今年もムット本店でひっそりと偲びました

こんばんは。

今年もこの季節がやってきました。
早いものでもう丸6年が経ちました。
毎年この日は大雨という印象が強いのですが、今年は幸いにもほとんど雨は降りませんでした。
ムットさんがいるムット本店に残業明けに行ってきました。
彼は今も神棚でお店を見守ってくれていました。



そして今日の日替わりはグリーンピースのカレーでした。
ムットさん、なんて小粋なメニューを作ってくれるんでしょうf(^^;)

この日は久しぶりにミールスセットを注文しました。
せっかくですから日替わりも付けてもらいました。
このミールスセットの相談を受けたのも6年以上前になります。
すっかりお店の定番メニューになりました。



彼が作ったミールスの食べ方は、今もテーブルの下に敷いてあります。
楽しみにいただきました。
まずはやはり、日替わりのグリーンピースのカレーからいただきましょう。



たっぷりのグリーンピースが入ったカレーです。
かなり固めにゆでたものを使っているので、歯ごたえが残っています。
カレーにはフレッシュのココナッツがたっぷり入っていて、シャキシャキとこちらも食感が楽しめます。
カレーはとろみがついていますが、これは小麦と少量のお米を使って付けたそうです。
南インドに伝わるカレーの種類とのことですが、シャバシャバなものだけではないんですね。
南インド料理は本当に奥が深いです。

プーリーもアタ(全粒粉)だけでなく、少量のお米の粉などを加えて作ったそうです。
何でもムットさんの実家に伝わる家庭のレシピだとか。
確かにいただいたときに、ちょっと味が違うなと思いました。
これは美味しいです。

ムットサンバルもミールスの提供を始めたころは豆が多くてボテッとした感じでしたが、今はかなりサラサラなスタイルになりました。
この6年間で、少しずつムットのミールスも変わってきましたよ。
色々と混ぜつつ、美味しくいただきました。

時が経つのは本当に早いものです。
周囲の環境なども次々と変わっていきますが、お店が存続してくれているのはとても喜ばしいことです。
彼のことを覚えていてくれて、グリーンピースのカレーを作ってくれたムットさん、ありがとうございました!(ノ∀`)タハー

それでは、失礼します。

【関連記事】
※30min.の店舗ページはコチラです。

今年もまたムット2号店でひっそりと偲びました(2012.07.25)

今年もムット2号店でひっそりと偲びました(2011.08.01)

今年はムット2号店でひっそりと偲びました(2010.07.26)

【カレーなる三回忌】今年もムットにてひっそりと偲ぶ(2009.07.26)

【カレーなる一周忌】ムットにてひっそりと偲ぶ(2008.07.25)

逝ってしまった南インドプロフェッサーへ捧ぐ(2007.07.30)

【カレーなるお通夜】インド料理 ハンス(2007.08.01)

「平凡でもカレーなる日々」(旧:Yahoo!ブログ版)

「平凡でもカレーなる日々」(新:FC2ブログ版)
コメント ( 2 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

アゴンバースデー@大地の木に参加してきました

アゴンこんばんは。

さる2013年6月、いつもお世話になってますマレーシアごはんの会のイベントに参加してきました。
今回はマレーシアの国王(アゴン)のお誕生日をお祝いするお食事会になります。
マレーシアには13の州があり、そのうち9の州にスルタンと呼ばれる君主がいます。
君主は世襲制で、5年ごとの持ち回りでマレーシアの国王(アゴン)に就きます。

ここまでは新婚旅行のときから知っていたのですが、王族のテーマカラーが黄色と決められていることや、王族に対しては通常のマレー語ではなく日本語でいう尊敬語みたいな言葉が用いられることなどは知りませんでした。
マレーシアの文化を深く知る機会が持てるのは嬉しいです。

この日は大地の木でお昼の部と夜の部の二部制で、どちらも満員と大盛況でした!
私はお昼の部に参加してきました。



この日はまさに王様カラーの黄色尽くしの料理となりました!
ちなみに王様が黄色なので、本来は私たちは黄色はNGなのですが、お祝いの気持ちということでこの日は参加者は何か黄色のものを身に付けての参加になりました。

まずは大地の木ビールサテをいただきました。
サテは黄色くないじゃないかって?いえいえ。
サテを作ったことをある人ならお分かりですが、ビニール手袋をしないと、手が真っ黄色に染まってしまいますよ(ノ∀`)タハー

キャベツのターメリック炒めと、お品書きになかったのですがタケノコと海老のココナッツとターメリックの煮込み料理が出てきました!
どちらも美味しかったですが、タケノコの煮込みは歯ごたえがいいのと、唐辛子のピリッとした味が後を引く感じでした。
煮込みのベースは、だいぶ前に作ったナンカ・ルマックを彷彿とさせるものがありました。



