【since1862!】陳麻婆豆腐の晩御飯セットをいただきました【麻婆豆腐発祥の店】
こんばんは。
先日、仕事明けにこちらのお店に行ってきました。

陳麻婆豆腐です。
ショップカードに麻婆豆腐発祥の店と書かれてありますが店舗は東京・横浜・大阪・名古屋しか書かれてありません。
ホントかいな?と思いましたが、サイトを見たら四川省成都で1862年に創業したお店で、本当のようです。
昨年末にマボカリで麻婆カレーをいただいて、一度ちゃんとした麻婆豆腐を食べてみないと…と思っていたのでちょうどいいタイミングでした。
店内はほぼ満員で繁盛していました。
おひとりさまにもうれしい晩御飯セットがあり、陳麻婆豆腐、小皿、ライス(大盛り無料)、スープ、漬物、杏仁豆腐かワンドリンクが1780円(税込)です。
この晩御飯セットのライス大盛り、ワンドリンクにしました。
ワンドリンクはグラスビール、角ハイボール、ソフトドリンクと選べます。

まずはビールに小皿(蒸し鶏)、玉子スープ、ザーサイが運ばれてきました。
蒸し鶏はしっとりしていてつけダレが染みておいしいです。
ザーサイと一緒につまみながらビールをゆっくりいただいていると、麻婆豆腐が運ばれてきました。

思ったよりたっぷりの量です。
楽しみにいただきました。

麻婆豆腐ですが、豆腐の中まで熱々です。
容器も小さな丼くらいで深さもあるので、最後まで冷めずにいただけました。
豆腐はあまり崩れないで大きめなカットが残っています。
ひき肉は牛肉を使用しているそうで、コクがあります。
想像していたより辛さや痺れる感じはなく、とても食べやすかったです。
また、塩分や濃いめの味ではなくあっさりめです。
セットのザーサイや玉子スープの方がむしろ塩分が強めでした。
(スープがしょっぱいというわけではありません)
今まで食べたことのある麻婆豆腐ってかなり塩分や油が多い印象でしたが、これは意外でした。

ごはんに乗せてとてもおいしくいただきました。
こうやってみると、まるで麻婆カレー丼に感じてしまいます(^^;)
卓上ペッパーミルで花椒を追加しながら、完食しました。
非常に満足度が高くて、さすが老舗のお店だと思いました。
ちなみに正宗陳麻婆豆腐というメニューもあり、こちらは今回の麻婆豆腐の5倍の辛さです!
四川省成都の本店の辛さと痺れがこの正宗陳麻婆豆腐なので、日本向けにかなりマイルドにしてくれていることが分かります。
陳麻婆豆腐で十分なので、また食べたくなったら伺いたく思います。
それでは、失礼します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【新大久保】シディークナショナルマート新大久保店のビリヤニをいただきました【駅前ビリヤニ】

こんばんは。
猛暑が明け、季節は秋になりましたがまだ暑い日が続きますね。
それでもようやく外に食べ歩きに出やすくなったので、仕事明けに久しぶりに新大久保へ行って来ました。
昨年から何度も通っている、シディークナショナルマートです。
それでもようやく外に食べ歩きに出やすくなったので、仕事明けに久しぶりに新大久保へ行って来ました。
昨年から何度も通っている、シディークナショナルマートです。

今回はビリヤニをいただきました。
野菜(1100円)、チキン(1100円)、マトン(1300円)とありますので今回はマトンビリヤニにしてみました。
この日は雨だったので、外のカウンターではなく店内でいただきました。

ドリンクも一緒に店内で買った缶ジュースをいただきます。
右のこれはどう見てもマレーシアのペナンのフルーツファームで見た、シュガーアップルなんですが、サワーソップという違う名前が書かれてました。
原産国はベトナムでしたが、ベトナムにもシュガーアップルか、近い品種のフルーツがあるのかな?
ビリヤニですが、ボウルに白米やいろいろなマトンカレーや色付けされたお米などを入れて、レンジ加熱してからざっと混ぜて盛り付けて提供しているみたいでした。
ビリヤニがやってきました。

