【神保町】エチオピアのチキンカレーをいただきました
こんばんは。
先日また神保町に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/19/694870f7117b397c10a12551337233fa.jpg)
あまり期間を開けずにエチオピアに再訪してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0c/673486b10e7698fc0ba50b75e4ca33d7.jpg)
神保町駅構内の地図にカレーのお店が載っているってのは、本当にすごいですよね。
カレーの街・神保町ならではです。
今回は1階のカウンター席に行ってみました。
前回同様に食券でオーダーです。
思ったよりも奥まっていて、1階もスペースは十分にありそうです。
今回はチキンカレー10番とアイスコーヒーをオーダーしました。
突き出しのジャガイモが1個しか来ませんでしたが、壁にジャガイモのお替わり自由と書かれてあったので、あとで追加しました。
しばらくして、カレーが運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7e/55c5c1fc37deb84872cf475f8ec3ead4.jpg)
チキンカレーは鶏肉がゴロゴロと入っていて、弾力があっておいしいです。
辛さも10番だと、まだ平気な感じでした。
具に野菜がないと彩りが物足りなく感じるのと、ご飯が残ってしまいそうになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d6/2427f2c6ab294d841c1be21495f98e0e.jpg)
水出しアイスコーヒーで、さっぱりクールダウンです。
こちらのコーヒーはホットもアイスもおいしいです。
次回はビーフ野菜カレーでご飯少なめ、辛さ20番にしてみようかと思います。
神保町でなくても、高田馬場店に行くのも近くていいかなぁと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/39/1040968cc83fab6e238a05d27e4dc583.jpg)
あと今更ですが、隣が有名な鴻(オオドリー)と知らなくてびっくりしました。
先日はお盆期間の昼間の訪問だったので営業してなかったようです。
こちらも行ってみなければ。
それでは、失礼します。
【過去記事】
【神保町】エチオピアの野菜カレーをいただきました(2015.09.10)←店舗情報載せてマス
※30min.のお店ページはコチラです。
先日また神保町に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/19/694870f7117b397c10a12551337233fa.jpg)
あまり期間を開けずにエチオピアに再訪してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0c/673486b10e7698fc0ba50b75e4ca33d7.jpg)
神保町駅構内の地図にカレーのお店が載っているってのは、本当にすごいですよね。
カレーの街・神保町ならではです。
今回は1階のカウンター席に行ってみました。
前回同様に食券でオーダーです。
思ったよりも奥まっていて、1階もスペースは十分にありそうです。
今回はチキンカレー10番とアイスコーヒーをオーダーしました。
突き出しのジャガイモが1個しか来ませんでしたが、壁にジャガイモのお替わり自由と書かれてあったので、あとで追加しました。
しばらくして、カレーが運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7e/55c5c1fc37deb84872cf475f8ec3ead4.jpg)
チキンカレーは鶏肉がゴロゴロと入っていて、弾力があっておいしいです。
辛さも10番だと、まだ平気な感じでした。
具に野菜がないと彩りが物足りなく感じるのと、ご飯が残ってしまいそうになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d6/2427f2c6ab294d841c1be21495f98e0e.jpg)
水出しアイスコーヒーで、さっぱりクールダウンです。
こちらのコーヒーはホットもアイスもおいしいです。
次回はビーフ野菜カレーでご飯少なめ、辛さ20番にしてみようかと思います。
神保町でなくても、高田馬場店に行くのも近くていいかなぁと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/39/1040968cc83fab6e238a05d27e4dc583.jpg)
あと今更ですが、隣が有名な鴻(オオドリー)と知らなくてびっくりしました。
先日はお盆期間の昼間の訪問だったので営業してなかったようです。
こちらも行ってみなければ。
それでは、失礼します。
【過去記事】
【神保町】エチオピアの野菜カレーをいただきました(2015.09.10)←店舗情報載せてマス
※30min.のお店ページはコチラです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)
【閉店】DERORIが閉店!・゜・(ノД`)ノ・゜・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/13/125ea9dec3ff28e9e123cc8c97045476.jpg)
こんばんは。
本日は大変に残念なお知らせです。
DERORIのサイトによると「DERORI は建物老朽化のため、2015年6月末をもちまして閉店致しました。」
とのことです。
本日知りましたが、とても残念です。
過去にCCUmeetingでも利用させてもらいましたし、もっと前にも何度も利用させてもらいました。
欧風カレー、タイカレー、カレーうどん、スフレオムレツ、蟹雑炊、その他にもたくさんおいしい料理の数々をいただきました。
今まで本当にありがとうございました。
合掌・゜・(ノД`)ノ・゜・。
それでは、失礼します。
【過去記事】
東京一のカレーうどんをいただきました(2008.01.04)
納涼DERORI祭り開催しました(2006.08.29)
【極上】DERORIの欧風カレーとタイカレー(2006.06.01)←店舗情報載せてマス
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)
書籍「Japanese Curry Awards 2014」出版記念イベントのお知らせ
こんばんは。
昨年後半から、私も関わってきましたJapanese Curry Awards 2014の書籍化が実現しました!