お次はプルックニン(黄色いもち米)とグライアヤム(鶏の煮込み料理)です。
これ、うめぇぇええええ!!ヽ(・∀・)ノ
チキンカレーではないのですが、これはめちゃめちゃに美味いですよ!
黄色いもち米との相性は抜群でした。
そして黄色くターメリックで色付けしたビーフンに、マトンスープです!
大地の木でマトンスープをいただくのは随分久しぶりです。
マレーシアではオックステールスープでしたが、2010年にペナンの屋台でいただきました。



屋台では食パンと一緒にスープをいただいたのですが、ビーフンとの相性も抜群ですね!
じんわり旨味が広がって、辛くもなくとっても染み渡ります。
改めて、Sangat Sedap!!ヽ(´∀`)ノ



デザートはボボ・チャチャで、黄色いお団子まで入っていました。
とにかく黄色尽くしの1日となりました。
料理の他に、冒頭の王様について学ぶ機会があり、さらにマレーシアのクイズ大会があったりでとても楽しめました。
毎回とても趣向を凝らしたイベントで、マレーシア出身の方とも知り合いになれましたし、とても得るものが多かったです。

とっても楽しかったです!
また次回のイベントも参加したく思います。

それでは、失礼します。

【過去記事】

マレーシアごはんの会でカレー祭り!ヽ(´∀`)ノ(2013.04.18)

マレーシアごはんの会@マレーカンポン中国正月料理に参加してきました(2013.02.23)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

第8回カレーつくろうず!(後編)

つくろうずこんばんは。

自作カレー野郎たちのイベント、かれーつくろうず!の続きになります。
前日にカレーラクサカリーパフの仕込みをして、当日を迎えました。

そして当日。
会場の最寄り駅は東京メトロ南北線東大前駅です。
私には死ぬまで縁のない場所だと思ってました(ノ∀`)タハー



早速用意に取りかかりました。
水洗いした鶏ガラを茹でてスープをとり、そのスープでジャガイモもゆでます。
ジャガイモの旨味もスープに移してしまいました。
鶏ガラは結構肉が付いてますので、指やスプーンで取って、ジャガイモと一緒にカリーパフの具にしました。

前日に作ったカレーラクサのペーストを鶏ガラスープで伸ばして、ココナッツミルクを入れたらスープは完成です。
トッピングにゆで卵、ゆでもやし、ゆでエビ、オニオンフライ、万能ネギなどを用意します。
麺とビーフンを茹でて、小鉢に盛り付けてカレーラクサの準備はできました。

ここまで下茹でなどの間に、他のつくる方々の様子をちょっとだけ見て回りました。



初参加のごろたんさんはライスコロッケの中身にタイのグリーンカレーを入れて、リゾットぽくしてから揚げるという、びっくりのオリジナル料理を提供するようです。



さらに専用のピザ焼き機も持参して、スパイシーなピザを作るそうです。
石窯のような環境を再現できるピザ焼き機なんてあるんですね。
私も欲しくなりましたf(^^;)



ひろこさんはミャンマーのお茶の葉サラダ、ラペットゥを作っているところでした。
これ、美味しいんですよね。



ちーたけさんからは、ロティ・ピサンをいただきました。
練乳とバナナが入った、甘くてパリパリ・モッチリの生地は、マレーシアを思い出させてくれました。



yamaさんはサモサを作るそうで、生地を沢山伸ばしていました。
これ全部包むのは大変ですねぇ。
…って、私もカレーパフを包むんでした(´・_・`)



他にも皆さん色々作っていて興味深かったのですが、だんだん自分の方が忙しくなってきて見ていられなくなってしまいました。

カリーパフは生地を綿棒で伸ばしてから100円ショップで買った餃子作り器で具を包んでいきます。
50個ほどを包んだのですが、ここで誤算が。
包む量が多かったので、最初に包んだ生地がベトついてきてしまいました。
生地にはマーガリンがたっぷり入っているので、ある程度冷やしながら作業した方が良かったかもしれません。
何事も経験ですね。
形が崩れたりして結構苦戦しながら、油で揚げて完成しました。
カリーパフで思った以上に時間がかかってしまいましたが、何とか開始時間に間に合いました。



カレーラクサは食べる方からオーダーをもらってから、スープを注いで提供しました。
カレーラクサは思った以上に辛口になってしまいましたが、概ね好評だったみたいでホッとしました。
カリーパフは揚げてしまえば生地が破けてもある程度ごまかしが効くので、まぁ格好はついたかなという感じです。

ただ、今回はキッチンに付きっきりだったので、他の方の調理風景や料理をあまり見られなかったり、食べそびれた料理がありましたので、次回のつくろうずではつきっきりにならないで済む料理にしようかなぁと思いましたf(^^;)