見た目はすごくいいですね。
楽しみにいただきました。

ご飯はバスマティで食感は軽くてフワフワです。
過去にシディークの店舗でいただいた、カレーとライスのチャーハンスタイルと違って油っぽくないし、本式の重ね蒸ししたビリヤニの雰囲気はかなり再現できていると思います。
想像以上のいい感じに、うれしくなりました。
ライタで味変したり、骨ごとぶつ切りゴロゴロのマトンをいただいたり、たまに混じっている骨の破片をガリッと噛んでしまったり、いろいろありつつ完食しました。
あと気になるジュースですが、味はシュガーアップルとほぼ同じに感じました。
すっきりした甘さでとても好みの味でした。

見た目はすごくいいですね。
楽しみにいただきました。

ご飯はバスマティで食感は軽くてフワフワです。
過去にシディークの店舗でいただいた、カレーとライスのチャーハンスタイルと違って油っぽくないし、本式の重ね蒸ししたビリヤニの雰囲気はかなり再現できていると思います。
想像以上のいい感じに、うれしくなりました。
ライタで味変したり、骨ごとぶつ切りゴロゴロのマトンをいただいたり、たまに混じっている骨の破片をガリッと噛んでしまったり、いろいろありつつ完食しました。
あと気になるジュースですが、味はシュガーアップルとほぼ同じに感じました。
すっきりした甘さでとても好みの味でした。
気になったので帰宅してから調べてみました。
こちらのサイトによるとサワーソップとはバンレイシ科の植物で、シュガーアップルやチェリモヤと同系統にあたるみたいです。
ビタミン豊富なようで、また飲んでみたいと思います。
新大久保駅そばで、ビリヤニが食べたくなったらここで充分ですね。
気軽に注文できて、量もたっぷりあり満足できるのが本当にうれしいです。
次回訪問時は、前回いただこうと思ったハリムチャワルか、別のビリヤニのどちらにするか悩ましいです。
それでは、失礼します。
気軽に注文できて、量もたっぷりあり満足できるのが本当にうれしいです。
次回訪問時は、前回いただこうと思ったハリムチャワルか、別のビリヤニのどちらにするか悩ましいです。
それでは、失礼します。
【過去記事】
【新大久保】シディークナショナルマート新大久保店のダルチャワルをいただきました【駅徒歩2分】(2024.07.12)
【新大久保】シディークナショナルマート新大久保店のベルプリをいただきました【駅徒歩2分】(2023.10.22)
【新大久保】シディークナショナルマート新大久保店のパニプリをいただきました【駅徒歩2分】(2023.10.14)
【新大久保】シディークナショナルマート新大久保店のサモサチャートをいただきました【駅徒歩2分】(2023.10.11)←店舗情報載せてマス
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【新大久保】シディークナショナルマート新大久保店のダルチャワルをいただきました【駅徒歩2分】

こんばんは。
久しぶりにシディークナショナルマート新大久保店にやってきました。
今回は何を注文しようか目移りしつつ、ダルチャワルにしてみました。
カウンター奥のキッチンで、小鍋でダルを温めつつ、スパイスを振りかけている様子が伺えました。
楽しみにしていると、プレートがお盆に載せられて提供されました。
久しぶりにシディークナショナルマート新大久保店にやってきました。
今回は何を注文しようか目移りしつつ、ダルチャワルにしてみました。
カウンター奥のキッチンで、小鍋でダルを温めつつ、スパイスを振りかけている様子が伺えました。
楽しみにしていると、プレートがお盆に載せられて提供されました。

今回も思っていた以上に気前の良い盛りっぷりです。
楽しみにいただきました。
豆カレーは素朴な味わいで汁気もありサラッとしています。
以前シディークでいただいた豆カレーよりも、ネパールのダールのようなポタージュ状のカレーですね。