出版記念イベントが今月14日(水曜日)20:00~22:00で、下北沢の本屋B&Bにて出版記念トークイベントが開催されることになりました。
当日は水野仁輔さん、ropefishさん、その他飛び入りゲストあり?で催されます。
完成したてのJapanese Curry Awards2014ガイド本と、ミニカレーがもれなく付きます。
詳しくはコチラをご覧ください。
カレー好きな方でお時間のある方は、ぜひ熱いトークをご覧になっていただければと思います!
よろしくお願いします。
それでは、失礼します。
昨年後半から、私も関わってきましたJapanese Curry Awards 2014の書籍化が実現しました!
出版記念イベントが今月14日(水曜日)20:00~22:00で、下北沢の本屋B&Bにて出版記念トークイベントが開催されることになりました。
当日は水野仁輔さん、ropefishさん、その他飛び入りゲストあり?で催されます。
完成したてのJapanese Curry Awards2014ガイド本と、ミニカレーがもれなく付きます。
詳しくはコチラをご覧ください。
カレー好きな方でお時間のある方は、ぜひ熱いトークをご覧になっていただければと思います!
よろしくお願いします。
それでは、失礼します。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)
【神保町】スマトラカレー共栄堂のチキンカレーをいただきました
こんばんは。
お盆休みを使って、連日神保町にやってきました。
今日訪問したのはこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/56/133db52c3dde91d98c583e1d94db3131.jpg)
スマトラカレー共栄堂です。
こちらも大変に有名な老舗カレー店です。
創業大正13年ンンンン!!(;゜д゜)ポカーン
こちらの詳しい歴史などは既に語り尽くされていますので割愛します。
2005年のスマトラ島沖大地震まで、私はスマトラという名前すら知りませんでした。
明治末期にそのスマトラへ出かけた日本人がいたというのに驚きましたし、そこでカレーを習って日本に持ち帰ったことも驚きました。
当時はさぞハイカラだったことでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0f/012b7961682ea1c4e715e509c08230a1.jpg)
地下へのらせん階段を降りていくと、店内は広々とした空間が広がっていました。
ランチのピーク時など混雑時は相席上等、子供連れは入店お断りという独自ルールがあるようです。
まず席に着くと熱々のポタージュスープが運ばれました。
これはどのメニューにも付くようです。
カレーはポーク、チキン、海老、ビーフ、牛タン、シチューとあり、それぞれソースが異なるそうです。
チキンカレーをオーダーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/32/2062d7fa44f3504fe07b10fc547b0ae9.jpg)
オーダーしたらすぐにカレーが運ばれてきました。
固めに炊かれたご飯にカレーと鶏肉をかけて、いただきます。
むむむ?(´・ω・`)
今までに食べたことのない味ですね。
カレーソースは焦げ茶色でかなりビターと思って、実際そんな感じだったのですが、クミンやターメリックというカレーっぽさを感じさせるスパイスが感じられない…?
スパイスを焦がすくらい乾煎りして、わざとこうしているのかもしれません。
黒胡椒と焦がしたクローブ、シナモンあたりがメインなのかなぁ。
辛さも特別感じませんね。
粘度の高いカレーにじっくり煮込まれてるからか、鶏肉は柔らかくてホロホロに崩れます。
らっきょうと福神漬けを乗せて、おいしくいただきました。
味は悪くないですが、これがカレーかと言われると一瞬躊躇するかもしれません。
カレーというものに対する、1人ひとりの尺度を問われるようなカレーかなぁ。
他のカレーをいただいたら、また印象が違うのかもしれません。
10月~翌年4月まで提供の焼きリンゴが気になるので、ハヤシライスをエサにヨメさまとまた来ようかと思います。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
スマトラカレー共栄堂
※30min.のお店ページはコチラです。
住 所:東京都千代田区神田神保町1-6 サンビル地下1階
電話番号:03-3291-1475
営業時間:11:00~20:00(ラストオーダー19時45分)
休 日:日曜日(祝日は不定休)
お盆休みを使って、連日神保町にやってきました。
今日訪問したのはこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/56/133db52c3dde91d98c583e1d94db3131.jpg)
スマトラカレー共栄堂です。
こちらも大変に有名な老舗カレー店です。
創業大正13年ンンンン!!(;゜д゜)ポカーン
こちらの詳しい歴史などは既に語り尽くされていますので割愛します。
2005年のスマトラ島沖大地震まで、私はスマトラという名前すら知りませんでした。
明治末期にそのスマトラへ出かけた日本人がいたというのに驚きましたし、そこでカレーを習って日本に持ち帰ったことも驚きました。
当時はさぞハイカラだったことでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0f/012b7961682ea1c4e715e509c08230a1.jpg)
地下へのらせん階段を降りていくと、店内は広々とした空間が広がっていました。
ランチのピーク時など混雑時は相席上等、子供連れは入店お断りという独自ルールがあるようです。
まず席に着くと熱々のポタージュスープが運ばれました。
これはどのメニューにも付くようです。
カレーはポーク、チキン、海老、ビーフ、牛タン、シチューとあり、それぞれソースが異なるそうです。
チキンカレーをオーダーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/32/2062d7fa44f3504fe07b10fc547b0ae9.jpg)
オーダーしたらすぐにカレーが運ばれてきました。
固めに炊かれたご飯にカレーと鶏肉をかけて、いただきます。
むむむ?(´・ω・`)
今までに食べたことのない味ですね。
カレーソースは焦げ茶色でかなりビターと思って、実際そんな感じだったのですが、クミンやターメリックというカレーっぽさを感じさせるスパイスが感じられない…?
スパイスを焦がすくらい乾煎りして、わざとこうしているのかもしれません。
黒胡椒と焦がしたクローブ、シナモンあたりがメインなのかなぁ。
辛さも特別感じませんね。
粘度の高いカレーにじっくり煮込まれてるからか、鶏肉は柔らかくてホロホロに崩れます。
らっきょうと福神漬けを乗せて、おいしくいただきました。
味は悪くないですが、これがカレーかと言われると一瞬躊躇するかもしれません。
カレーというものに対する、1人ひとりの尺度を問われるようなカレーかなぁ。
他のカレーをいただいたら、また印象が違うのかもしれません。
10月~翌年4月まで提供の焼きリンゴが気になるので、ハヤシライスをエサにヨメさまとまた来ようかと思います。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
スマトラカレー共栄堂
※30min.のお店ページはコチラです。
住 所:東京都千代田区神田神保町1-6 サンビル地下1階
電話番号:03-3291-1475
営業時間:11:00~20:00(ラストオーダー19時45分)
休 日:日曜日(祝日は不定休)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)