つくる側も、食べる側もお疲れさまでした!ヽ(・∀・)ノ
それでは、失礼します。

【過去記事】

第8回カレーつくろうず!(前編)(2013.07.12)

第7回カレーつくろうず!に参加してきました(2013.01.25)

第6回カレーつくろうず!に参加しました(2012.10.28)

第5回カレーつくろうず!に参加しました(2012.04.24)

第4回カレーつくろうず!(後編)(2011.10.20)

第4回カレーつくろうず!(前編)(2011.10.18)

カレーつくろうず!2.1(後編)(2011.07.01)

カレーつくろうず!2.1(前編)鶏レバーのルンダンを作りました(2011.06.28)

第2回カレーつくろうず!に参加しました(2011.03.29)

第1回カレーつくろうず!に参加しました(2011.01.13)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

第8回カレーつくろうず!(前編)

こんばんは。

さる2013年5月18日にカレー自作野郎達の狂宴、カレーつくろうず!がありました。
今回も料理を作る側で参加させてもらいました。

今回もマレーシア料理の提供にしました。
マレーシアごはんの会の料理教室で習ってきた、カレーラクサカリーパフを作ることにしました。
カレーラクサは濃厚なカレースープを麺でいただきます。
カリーパフは現地の屋台などで気軽に食べられるもので、パイのようなサクサクした生地に、カレー味のジャガイモなどのフィリングが入ったスナックです。

カレーつくろうず!は調理場のある公共施設を借りて開催していますが、会場によって、設備が違います。
今回は会場にミキサーがなかったので、前日に自宅でカレーラクサ用のスープのペーストを作って持っていくことにしました。



マレーシア料理を作るうえで、ミキサーはかなり必須アイテムです。
今回のカレーラクサでもチリやタマネギ、ナッツなどを滑らかなペースト状にしてから、じっくり炒めていきます。

また、カレーパフの生地も自宅のホームベーカリーでこねてしまうことにしました。
かなり多量のマーガリンを生地には使います。



ボウルで手ごねするのと違い、生地の具合を見ながら水を足すことができないので水加減がやや難しいですが、こねた生地を冷蔵庫にしまって、翌日に備えました。

長くなるので続きます。
それでは、失礼します。

【過去記事】

第7回カレーつくろうず!に参加してきました(2013.01.25)

第6回カレーつくろうず!に参加しました(2012.10.28)

第5回カレーつくろうず!に参加しました(2012.04.24)

第4回カレーつくろうず!(後編)(2011.10.20)

第4回カレーつくろうず!(前編)(2011.10.18)

カレーつくろうず!2.1(後編)(2011.07.01)

カレーつくろうず!2.1(前編)鶏レバーのルンダンを作りました(2011.06.28)

第2回カレーつくろうず!に参加しました(2011.03.29)

第1回カレーつくろうず!に参加しました(2011.01.13)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

【五反田】チキンダイニングちりばりのナシレマ!ヽ(・∀・)ノ

こんばんは。

さる5月中旬に、気になるお店があったので出かけてきました。
場所は五反田駅西口から道なりに歩いていったところです。

この道ですが、かつてはかれーの店うどん(以下うどん)に足繁く通っていました。
ここ数年は残業や休日出勤ばかりですっかり五反田方面から足が遠くなってしまい、不義理で心苦しい限りです。
うどんよりも先の道で、大通りから1本奥に入ったところにお店はありました。

 

チキンダイニングちりばりです。
2012年9月にオープンしたお店で「鶏肉を食材に使ったマレーシア料理が当店の自慢」というコンセプトが、何ともそそられます。
店名のちりばり(Chilibali)も、マレーシアの唐辛子名で何とも心憎いところです。
店内はカウンターと奥の座敷で16席とこぢんまりとしていました。



さて、ランチタイムに訪問したのですが、メニューはチキンライス、チキンカリー、ナシレマ(!)、グリーンカレーなどがありました。
どれも非常に安いです!!なにこれすごい!ヽ(・∀・)ノ
会社の近くにあれば、絶対毎日通っちゃいますね。
その他にもディナータイムにはお酒に合いそうな1品料理などが多数ありました。

チキンライスの鶏肉は蒸し、焼き、揚げから選べてとても魅力的でした。
かなり迷いましたが、やはりマレーシア料理としては外せないナシレマを注文しました。
しばらくしてナシレマが運ばれてきました。



ワンコイン・ナシレマですが、見た目はなかなかですね。
お味はいかがでしょうか。
楽しみにいただきました。

ちりばりまず唐揚げですが、鶏肉にこだわりがあるお店だけに、非常に美味しいです。
揚げたて熱々でサクサクの衣に、鶏肉はジューシーでした。
固ゆで卵ではなく、半熟煮玉子になっているのは、日本人向けの嬉しいアレンジです。
イカンビリスとピーナッツはできあいのものですが、現地のカフェメニューでもよくあるものなので、特に問題なしですかね。