下にはバスマティライスがたっぷりとあり、サラサラなカレーがスーッと染みていきます。
プレーンヨーグルトやマンゴーピックル、輪切りの青唐辛子にそば屋の天かすのような、サモサの生地の欠片がトッピングされていました。
これらで味変しながら全体を混ぜたりしていただきました。
うーまーいーぞー!( ゚∀゚)o彡°
こんなフラッと訪問してさっといただける、重たくない豆カレーを待ってました!
かなりツボにハマりました。
カレーのメニューはもう1つハリムチャワルがあるので、次回はそちらをいただいてみたいと思います。
それでは、失礼します。
【過去記事】
【新大久保】シディークナショナルマート新大久保店のベルプリをいただきました【駅徒歩2分】(2023.10.22)
【新大久保】シディークナショナルマート新大久保店のパニプリをいただきました【駅徒歩2分】(2023.10.14)
【新大久保】シディークナショナルマート新大久保店のサモサチャートをいただきました【駅徒歩2分】(2023.10.11)←店舗情報載せてマス
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【日本大通り】崎陽軒のシウマイカレーをいただきました【横浜赤レンガ倉庫】
こんばんは。

横浜赤レンガ倉庫に行ってきました。
中はとても綺麗で広く、賑わっていました。
1階と3階に飲食ブースがあり、1階にはフードコートがあります。
ハンバーガーやパエリア専門店もあり、気になりましたが私が行ったのはこちらです。
中はとても綺麗で広く、賑わっていました。
1階と3階に飲食ブースがあり、1階にはフードコートがあります。
ハンバーガーやパエリア専門店もあり、気になりましたが私が行ったのはこちらです。
追加で昔ながらのシウマイ(550円)も付けてみました。
フードコートなのでポケベルを受け取って、調理が出来上がったら振動でお知らせが来るので受け取ってきました。

楽しみにいただきました。

まずはやっぱりシウマイから。
崎陽軒のシュウマイをいただいたのはずいぶん久しぶりですが、昨今の大ぶりなものと比べるととても小ぶりなサイズです。
グリーンピースなどは乗っていなく、安定の味ですね。

カレーは辛さ控えめでじんわりくる程度でもったりした日本式のカレーです。
そこにシュウマイがトッピングされているのではなく、3個ほど煮込まれています。
これは面白いですね。
シュウマイの皮が煮込まれたことで少しとろっとしていて、蒸したシュウマイとはまた口当たりが違います。
カレーの具としても悪くなかったです。
そこにシュウマイがトッピングされているのではなく、3個ほど煮込まれています。
これは面白いですね。
シュウマイの皮が煮込まれたことで少しとろっとしていて、蒸したシュウマイとはまた口当たりが違います。
カレーの具としても悪くなかったです。
大阪出張が年に1度この時期にありますが、崎陽軒の炒飯弁当が毎回買えてません。
朝早くても売ってなくて、悩ましいです。
いずれ炒飯弁当もいただいてみたく思います。
それでは、失礼します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【新大久保】シディークナショナルマート新大久保店のベルプリをいただきました【駅徒歩2分】

こんばんは。
本日もシディークナショナルマート新大久保店にやってきました。
今回はベルプリ(500円)を注文しました。
インドのチャアト(屋台メシ)の一種が気軽にいただけるのは本当に嬉しくて、連日通ってしまってます。
ほとんど待たずにベルプリがやってきました。

お皿に気前のいい山盛りです。
楽しみにいただきました。
本日もシディークナショナルマート新大久保店にやってきました。
今回はベルプリ(500円)を注文しました。
インドのチャアト(屋台メシ)の一種が気軽にいただけるのは本当に嬉しくて、連日通ってしまってます。
ほとんど待たずにベルプリがやってきました。

お皿に気前のいい山盛りです。
楽しみにいただきました。

お米のポン菓子が使われています。
日本のお祭りや駄菓子で馴染みのあるポン菓子にチャートマサラやタマリンドソースを混ぜてあります。
ここに揚げ麺、揚げた豆、ピーナッツ、刻みトマト、紫タマネギ、コリアンダーなどが和えてあります。
ポン菓子はソースが染みて、全体的にややしっとりしています。
これまでのサモサチャート、パニプリは甘み・辛さ・酸味などが個別に来る感じでした。
ベルプリは全体が混ざってるので、また違った味わいです。
フレッシュな刻みトマトの甘酸っぱさやピーナッツの甘みがいいアクセントでした。
山盛りでしたが食感は軽くて、ペロッと食べられました。
これでサモサチャート、パニプリと3種類目になりますが、トッピングやソースは共通しているものがありながらそれぞれに味や食感、ボリュームも違っていて面白かったです。
次回は何をいただくか楽しみです。
それでは、失礼します。
【過去記事】
【新大久保】シディークナショナルマート新大久保店のパニプリをいただきました【駅徒歩2分】(2023.10.14)
【新大久保】シディークナショナルマート新大久保店のサモサチャートをいただきました【駅徒歩2分】(2023.10.11)←店舗情報載せてマス
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【新大久保】シディークナショナルマート新大久保店のパニプリをいただきました【駅徒歩2分】

こんばんは。
本日もシディークナショナルマート新大久保店にやってきました。
本日もシディークナショナルマート新大久保店にやってきました。
インド屋台料理が気軽にいただけるのが嬉しくて、連日の訪問です。
今回はパニプリ(500円)を注文しました。
最後にパニプリをいただいたのは2019年のアールティ(秋葉原)でした。
ワクワクしていると、パニプリが渡されました。

ピンポン玉くらいの大きさの中が空洞の揚げたスナックが6個で500円と、なかなか悪くない量です。
パニプリの空いた口に容器からスープを注いでひと口でいただきます。
今回はパニプリ(500円)を注文しました。
最後にパニプリをいただいたのは2019年のアールティ(秋葉原)でした。
ワクワクしていると、パニプリが渡されました。

ピンポン玉くらいの大きさの中が空洞の揚げたスナックが6個で500円と、なかなか悪くない量です。
パニプリの空いた口に容器からスープを注いでひと口でいただきます。

サクっと噛むと中からジュワッと冷たくて酸っぱ辛いスープが広がります。
中の具はジャガイモを潰したスパイス入りポテトと、カリカリの挙げ麺にヨーグルト、タマリンドソース、ミントソース、刻みコリアンダーなどで食感と味の変化が楽しめます。
(訪問時点では)まだ猛暑が続く中、塩分と水分を補給もできるしすっきりします。
大変満足できました。
本当に駅から近いここでパニプリがいただけるのは嬉しいです。
また次回伺って、別のメニューをいただきたく思います。
それでは、失礼します。
【過去記事】
【新大久保】シディークナショナルマート新大久保店のサモサチャートをいただきました【駅徒歩2分】(2023.10.11)←店舗情報載せてマス
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【新大久保】シディークナショナルマート新大久保店のサモサチャートをいただきました【駅徒歩2分】

こんばんは。
大久保のナングロに訪問したあと、久し振りに新大久保にも行ってみました。
すると、この界隈のハラルフード・スパイス販売店の大手といっていいグリーンナスコが工事中になってました。
大久保のナングロに訪問したあと、久し振りに新大久保にも行ってみました。
すると、この界隈のハラルフード・スパイス販売店の大手といっていいグリーンナスコが工事中になってました。

脇道を奥に入ったところに仮店舗を構えて営業していましたが、そちらでは今まであった店頭でのケバブなどの販売はありませんでした。
新店舗での復活に期待したいなと思いつつ、少し道を進んでみると新しい店舗ができていました。

シディークナショナルマートです。
あのインド・パキスタン料理のシディークがハラルフードのお店を立ち上げてるとは、びっくりしました。
コロナ禍で足が遠のいていた、2021年1月頃にオープンしていたらしいです。
他には木更津のイオンタウンにもお店があるそうです。

スパイスやカレーキット、レトルトカレーに冷凍食材、お米やインドの日用品など、他店と同じような商品が揃っています。
奥にはチャパティを伸ばす器具やミルクパン、インドの鍋や食器もありました。

そしてこちらの店舗は店頭でインドのスナックやお菓子、軽食の販売・店頭のカウンターで食事ができます!
インドのスナックはサモサ(1つ200円)、パニプリ、ベルプリ、サモサチャートと揃っています!
インドのクッキーやハルワやラドゥなどにミルクティ、カラックチャイ、アイス、ファルーダ(!)とコアなお客も喜びそうな品揃えです。
さらにカレーやニハリ、ビリヤニ、ハンバーガーなど盛りだくさんです!
なにこれすごい。
早速インドのスナックから注文してみることにしました。
パニプリにしようと思ったのですが、ちょうどサモサが補充で揚げたてだったので、今回はサモサチャート(600円)にしてみました。
飲食の会計は店内のレジカウンターで現金のみ・前払いです。
(スパイスや雑貨は各種クレジットや電子マネーも使えます)
しばらくしてサモサチャートが手渡されました。
店頭のカウンターで、外国人観光客と一緒に並んでいただきました。
カウンターは3人くらい並べます。
店頭のカウンターで、外国人観光客と一緒に並んでいただきました。
カウンターは3人くらい並べます。

大きなサモサを2ピースざく切りにして、トッピングにヒヨコ豆の粉で作った麺を揚げたものや豆、紫タマネギやコリアンダーを散らして、ヨーグルトとタマリンドソースやミントソースなどがかかっています。
サクサクな生地に熱々のスパイスの効いたマッシュポテトに、甘辛酸っぱいソースや紫タマネギのシャキシャキ、揚げ麺はカリカリした食感が次々と重なってめちゃテンション上がりました!
うまーい!( ゚∀゚)ノ
サモサ2個分だけあって思ってたよりボリュームがありました。
新大久保という圧倒的に異国情緒の漂う地で、屋台感覚で気軽に料理がいただけるこちらのお店、すっかり気に入ってしまいました!
これから数日かけて訪問して、気になるメニューを制覇したいと思います!
それでは、失礼します。
【店舗情報】
シディークナショナルマート新大久保店
住 所:東京都新宿区百人町2-9-15
電話番号:03-5937-4037
営業時間:11:00~23:00(キッチンは22:30まで)
休 日:なし
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【名古屋発】コメダ珈琲店のカツカリーパンをいただきました【祝1000店!】
こんばんは。
先日、妻と新宿に食事に出かけました。
行ってみたのはこちらです。

コメダ珈琲新宿ファーストウエスト店です。
1968年1月に名古屋市で1号店が開店し、2023年7月に1000店舗を突破した喫茶店です。
前から名前は知ってましたし興味はありましたが、ネットの情報でドカ盛り喫茶店って印象が先行してました。
店内は広めのソファー席です。
スターバックスの硬い椅子と違って、長時間座っても疲れません。
目線の高さに間仕切りがあることで周囲を気にしないでくつろげます。
テーブルに電源があるのも嬉しいです。
メニューはコーヒー、紅茶などいろいろ揃っています。
私はコメダブレンドのたっぷり1.5倍とカツカリーパンにしました。
名古屋発祥だけあって、みそカツパンも気になりました。
妻は喫茶店の王道、スパゲティナポリタンに小豆小町 桜にしました。
デザートは看板メニューのシロノノワールにしましたが、量が多いと聞いていたのでミニシロノワールにしました。

コメダブレンドが運ばれてきました。
豆菓子がサービスで付いてきました。
たっぷり入ったコーヒーはスッキリした苦味でおいしいです。

小豆小町 桜はミルクティにつぶあんが入っています。
あんこ入りのドリンクは初めてですが、飲みやすくてとてもおいしいです。
あんこと乳製品の相性ってとてもいいので、ミルクティやカフェオレにも合いますね。
私も次回訪問時はあんこ入りのコーヒーをオーダーしたくなりました。

スパゲティナポリタンが運ばれてきました。
平麺タイプの生パスタをケチャップで炒めたパスタです。
付け合せのパンを食パンからローブパンという、デニッシュ生地入りの丸パンに変更しています。
ローブパンはカットした中身にマーガリンが入っていて、染み込んだマーガリンがおいしいです。
ナポリタンを少しいただきましたが、ケチャップの酸味はなくてトマトソースの旨味がとても強いです。
私のカツカリーパンも運ばれてきました。

想像していたのの1.5倍くらいの大きさで、びっくりしました。
トンカツの大きさも、普通のトンカツ屋のものより大きいです。
パンも軽くトーストしてあります。
揚げたてザクザクのカツとキャベツのシャキシャキ感にパンと、それぞれ違う食感がとてもいいです。
そしてカツに付いているソースが、新宿中村屋監修というカレーソースになっています。
一瞬辛さが強いかな?と思いましたが、これは一緒についているからしマヨネーズのためでしょう。
カレーはあまり前面に出てなくて、アクセント程度ですがとにかくおいしいです。
カツサンドって作り置きの冷めたものをいただく機会ばかりでしたが、できたてのおいしさは格別ですね。
ボリューム満点すぎて、シェアするくらいでちょうどよく思いました。

となると、デザートのシロノワールはミニにしておいて正解でした。
アイスクリームが乗ったデニッシュにメープルシロップをかけていただきました。
最初サクサクのデニッシュにアイスをのせてをいただき、後半はアイスとメープルが染みたデニッシュをいただくように変化を楽しめるのがいいですね。
雰囲気がいい店内で店員さんの接客もよく、値段以上の満足度が感じられて大変満足できました。
ゆっくり過ごしたいときは、確実に再度伺いたいです。
あと名古屋発祥らしく、モーニングの充実度は半端じゃないのでモーニングもいただきたいです。
残念なのはフードメニューにパンとパスタ、グラタンなどはありますが、カレーがないことです。
前に訪問したドトール珈琲店にはカレーがあったので、価格帯やサービスが同じくらいのお店としてはコメダさんにもカレーがあれば隙がないのになぁと思いました。
星乃珈琲店(未訪)にもカレーはあるので、そちらにも近々行ってみます。
それでは、失礼します。
※店舗情報などはコメダ珈琲の公式サイトを参照ください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【藤沢駅】果実園リーベル藤沢店のモーニングセットをいただきました【朝7時から】
こんばんは。
鎌倉小旅行の最終日は、午前中の帰りがけに藤沢駅にやってきました。
駅ビル内に入っているこちらに立ち寄りました。
鎌倉小旅行の最終日は、午前中の帰りがけに藤沢駅にやってきました。
駅ビル内に入っているこちらに立ち寄りました。

果実園リーベル藤沢店です。
新宿(閉店)、吉祥寺店に続いて3店舗目の訪問になります。
店内はテーブル席で50席くらいはありそうで、結構な広さです。
以前はハンバーガーショップだったそうですが、テーブルもソファーや椅子も広めでゆっくりくつろげます。
こちら藤沢店にはフルーツのカレーがありますが、今回はモーニングの時間帯に訪問したので、カレーは次回の楽しみにしておきます。
モーニングはトーストのセット、フルーツサンドのセット、フレンチトーストのセット、パンケーキ、ミックスサンド他が揃っています。
今回は私と妻もフルーツサンドのセット(1100円)にしました。
フルーツとミニサラダにフリードリンクが付いた、かなりお得なセットです。
コーヒーをゆっくりいただいていると、モーニングのセットが運ばれてきました。

楽しみにいただきました。
フルーツサンドは単品で持ち帰ったことがありますが、作り置きで冷蔵してあるのと違って、作ってすぐなのでパンに水分が染み込んでいません。
パンはフワフワ、フルーツは瑞々しいです。
生クリームの甘さもかなり控えめで、フルーツの甘さが引き立ちます。
キゥイ、イチゴ、パイナップルなどの他に完熟のパパイヤもサンドしてあって、すごく豪華でした。
店内は結構埋まっていて、皆さんモーニングのセットを楽しまれてました。
モーニングの時間帯に訪問することはなかなか難しいですが、機会があればまた利用してみたいですね。
でもフルーツカレーも食べてみたいので、悩ましいですね(´・ω・`)
それでは、失礼します。
【店舗情報】
果実園リーベル藤沢店
住 所:神奈川県藤沢市南藤沢1-1-2リエール藤沢 藤沢駅1階
電話番号:0466-52-6787
営業時間:モーニング7:00~11:00、11:00〜21:00
営業時間:モーニング7:00~11:00、11:00〜21:00
休 日:なし
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【鎌倉】石窯ガーデンテラスの欧風カレーをいただきました【浄明寺】
こんばんは。
鎌倉小旅行2日目です。
朝イチで鎌倉駅からバスで向かったのはこちらです。
鎌倉小旅行2日目です。
朝イチで鎌倉駅からバスで向かったのはこちらです。

店内とテラス席があり、テラス席は10時半過ぎにはほぼ埋まってしまいます。
四季にあわせて景色が変わる庭園を眺めながら料理をいただける、テラス席は競争率が高いので早めの訪問をお薦めします。
テラス席に着き、メニューを確認するとカレーがありました!
私はノータイムで欧風カレー(2800円)にして、妻は石窯プレート(2700円)にしました。
どちらにもミニデザートとドリンクが付きます。
テラス席に着き、メニューを確認するとカレーがありました!
私はノータイムで欧風カレー(2800円)にして、妻は石窯プレート(2700円)にしました。
どちらにもミニデザートとドリンクが付きます。

先に妻はノンアルコールのカクテルをいただきました。
バタフライピーのシロップと炭酸水を注いだ、すごく綺麗なドリンクです。
鳥のさえずりと庭園の水音を感じてゆっくり時間を過ごしていると、カレーとサラダが運ばれてきました。

欧風カレー(ビーフ)です。
サラダは新鮮な野菜がたっぷりです。
珍しい赤いセロリのような、ルバーブ入りのサラダです。

カレーはすごくなめらかで甘みとコクがあり、あとからピリッときます。
有名ホテルで提供されるレベルの欧風カレーだと思います。
ナス、ニンジン、ズッキーニ、ヤングコーンがそれぞれ調理されています。
牛肉はゴロゴロとすごい量で、繊維がスプーンだけでバラけます。
これはウマい!( ゚∀゚)ノ
相当なクオリティのカレーで、この値段も納得です。

石窯プレートはモチモチの石窯パンにソーセージ、ハム、サーモン、サラダ、ポタージュ、マッシュポテトなど多品目で満足度は高いです。

デザートはレモンとチョコクリームのスポンジケーキです。
甘すぎず、とてもおいしかったです。

アフタヌーンティーセットがメニューにあり、スコーンが気になったので追加でオーダーしました。
クローテッドクリームとフランボワーズのジャム付きです。
ざっくりした歯応えのスコーンにたっぷり付けて、おいしくいただきました。
帰るころには店内は満席で、外で待っているお客さんたちが見られました。
これだけの人気も納得の味と接客でした。

寺院の参拝とセットで朝から素晴らしい時間がすごせました。
今回は立ち寄りませんでしたが、浄妙寺の敷地には茶室もあり、お抹茶と和菓子をいただきながら庭園で過ごすこともできます。
おすすめですよ!ヾ(*´∀`*)ノ
今回は立ち寄りませんでしたが、浄妙寺の敷地には茶室もあり、お抹茶と和菓子をいただきながら庭園で過ごすこともできます。
おすすめですよ!ヾ(*´∀`*)ノ
それでは、失礼します。
【店舗情報】
石窯ガーデンテラス
住 所:神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-50
電話番号:0467-22-8851
営業時間:10:00~17:00
営業時間:10:00~17:00
休 日:月曜日
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

« 前ページ |