2011年3月までのカレーリーフ&こぶみかんの栽培日記ですよ



こんばんは。

上の画像は2011年1月末の時点のこぶみかんの鉢です。
屋外の寒さで枯れてしまいそうだったので、昨年末からキッチンの部屋に移したのですが、その部屋も寒くて徐々に葉っぱが落ちてしまいました。
仕方ないので2月上旬から暖房のある居間にこぶみかんの鉢を移して、世話をしてました。
2年連続で枯らしてしまいたくはないですしね。

カレーリーフの鉢もせっかく新芽が出てきたのに、寒さで枯らしては悲しいので一緒に暖房の部屋に移動しました。
決して広くはない部屋に12号鉢4つが、先月末まで占領してました。
4月上旬になって、ようやく屋外に出せるようになりました。

現在のこぶみかんとカレーリーフはご覧のようになりました。





大・復・活!( ゜∀゜)ノィィョ

日当たり以上に、温度(気温・地温)ってのは大事なんだなぁと思いました。
室内に避難していた約2ヶ月間、毎日撮影しておいたので、スライドっぽくしてみました。





アングルを固定して撮影したら、もっと成長が分かりやすかったかなぁと思いました。
今年は両方とも大きく育てたいです。
それでは、失礼します。

【過去記事】

過去記事リンク集を設置しました。コチラをどうぞ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

2011年1月までのハーブなどの栽培日記ですよ



こんばんは。

ほぼ半年ぶりの栽培日記になります。
昨年11月頃にパクチー(コリアンダー)の種をまきました。
今までよりも大きな鉢を買ってきて、たっぷり土を入れて植えました。

春に種をまくと成長が早くて苗が縦に伸びて、ちょっと油断すると花芽が出てきてしまいます。
それに対して秋にまくと低く地面を這うように苗が伸びて、なかなか花が咲きません。
結果、成長してきたら葉を摘んでは食べ、摘んでは食べられるので長く楽しめます。

パクチーはスーパーで買うと結構高いですし、プランターで簡単に栽培できるので断然自宅で栽培した方がお得ですよ。
摘みたての無農薬で新鮮な香りの強いパクチーを、使いたい時にたっぷりと使えるなんて、この上ない贅沢だと思います。

パクチーは結構寒さに強いのですが、カレーリーフとこぶみかん(バイマックルー)は寒さは苦手です。

 

昨年秋のカレーリーフ(左)とこぶみかん(右)です。
両方とも大きな鉢に植え替えたところまでは良かったのですが、大きくなった事で室内に移して寒さから守るのが大変になってしまいました。

こぶみかんは室内に入れても寒さで葉っぱがどんどん落ちてしまいます。
そして現在ですが…。



どうしてこうなった(´・ω・`)
こぶみかんは一昨年の苗は枯らしてしまい、去年買い直したので、2年連続で枯らしたくはないのですが…。
もう葉っぱはほとんど残っていません。
ここからの再生に期待したいと思いますが…。

カレーリーフ一方、カレーリーフは右の画像のように枝がほとんど残っていません。
カレーリーフ栽培についてはこちらの方にいろいろと情報をいただきました。
カレーリーフは屋外越冬は何とかできるそうです。
最低気温が低い時には水やりは控えて週に1回くらいで良いとか、参考にさせてもらってます。
カレーリーフは室内には移さずに屋外で様子を見ることにしました。

カレーリーフ

上の画像は昨年3月末頃のものです。
1年弱で結構成長してくれましたが、昨年の枝はヤジロベーみたいになっていますが現在は枝が丸まってしまってますね。
葉っぱが落ちまくっているのは共通しています。

別の方から「エアーパッキン(いわゆるプチプチですね)で鉢を包むようにして、外気や風を遮断すると良い」という情報もいただきました。
ビニールハウスのような状態を作る訳ですね。
エアーパッキンを用意するのが面倒だったので、私はスーパーの大きなビニール袋を鉢にスッポリかぶせてしまいました。
ビニールが白いので日光はあまり透過しませんけど、同じようなものでしょうf(^^;)

平日は帰りが遅いのもあり完全放置で、週末の日中だけビニールを外して直射日光に当てるようにしました。
水やりもビニールを外した時に乾いていたらやる程度で、週に1回くらいにしました。
というか、ビニールを外すと内側がびしょ濡れで、湿度がめちゃ高い状態になっていました。

これだと植木鉢の土に黒いコバエが繁殖してしまわないか(昨年は水のやりすぎで大量発生しました)心配だったのですが、カレーリーフが枯れるよりはましなのでビニール放置プレイを敢行しました。

先週末にビニールを外してみましたが…。



新芽ニョキニョキやでー!!( ゜∀゜)ノ ワーイ

まさか1月末のクソ寒い中、新芽が出てくるとは思いませんでした。
この調子なら屋外越冬はバッチリできそうです。
早くまた使いたい時に、鉢からフレッシュリーフを摘んで使えるようになりたいものです。
それまで冷凍カレーリーフで何とか凌ごうかなぁと。

あと一昨年は収穫ゼロ、去年は収穫1粒だったミニトマトは今年こそリベンジしたいです。
今年はガッツリ食べきれないくらい収穫して、自家製トマトチャトニを作ってみたいですハイ。

それでは、失礼します。

【過去記事】

過去記事リンク集を設置しました。コチラをどうぞ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

実がなってきましたよ



こんばんは。

前回(7月4日)から2週間ほどが経ちましたが、ぷっくりとしたミニトマトの実がなっています!( ゜∀゜)ノィィョ
現在直径1.5cmくらいです。
実に栄養がちゃんと行くように、伸びまくってる枝や葉はバッサバッサ切ってしまいました。
だいたい50日くらいで実になるそうなので、収穫できるのは8月中旬くらいでしょうか。
今から楽しみです!



そしてあの赤い悪魔、ブート・ジョロキアの実がどんどん大きくなっています!
これはプランターに何粒か植えたものですが、これ以外の数株は花すら咲いていません。
このプランター中の栄養を吸い上げているのでしょうか。
こちらも実の周りの大きかった葉っぱなどはバッサリ切ってしまいました。
こちらも真っ赤な実がなるのが楽しみです!
…私は食べませんけどね(ノ∀`)タハー

ジョロキアポットに植えたブート・ジョロキアの苗も、強風で倒れたりしていましたので、風通しを良くするためと、摘葉で下の余分な葉はバッサリカットしました。
上の方にはつぼみや小さな花が咲いてきています。



他はマスタードシードはもう収穫、パクチーも今年は不作でしたが収穫しました。
今年はアブラムシの被害が大きかったですね。
来年はこうならないように、色々対策したいと思います。

また、新しい種などを蒔く前には、一度プランターの土を消毒したり養分を整えた方が良さそうですね。
そこら辺も勉強しなくては。

それでは、失礼します。

【過去記事】

過去記事リンク集を設置しました。コチラをどうぞ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

いろいろ花が咲きましたよ



こんばんは。
プランター栽培している種たちが一斉に花をつけ始めました。
上はミニトマトです。
昨年は茎がポキポキ折れていってしまって1つも実がなりませんでした。
今年は期待したいものです。

 

左画像はマスタードシードです。
昨年よりも大ぶりなぷっくりした種がたくさんついてくれてます。
収穫が今から楽しみです。

右画像はレモングラスです。
これ、昨年種を蒔いたものです。
越冬しただけでもすごいのに、まだ収穫できて花まで咲きました!
1年草だと思っていましたよ。

 

左画像はブート・ジョロキアです。
ここ最近葉っぱが大きくなってすごく元気に育っていましたが、花が咲きました!
ただアブラムシもびっしりついていますので、対策が必要ですね。
何とか無農薬でできないかググってみました。

飲み残しのコーヒーや唐辛子エキスを抽出したもの、石鹸と食用油を水で割ったものなどを霧吹きで吹き付けると良いみたいです。
ぼちぼちやってみようかと思います。

最後は長ネギです。
買って来た長ネギの根っこ数センチを捨てないで埋めておいたものですが、花が咲きました!( ゜∀゜)ノィィョ
これからどうなるのかが楽しみです。

それでは、失礼します。

【過去記事】

過去記事リンク集を設置しました。コチラをどうぞ。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

今年もこぶみかんの苗を購入しました



こんばんは。

昨年ネット通販で購入したこぶみかんの苗ですが、夏の日射しに当てすぎたのがいけなかったのか、葉っぱが枯れてしまいました。
大変残念ですが、枯らしてしまいました…。

今年こそ枯らさないで育てようと思い、再び苗を購入しました。
いろいろ探してみましたが、1500円くらいするお店もあれば、もっと安いお店もあります。
今回は1本840円と良心的なところを見付けました。
コチラです。※完売しました
毎年GW明けくらいの季節から販売開始しますので、欲しい方は探してみてください。
今年もまだ別のところなら入手できるかもしれません。



そしてカレーリーフの苗ですが、1ヶ月前の新芽が出てきたのと比べて、すっかり成長してくれました!
これなら今年の夏あたりに、ここからフレッシュなカレーリーフを使って料理できそうです!

ブート・ジョロキア、マスタード、ミニトマトもすごく成長していますがそれは改めて後日紹介いたします。
ただ、昨年と比べるとアブラムシの被害がかなり大きくて、オルトランという農薬を買ってきて対処しています。
こぶみかんの葉の先端の一番柔らかい葉っぱにも早速つきました。

今年は虫との戦いも必要になりそうです。
それでは、失礼します。

【過去記事】

過去記事リンク集を設置しました。コチラをどうぞ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

2010年GW前後のタネラー日記ですよ

こんばんは。

GW前の4月末に暖かくなってきましたので、今年もプランター栽培のために種をいろいろ蒔きました。
暖かい気候が続きましたので、どの種もすぐに芽が出て元気に育っています。



まずは今年ももちろん蒔きますパクチー(コリアンダー)。
昨年の今頃は、市販のホールスパイスのコリアンダーが発芽したのには本当に驚きました。
その年の秋に収穫した種を蒔きました。
ちなみに、昨年秋に蒔いた種は冬場もしっかり成長を続けていて、どんどん茎の上端の新芽を収穫して摘んでは食べて、摘んでは食べてと続けていました。
上に成長させずに横方向に成長させて、花芽が出たらすぐさま摘むとかなりパクチーは長く食べる事ができます。
現在は茎が5mmくらいになったものを、ようやく種収穫のために放置していますf(^^;)



お次はマスタードです。
これもケシの実みたいなマスタードシードから栽培したものです。
小さなさやえんどうみたいな房で種が収穫できた時には驚きました。
マスタードはいくら収穫してもあの小さな種なので、料理に使うには全然足りませんf(^^;)
でも成長が早いのでうまくいけば二期作も出来るかもしれません。
葉っぱがピリッとくる感じで生食も出来そうだったので、今年はサラダなどにしてみようかなぁと思います。



お次はミニトマトです。
昨年も蒔いたのですが、良い感じに茎が伸びたと思ったら枝が伸びては取れて、また伸びては取れてという感じで、結局1つもミニトマトを収穫する事ができませんでした(´・ω・`)
今年は添え木みたいなものを購入してしっかり育てたいと思います。

これらの他には、スイートバジルの種を蒔き順調に成長しています。
ガパオの種は蒔いたのですが、こちらは昨年同様成長が遅くてまだ発芽していません。
あとは昨年の今頃蒔いたレモンバウムが、驚く事に未だに生育していて摘めます!
バジルといっても、種類によって全然成長速度や期間が違いますね。
あ、そろそろ空芯菜も種蒔きしなければ。



さて、こちらは昨年購入したカレーリーフの苗です。
冬と4月中旬までの寒さに一時は葉っぱが落ちまくってしまいましたが、先端から新芽が出て来たと思ったら、暖かくなって来たのに合わせて、そこからニョキニョキと伸び始めました!
この分だとカレーリーフは何とか復活してくれそうです。
ホッとしました。



それに対して復活の見込みが難しそうなのが、こぶみかんの苗です。
一時は葉っぱが再生などもしたのですが、落ちてしまって先端からじわじわと茶色くなってきてしまいました。
このままでは根元まで茶色くなってダメになってしまいそうです。

こうなったら、ダメ元で思い切ってカットしてみました。



ここから再生してくれれば良いのですが…。
無理だったら諦めて、今年もこぶみかんの苗を通販で購入しようと思います。

暖かくなってきて、植物も元気になってきました。
という事は、虫たちも元気になってくるという事でもあります。
昨年もいましたが、アブラムシや夜盗虫などの害虫にも気を付けて育てたいと思います。

それでは、失礼します。

【過去記事】

過去記事リンク集を設置しました。コチラをどうぞ。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

2010年4月のカレーリーフ栽培日記ですよ

カレーリーフ

こんばんは。
昨年夏に購入したカレーリーフの苗ですが、無事に冬を越す事ができました。
冬の間は室内に入れて、暖かい日中だけ屋外に出して日光に当てたりしていました。

3月になって暖かい日も増えて来たので屋外に出しっ放しにしていたのですが、やたら寒い日があったり、下旬には台風並の強風があったり、みぞれ混じりの天気などもありました。
その結果、カレーリーフの葉が結構落ちてしまいました。

カレーリーフ

大きめの苗の方は、葉っぱが全部落ちて枝だけになっているところもあります。
全然成長してくれないので、本当に大丈夫か心配になってきました。

カレーリーフ

一方、小さめの苗は、葉っぱはあまり落ちずに頑張っています。
また、細い幹の先端からは新しい枝が生えようとしているみたいで、こちらは何とかなりそうな感じです。

今年の夏頃には、ここからカレーリーフを摘んで、フレッシュな料理を作る事ができればと思います。
それでは、失礼します。

【過去記事】

過去記事リンク集を設置しました。コチラをどうぞ。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

赤き死神:ブート・ジョロキア栽培しました

ジョロキアこんばんは。

毎年秋の恒例行事、代々木公園のインドフェスティバルことナマステ☆インディアに、昨年はインド定食ターリー屋HATTIが初出店を果たしました。
その時の秘密兵器がハバネロをも凌駕するという、世界一辛い唐辛子ことブート・ジョロキアでした。

実際に食べるかはともかく、インパクトは絶大でお客さんたちの注目はかなり高かったようです。
その後、ターリー屋とHATTIではジョロキア入りの激辛カレーを提供するだけでなく、ジョロキアの種を店頭販売し、小瓶のインディアン・ジョロキアソースまで販売するほどのイケイケぶりです。

テレビや雑誌でもブート・ジョロキアが話題になった事もあり、タイミングが良かったのでしょう。
時折お店のパーティーで、罰ゲームのノリでジョロキアを召し上がるお客さんたちもいらっしゃるそうです。
※警告!ジョロキアはマヂパネェっす!
興味本位なら絶対にやめておくことを強くお伝えします!

さもないとこの方のように地獄を見る事になります(´・ω・`)

さて、そんなジョロキアの種をナマステ☆インディアの店舗ブースで配布していました。
私もいただいてましたので、昨年秋頃に種を蒔いてみました。

ジョロキア

すでに昨年11月にお知らせしてますが、約2週間後くらいに発芽して双葉が出ました。
もっともここまでは簡単なようで、HATTIの店舗でも出たそうです。
しかし吉川社長が仰るには、ここから先が成長せずに枯れてしまうとか。
唐辛子系だからか春~夏に栽培するようで(千葉に栽培している農家もあるそうです)、寒い時期にはあまり成長せず栽培が難しいようです。

ジョロキア

年末年始の寒い期間は室内にプランターを入れて、枯らさないように、何とか面倒を見ていました。
最初の双葉が大きくなって、第2の葉っぱが出てきました。
寒かったためかなりゆっくりしていますが、確実に成長しているようです。

最近ずいぶん暖かくなってきたので、プランターに出して日光をしっかり浴びさせていました。

ジョロキア

かなり成長しましたよ!( ゜∀゜)ノィィョ
この可愛らしい葉っぱから、あの凶悪極まりない赤き死神が生まれるとは想像もつきません。
密集しているので、今後の成長のためにも間引いてしまう事にしました。

ジョロキア

小さなポットに土を移して肥料を足して、苗を植え替えました。
私のところにこれだけあっても、仮に成長して実がなっても到底使えませんm(_ _;)m
という訳で、このポットはHATTIの吉川社長にお譲りしたいと思います。
まるで鮭のように、生まれたところに還って行く方が良いでしょう。

今後うまくいけば、HATTIで実がついたジョロキアを使ったオーガニック・ジョロキア・カレーなんてものがいただけるようになるかもしれませんねf(^^;)

お店に行かれる際はぜひ、ジョロキアの苗をご覧になってください!
それでは、失礼します。

※吉川社長のブート・ジョロキア栽培日記はコチラです。

【過去記事】

過去記事リンク集を設置しました。コチラをどうぞ。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

11月第2週のタネラー日記ですよ

パクチー

こんばんは。

だんだん秋も深まって、肌寒くなってきましたね。
そんな中、パクチーの苗はすくすくと成長しています。
来月あたりに収穫できそうですね。
パクチー酵母とか作ってみようかなぁヾ(´▽`;)ゝ

さて、夏の日射しで葉っぱが全滅してしまったバイマックルー(コブミカン)の苗ですが、それ以来過保護なくらい面倒をみています。
毎晩帰宅したらベランダから室内に移して、毎朝出勤前に陽当たりの良い場所に出すのを繰り返したところ、葉っぱが復活してきましたよ!

コブミカン

やった~!( ゜∀゜)ノ ワチョーイ
これでとりあえずは、枯らさずに済みそうです。

空芯菜その他は、空芯菜は相変らずの狂い咲きです。
あれ以来、ほとんどアブラムシはつかなくなりましたね。
良かったです。
そういえば最近ガパオは水やりはしてますが、収穫せずに放ったらかしですね…。
葉っぱもぼちぼち黄緑色になってきて、今年は終了ですかね…(´・ω・`)ショボーン
最後にガッツリ使おうかなぁ。

ニンニク

最後に、先日発芽したニンニクですが、さすが球根で栄養が詰まっているからか、ニョキニョキ伸びますね!
あっという間にニラのようになりました!
収穫が楽しみです!

そして…9月のナマステ☆インディアに出店したインド定食ターリー屋のブースでいただいた、例のアレですが。

ジョロキア

発芽しましたよ!( ゜∀゜)ノ
世界一辛い唐辛子、ブート・ジョロキアです。

まぁ成長したとして、食べる機会があるとは到底思えないのですがf(^^;)
辛党のおじさまの家に送り付けますかね(ノ∀`)タハー
このブート・ジョロキア、とにかく寒さに弱いそうです。
コブミカンの葉以上に、寒さから守ってやらないといけませんねf(^^;)

それでは、失礼します。

【過去記事】

過去記事リンク集を設置しました。コチラをどうぞ。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

10月第5週のタネラー日記ですよ

パクチー

こんばんは。

期間が開いてしまいましたが、秋蒔きのパクチーも順調に発芽して成長しています。
パクチーといえばタイ料理がすぐ連想されますので、てっきり暑いほど良いのかと思っていましたが、そうではないようです。
夏場は逆に葉っぱが溶けるような感じになった事がありました。

これからの季節の方がパクチー栽培には適しているようです。

さて、先日空芯菜に大量のアブラムシが発生しましたので、牛乳を霧吹きで吹き付けて退治しようとしました。
こうするとアブラムシの表面に牛乳の油分で膜が出来て、呼吸が出来なくなるそうです。
しかし、これでは退治できず、空芯菜の新芽の柔らかくて美味しいところにビシーッとアブラムシが増殖していました。
手で取るのも大変なので、諦めて農薬を買ってきました。

農薬木酸液というのも効くようですが、先日発見した大きな青虫(どうやら夜盗虫という蛾の幼虫だったようです)にも効くものを購入しました。
かなりの種類の野菜などにつく害虫にも効果があるようで、地面にパラパラとまいておくと水と一緒に根から吸収して、葉っぱなどにも薬の成分が行き渡るようです。
早速薬をまいてみたところ、数日後にはアブラムシはきれいさっぱりいなくなりました。
農薬には抵抗があったのですが、人間に害があるほど大量には使わないので仕方ないかなぁと思いました。

ニンニク

ところで、前回埋めてみたニンニクですが、ご覧の通り発芽しましたよ!
かなりニョキニョキ伸びていますので、使いたい時に先端だけ切り取って使おうかなぁと思います。
今後が楽しみです!( ゜∀゜)ノィィョ

そして最後に、夏の日差しで葉っぱが全部落ちてしまったこぶみかんの葉ですが、室内でとにかく水やりを続けて様子を見守っていました。
それから数ヶ月経ったのですが…。

こぶみかん

小さな葉っぱが
出来てきましたよ!( ゜∀゜)ノ ワチョーイ

何とかこれで枯らさないで済みそうです。
カレーリーフの苗もですが、両方ともとにかく今年1年は育てる事に尽力したいと思います。

それでは、失礼します。

【過去記事】

過去記事リンク集を設置しました。コチラをどうぞ。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク
« 前ページ