ただ、肝心のご飯がココナッツミルクの風味が弱く、チキンライスの風味を感じました。
別々に炊いてるのではなく、チキンライスと同じご飯を使っているのかな?と思いました。
ナシレマなので、ここは外せないポイントだったので残念でした。

とはいえ、この価格でマレーシアのソウルフード・ナシレマを提供しようとする心意気には感激しました。
テーブルに備付のもやしとグリーンチリの醤油漬けと一緒に美味しくいただきました。
他のメニューもとてもリーズナブルですし、居心地も良かったのでかなり満足です。
今度は気になるチキンライスをいただきに来ようかなぁ…。



肉骨茶?Σ(゜Д゜)
カレーラクサ!?Σ(゜Д゜)
パ…パンミー!!?(´゜ω゜):;*.':;ブッ


2013年7月現在はもう提供開始しているはずですが、ランチメニューが順次拡充されると書かれてありました。
特にパンミー(板麺)にはびっくりしました。
昨年のマレーシア旅行でチャイナタウンなどを探しましたが、ありつけなかったメニューです。
日本のマレーシア料理店でパンミーを提供しているお店は、私は他に知りません。

できるだけ近々に伺わないといけませんね。
しかし…、うどんのすぐ近くをスルーして行かなくてはならないのは前よりもさらに気が重いですが…。
ホントすみません!マレーシア料理を優先せずにはいられないですm(_ _;)m



その上、タイガービールまでが安すぎです!(´゜ω゜):;*.':;ブッ
500円以下のお店はここが初めてです。
ぶっちゃけこれほぼ卸し値では…?
という訳で、近々再突撃は確定です!

それでは、失礼します。

【店鋪情報】

チキンダイニングちりばり
※30min.のお店ページはコチラです。

住  所:東京都品川区西五反田7-12-4
電話番号:03-6420-0133
営業時間:月曜~金曜11:30~14:00、17:30~22:30(金曜日のみ24:00まで)
土曜日11:30~15:00、17:30~22:30
休  日:日曜・祝日、毎月第1月曜日
コメント ( 4 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

2013年6月の大久保~新大久保ハラルフード巡り(後編)

こんばんは。

前回のインドネシア食材店に引き続き、大久保~新大久保のエスニック食材店巡りの紹介です。
まずは前回紹介しました大久保駅北口のインドネシア食材店から駅まで戻って、大久保駅南口から新宿方面に向かいましょう。
斜めの通りを進んでいくと、新しいお店がありました!



シカルという、インド・ネパール・アジア料理店です。
店員はネパール人のようで、メニューにはダールバット(表記ママ)もありました。
お店は地下なのですが、1階でスパイスなどを販売しています。
1階は昼間しか開いていませんが、店員さんに言えば開けてくれます。

正直、品揃えは可もなく不可もなくで、それほど特徴はありませんが、スパイスの詰め合わせ袋を販売しているのがユニークでした。
自作カレーを始めるときに、スパイスを数種類一度に買い揃えると結構な値段になりますからね。
詰め合わせで足りない種類を買い足すようにすれば、気軽にスパイスを揃えらるかと思います。

さて、今度は大久保から新大久保へと向かいました。
いつものお店をひと通り回ってみましたが、最終的にはこちらに落ち着きました。



Jannatです。
今までありませんでしたが、トルコアイスを店頭で販売してました!
こちらのお店はこの界隈でも品揃えと品質がよく、店内の冷房も効いているので、商品の劣化も抑えられているかなと思います。

ここではカレーリーフ(乾燥)や、冷凍庫にはカー(タイの生姜)やレモングラス、バイマックルー(こぶみかんの葉)、ハラルのマトン、各種スパイスや調味料、豆やお米など、ほぼ全てのエスニック食材が購入できます。
ないもので取り扱って欲しいものはバナナリーフ、パンダンリーフ(これはすぐ近くのGreen Nascoで冷凍で買えます)、マギーのチリソース、他は中華系の黒醤油などでしょうか。

今回驚いたのはIkan Masin(干し魚)がこの界隈の数店舗で購入できることです。
特にここJannatの品揃えが一番よく、10種類近くもありました!

あとはホールスパイスもパウダースパイスもバランスよく揃っていて、少量から購入できるのが嬉しいです。
大久保、新大久保を巡れば大抵のエスニック食材は揃うかと思います。
ここでなければ、アジアスーパーストアかアメ横に行けば揃うかと思います。
以上、カレー自作派の方々のお役に立てれば幸いです。

それでは、失礼します。

【過去記事】

2013年6月の大久保~新大久保ハラルフード巡り(前編)(2013.06.27)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク