていると、料理がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/94/968a6cc6b7e0c4f3ea1da8d6cb246d12.jpg)
ラムリーバーガーは和牛入りのみっちりパテにふわふわ卵とバンズがおいしいと妻にも好評でした!
10年以上前にランカウイでラムリーバーガーをいただきましたが、懐かしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b6/d51afb5e23f9f3ff95fd16e9b7988b8b.jpg)
ロティジョンはハム、卵、チーズ、じゃこ、スイートチリソースなどが挟まれたパンが焼かれています。
食べる場所で味や食感が変わって面白く、こちらもおいしいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d3/aa838dcd2526c02d6f0d325f0ddfd05f.jpg)
そしてロティパロタは付け合わせのカレーが、なんとスパイスハウスPePeのカレーという特別仕様です!
お店でいただたマサラカレーとは違ってサラサラなカレーで、トマトやザラッとした舌触りのホールスパイスが入っています。
熱々のロティを浸しながらいただきましたが、こちらも非常においしかったです!
店主いわく、マレーシア人のお客さんに「このカレーはマレーシアから仕入れたのか?」と聞かれたほどだそうで、これは必食ですよ!
今回いただかなかったメニューも気になるし、他にもいろいろメニューが追加されそうですし、すごく気になるお店ができました。
鎌倉方面に行く際には、様子を見に立ち寄りたいです。
店主にはお身体に気を付けて、無理をしすぎないで続けていただきたく思います。
それでは、失礼します。
【店舗情報】
鎌倉屋台Sudah MAKAN?(スダマカン?)
住 所:神奈川県鎌倉市御成町5-41
電話番号:なし(今のところRoti girl本店の電話らしいです)
営業時間:7:00~22:00
営業時間:7:00~22:00
休 日:無休
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)