【大久保】ルンルアン お菓子処でいろいろいただきました【HALAL】
こんばんは。
先日サンラサーに訪問したあと、カレー細胞さんと一緒に大久保までやってきました。
カレーのあとのデザートをいただきに、こちらに伺いました。

ルンルアン お菓子処です。
新大久保にかつてあったタイ料理店ですが閉店して田町に移転後、2020年後半頃に再びここ大久保にやってきました。
以前通りかかったときに、タイのお菓子やスイーツでテイクアウト中心に販売していた記憶がありますが、現在はタイ料理のお弁当販売もあり、店内奥に小さなテーブルがあり飲食可になってます。
会計は現金のみです。
ショーケースから色々眺めつつ、店内奥で今回いただいたのはこちらです。

フォイトーン(600円)です。
卵黄を細い糸状にまとめたもので、お祝いなどでいただくタイの伝統菓子です。
縁起が良いと言われる黄金色で、卵黄の濃厚なコクと甘さが非常においしいです。
初めていただきましたが、食べやすかったです。

カオニャオサンカヤー(小:250円)です。
タイのもち米にココナッツミルクをまぶした甘じょっぱいご飯にタイのプリンを合わせたお菓子です。
タイマンゴーを乗せるカオニャオ・マムアンが大好物ですが、プリン乗せもおいしいですよ!
タイマンゴーを乗せるカオニャオ・マムアンが大好物ですが、プリン乗せもおいしいですよ!
ショーケースにはありませんでしたが、店内にカオニャオ・マムアンのメニューが貼られてあり、注文できるみたいです!
タイ料理店でもなかなかいただけないと思いますが、ここでいただけるとは思いませんでした。

…↑なんですと!?Σ(゚Д゚)
カオニャオ・ドリアンまであるんですか!?
カレー細胞さんと見合って、これは注文しない訳にはいかないでしょ!ということで、シェアしました。
しばらくして、容器が運ばれてきました。

モントンドリアンというタイのドリアンを使っているそうです。
思ったよりも香りはきつくなかったです。
めちゃめちゃ楽しみにいただきました。
種から実はきれいにはがれて、クリーミーな実と甘じょっぱいもち米と合わせてペロッといただきました。
デザートといっても、もち米ばかりでヘビーでした。
いやー、これがいつでもいただけるなんて最高すぎますよ!( ゚∀゚)o彡°
店内でくつろいでたら、外出されてたママンが戻ってきました!
色々お話を伺ったら、タイ南部のムスリム式炊き込みごはんのカオモッガイを、ここでお弁当販売しているそうです!!
ムスリムのママンということもあり、ハラルメニューのお店ならではの非常に珍しいメニューがいただけます。
次回はぜひ、カオモッガイをいただきに伺いたいと思います。
こちらのルン・ルアンですが、タイフェスティバル2024代々木に出店します!
原宿側R23・R24ブースになります。
会場に行かれる方はぜひチェックしてみてください。
カレー細胞さん、ご一緒いただきありがとうございました!
それでは、失礼します。
【過去記事】
過去記事リンク集を設置しました。店舗情報も含めてコチラをどうぞ。
【店舗情報】
ルンルアン お菓子処
住 所:新宿区百人町1-14-3 ローレルビル
電話番号:03-5330-8778
営業時間:月曜〜土曜日10:00~20:00
休 日:日曜日
営業時間:月曜〜土曜日10:00~20:00
休 日:日曜日
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【狛江】トムヤムクンのガパオ弁当をいただきました【コスパ抜群】
こんばんは。
バンコクキッチン新宿店が閉店したと先日紹介しました。
だいぶ前に訪問して、結構いい印象を持っていた狛江のトムヤムクンは大丈夫か気になったので、行ってきました。

■新型コロナウイルスに対するお店の取り組みは?
緊急事態宣言が解除された6月現在は店内の営業も再開しているようです。
訪問時(5月中旬)はお弁当のみ店頭販売で、19時までの時短営業でした。
カウンターとテーブルで20席弱の小さなお店なので、店内でいただくのはまだ少し抵抗が残ります。
お弁当はパッタイとガパオがあり、どちらも550円でした。
今回はガパオのお弁当をいただきました。
初回訪問時にも豚肉のガパオ炒めをいただきましたが、おいしかったので楽しみです。
帰宅して夕飯にいただきました。

鶏肉を荒く叩いてあります。
結構辛口めに味付けしてあります。
半熟目玉焼きを崩して中和しながら、タイ米と一緒においしくいただきました。
醤油入れのナンプラーが付いてきたので、途中からご飯や目玉焼きにたらして味を整えました。
バジル炒めの下にもご飯があったので、かなりのボリュームでした。
これで550円は、とてもお値打ちですね。
パッタイもいただいてみたくなりました。
狛江のトムヤムクンは、もうすぐオープンして15年になるみたいです。
コロナ禍の状況ですが、地元のお客を中心にこの厳しい状況を何とか乗り切ってほしいと思いました。
それでは、失礼します。
【過去記事】
トムヤムクンのガパオ~!( ゚∀゚)ノィィョ(2009.01.11)←店舗情報載せてマス
バンコクキッチン新宿店が閉店したと先日紹介しました。
だいぶ前に訪問して、結構いい印象を持っていた狛江のトムヤムクンは大丈夫か気になったので、行ってきました。

■新型コロナウイルスに対するお店の取り組みは?
緊急事態宣言が解除された6月現在は店内の営業も再開しているようです。
訪問時(5月中旬)はお弁当のみ店頭販売で、19時までの時短営業でした。
カウンターとテーブルで20席弱の小さなお店なので、店内でいただくのはまだ少し抵抗が残ります。
お弁当はパッタイとガパオがあり、どちらも550円でした。
今回はガパオのお弁当をいただきました。
初回訪問時にも豚肉のガパオ炒めをいただきましたが、おいしかったので楽しみです。
帰宅して夕飯にいただきました。

鶏肉を荒く叩いてあります。
結構辛口めに味付けしてあります。
半熟目玉焼きを崩して中和しながら、タイ米と一緒においしくいただきました。
醤油入れのナンプラーが付いてきたので、途中からご飯や目玉焼きにたらして味を整えました。
バジル炒めの下にもご飯があったので、かなりのボリュームでした。
これで550円は、とてもお値打ちですね。
パッタイもいただいてみたくなりました。
狛江のトムヤムクンは、もうすぐオープンして15年になるみたいです。
コロナ禍の状況ですが、地元のお客を中心にこの厳しい状況を何とか乗り切ってほしいと思いました。
それでは、失礼します。
【過去記事】
トムヤムクンのガパオ~!( ゚∀゚)ノィィョ(2009.01.11)←店舗情報載せてマス
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【結果にコミット】タイザップ居酒屋のゲーンパーをいただきました【西新宿7丁目】
こんばんは。
今年の5月くらいに、タイ料理ソイナナのすぐ近くに、また新しいタイ料理屋ができているのを見つけました。


なんとも気になるネーミングセンスです。
場所はソイナナの右隣りがサバイサバイで、左隣り数軒です。
ものすごいタイ料理密集地帯になりましたね。
残業明けに行ってみました。

店内はテーブル席で24席ほどです。
キャパは上記2店とほぼ同じです。
メニューを見てみると、全品680円という価格設定も同じです。
料理のラインナップもイサーン地方の料理がメインということで、これまた同じです。
違いがなかなか見いだせずに何を注文しようか悩んでしまうので、今回はおひとりさまでは初めてオーダーするゲーンパー・ヌア(牛サーロインのスパイシーカレー)にしてみました。
オーダーしたところ牛肉がないので鶏肉になるとのことです。
価格的に多分、いつも鶏肉なんだと思いますが、そのまま注文しました。

まずは猛暑の残業明けに、キンキンに冷えたシンハーをいただきます。
こちらではシンハーは550円と、かなりお得な値段です。
しばらくして、ゲーンパーが運ばれてきました。

タイ米(カオスワイ)は別注文になります。
楽しみにいただきました。
澄んだスープを飲んでみると、辛いですけど旨味もありおいしいです。
具は鶏胸肉、タケノコ、インゲンなどです。
緑の具がグリーンチリだったらどうしようかとヒヤヒヤしてしまいましたf(^^;)
ココナッツミルクを使わない、シャープな辛さが特徴のこのゲーンパーですが、以前何人かでタイ料理店に訪問したときに何度かいただきました。
シェアして少しだけ食べたときはそんなに激辛でヒーヒー言うほどではなかったので、今回も大丈夫かな…と思ったのですが。

か、か、辛いー!(;ω;)ブワッ
沈殿していた大量の唐辛子が、かなりキツイです。
汗もかきましたが、舌が痛くて最後まで食べられませんでした。
滅多に残さないのですが、無念のギブアップです(´・_・`)
次回は他のメニューにしてみようと思います。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
Thai Restaurant Thaizapp Izakaya タイザップ居酒屋
Thai Restaurant Thaizapp Izakaya タイザップ居酒屋
※大変残念ですが閉店しました
住 所:東京都新宿区西新宿7-19-22
電話番号:03-5358-9577
営業時間:月曜〜土曜11:00~15:00、17:00~24:00(ラストオーダー23:00)
休 日:日曜日
住 所:東京都新宿区西新宿7-19-22
電話番号:03-5358-9577
営業時間:月曜〜土曜11:00~15:00、17:00~24:00(ラストオーダー23:00)
休 日:日曜日
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【新装開店】バンコク屋台カオサンのカオソーイをいただきました【ルミネ新宿1地下】
こんばんは。
昨年夏頃に、ルミネ新宿1の近くを通ったら、地下のレストラン街が改装工事になっていました。
そして改装後の出店予定表に、2009年からあったバンコク屋台カオサン(ティーヌンでおなじみのスパイスロード系列店)が含まれていませんでした。
すわ、閉店か(´・ω・`)ショボーン と思ったのですが、結果的に2016年11月に同じ場所でリニューアルオープンとなりました!

開店してすぐの11月中旬、残業明けに訪問してきました。
21時過ぎだったのですが、ほぼ満席と賑わっています。
以前と同じように円卓とカウンターの造りで席数もそんなに変わりませんが、ビビッドな色彩とポップな飾りが増えて、タイの熱気と喧騒を表現しているかのようです。

メニューはかなり豊富で、以前と比べてもプーニムパッポンカリー、スキ・ナーム、クイッティアオ・イェンターフォーなどといった、マニアックなメニューが並んでいて、パワーアップしています。
タイ料理マニア向けなのに、分かりやすいメニュー表示になっているのは、とても好感がもてますね。
今日はカオソーイ(タイのカレーラーメン:930円)と、タイ米のごはんをオーダーしました。
タイ式ラーメンライスですね( ゚∀゚)ノィィョ
しばらくして、カオソーイが運ばれてきました。

思った以上に、しっかりしたビジュアルでやってきました!
カットレモンを絞ってからいただきます。

揚げ麺はパリッパリの食感で香ばしくておいしいです。
中華麺もやや太めで、カレースープによく合いますね。
鶏肉はカレーと一緒に煮込んだ感じではなく、ゆで鶏をトッピングしただけみたいでした。
それぞれをおいしくいただいたら、もちろんここにタイ米を投入しますよ!

うちのヨメさまはスポーツジムで「21時以降は白いもの(炭水化物類)は食べてはいけない」と言われたそうです。
会社出たのが21時過ぎですが、何か?(ノ∀`)タハー
炭水化物おいしいれす(^q^)
とっても堪能できました。
元々、駅地下直結でアクセス抜群だったところに、これだけメニューが充実したのはとても嬉しいですね。
残業明けでも食いっぱぐれないので、今後忙しくなると頻繁に通ってしまいそうです。
それでは、失礼します。
【過去記事】
カオサンのディナーに訪問してきました(2009.05.09)
【祝開店】バンコク屋台 カオサンのガパオ~!( ゚∀゚)ノィィョ(2009.04.25)←店舗情報載せてマス
昨年夏頃に、ルミネ新宿1の近くを通ったら、地下のレストラン街が改装工事になっていました。
そして改装後の出店予定表に、2009年からあったバンコク屋台カオサン(ティーヌンでおなじみのスパイスロード系列店)が含まれていませんでした。
すわ、閉店か(´・ω・`)ショボーン と思ったのですが、結果的に2016年11月に同じ場所でリニューアルオープンとなりました!

開店してすぐの11月中旬、残業明けに訪問してきました。
21時過ぎだったのですが、ほぼ満席と賑わっています。
以前と同じように円卓とカウンターの造りで席数もそんなに変わりませんが、ビビッドな色彩とポップな飾りが増えて、タイの熱気と喧騒を表現しているかのようです。

メニューはかなり豊富で、以前と比べてもプーニムパッポンカリー、スキ・ナーム、クイッティアオ・イェンターフォーなどといった、マニアックなメニューが並んでいて、パワーアップしています。
タイ料理マニア向けなのに、分かりやすいメニュー表示になっているのは、とても好感がもてますね。
今日はカオソーイ(タイのカレーラーメン:930円)と、タイ米のごはんをオーダーしました。
タイ式ラーメンライスですね( ゚∀゚)ノィィョ
しばらくして、カオソーイが運ばれてきました。

思った以上に、しっかりしたビジュアルでやってきました!
カットレモンを絞ってからいただきます。

揚げ麺はパリッパリの食感で香ばしくておいしいです。
中華麺もやや太めで、カレースープによく合いますね。
鶏肉はカレーと一緒に煮込んだ感じではなく、ゆで鶏をトッピングしただけみたいでした。
それぞれをおいしくいただいたら、もちろんここにタイ米を投入しますよ!

うちのヨメさまはスポーツジムで「21時以降は白いもの(炭水化物類)は食べてはいけない」と言われたそうです。
会社出たのが21時過ぎですが、何か?(ノ∀`)タハー
炭水化物おいしいれす(^q^)
とっても堪能できました。
元々、駅地下直結でアクセス抜群だったところに、これだけメニューが充実したのはとても嬉しいですね。
残業明けでも食いっぱぐれないので、今後忙しくなると頻繁に通ってしまいそうです。
それでは、失礼します。
【過去記事】
カオサンのディナーに訪問してきました(2009.05.09)
【祝開店】バンコク屋台 カオサンのガパオ~!( ゚∀゚)ノィィョ(2009.04.25)←店舗情報載せてマス
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【西新宿】ソイナナのプーニムパッポンカリーをいただきました【ALL680円】
こんばんは。

まだ残暑が厳しかった9月の話ですが、早めに仕事が片づいたので夕飯に出かけました。
今日は混んでなかったので、久し振りにソイナナにします。

記録的な猛暑だったので、キンキンに冷えたビールをいただきます。
いやー、生き返るー!ヽ(・∀・)ノ
そして料理もやってきました。

プーニムパッポンカリーと、タイ米です。
ここソイナナは料理が全品680円と分かりやすい価格です。
楽しみにいただきました。
具はセロリがたっぷりで、歯ごたえと爽快感がいいですね。
カレー味は控えめでほんのりスパイスがある程度です。
卵の半熟具合が絶妙で、フワッフワでした!

ソフトシェルクラブは、揚げてからしっかり半熟卵のカレーと合わせてあり、サクサクの食感はやや控えめです。
ご飯のお皿に取り、ご飯とカレーでいただきつつ、ソフトシェルクラブの唐揚げはビールのつまみにいただきました。
大満足です!( ゚∀゚)ノィィョ
大変おいしかったです!
今度は隣のサバイサバイとどちらに伺おうか、また悩ましくなってしまいます(^^;)
それでは、失礼します。
【過去記事】
【西新宿】ソイナナのカオマンガイとゲーンキョワーンをいただきました(2016.04.27)
ソイナナの週替わりランチでカオソイをいただきました(2014.03.12)
プーたんと行くソイナナガチイサーン会に参加して来ました(2013.05.08)
タイ料理ソイナナのレッドカレーはかなり辛いですよm(_ _;)m(2013.04.10)
タイ料理ソイナナのランチ2種の紹介です(2013.04.08)
タイ料理ソイナナのディナーでラープとガパオをいただきました(2013.02.12)
【今更ですが祝2周年超!】タイ料理ソイナナ(2013.02.05)←店舗情報載せてマス
※30min.のお店ページはコチラです。

まだ残暑が厳しかった9月の話ですが、早めに仕事が片づいたので夕飯に出かけました。
今日は混んでなかったので、久し振りにソイナナにします。

記録的な猛暑だったので、キンキンに冷えたビールをいただきます。
いやー、生き返るー!ヽ(・∀・)ノ
そして料理もやってきました。

プーニムパッポンカリーと、タイ米です。
ここソイナナは料理が全品680円と分かりやすい価格です。
楽しみにいただきました。
具はセロリがたっぷりで、歯ごたえと爽快感がいいですね。
カレー味は控えめでほんのりスパイスがある程度です。
卵の半熟具合が絶妙で、フワッフワでした!

ソフトシェルクラブは、揚げてからしっかり半熟卵のカレーと合わせてあり、サクサクの食感はやや控えめです。
ご飯のお皿に取り、ご飯とカレーでいただきつつ、ソフトシェルクラブの唐揚げはビールのつまみにいただきました。
大満足です!( ゚∀゚)ノィィョ
大変おいしかったです!
今度は隣のサバイサバイとどちらに伺おうか、また悩ましくなってしまいます(^^;)
それでは、失礼します。
【過去記事】
【西新宿】ソイナナのカオマンガイとゲーンキョワーンをいただきました(2016.04.27)
ソイナナの週替わりランチでカオソイをいただきました(2014.03.12)
プーたんと行くソイナナガチイサーン会に参加して来ました(2013.05.08)
タイ料理ソイナナのレッドカレーはかなり辛いですよm(_ _;)m(2013.04.10)
タイ料理ソイナナのランチ2種の紹介です(2013.04.08)
タイ料理ソイナナのディナーでラープとガパオをいただきました(2013.02.12)
【今更ですが祝2周年超!】タイ料理ソイナナ(2013.02.05)←店舗情報載せてマス
※30min.のお店ページはコチラです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【西新宿】サバイサバイのヤムウンセンなどをいただきました

こんばんは。
ガチ残業で帰りが遅くなると、ラストオーダー前のこの界隈についついフラフラと来てきまいます。
労働の後にキンキンに冷えたビールは、例えカイジでなくても抗えません(ノ∀`)タハー
という訳で、サバイサバイに再訪しました。
今日は480円のメニューから定番のヤムウンセン(春雨サラダ)をオーダーしてみました。
チャーンビールをちびちびやっていると、料理が運ばれてきました。

先日のラープと同様に、和えたて、出来立てです。
春雨から湯気が上っているくらいでした。
過去に某タイ料理店でヤムウンセンをオーダーしたら生暖かい状態で出てきました。
知人がそれをブログで批評したら、お店のシェフがブログを見て怒ってしまいました(´・_・`)
こちらがヤムウンセンを冷たい状態で出てくるものと思っていたために、誤解がおきました。
よく考えたら現地でも春雨を茹でて、そこに茹でたひき肉や海老と調味料を和える訳で、わざわざ冷やすとは考えにくいですね。
調味料やハーブの香りが立つので、私は冷たいよりもこの方が好みです。
ふとそんなことを思い出しました。
今後も無知から変なことを書いてしまわないか、気を付けておかないと…と思いつつ、いただきました。
量・質ともに申し分なく、春雨も歯ごたえよくおいしいです。
チャーンビールがすすみます!
今日のご飯ものは何にしようかな…と思って壁を見ると、日替わりメニューでガイパッペッ(鶏肉のカレー炒め)が680円とありました。
写真ではライス付きですが、ディナーでも提供されているみたいです。
これはお得なので、オーダーしてみました。
しばらくして、カレーが運ばれてきました。

ライス・目玉焼き付きでこの値段は破格ですね。
楽しみにいただきました。
柔らかい鶏モモ肉やタケノコ、ピーマン、フクロダケなどをレッドカレーペーストで炒めて、ココナッツミルクで伸ばしています。
辛さも控えめでマイルドで食べやすく、あっという間に完食しました!
おひとりさまでも気兼ねなくふらっと立ち寄って、お手頃価格で満足できる良いお店ですね。
また仕事疲れを癒やしに来たいと思います。
それでは、失礼します。
【過去記事】
【西新宿】サバイサバイのプーニムパッポンカリーをいただきました(2016.08.16)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【西新宿】サバイサバイのプーニムパッポンカリーをいただきました
こんばんは。
先日、残業明けで22時をまわり、夕飯がとれるお店が結構閉まってしまいました。

ソイナナなら遅くまでやってるなぁと思い、行ってみましたが満席です。
ふと隣を見ると、隣もタイ料理屋です。

サバイサバイというお店です。
2014年1月オープンです。
サバーイがタイ語で「気持ちいい」みたいな意味らしいので、
チョー ヘ(゚∀゚ヘ) キモティー!!といったところでしょうか。
オープン当初は「ソイナナのすぐ隣に出店って、ずいぶん強気だなー」と思いつつ、今までソイナナにしか行ってませんでした。
ちょうど入れたので、今日はこちらで夕飯をいただくことにしました。
入口からは狭く見える店内は、奥が結構広めでした。
メニューを見ると、480円、580円、680円均一の料理が並びます。
680円均一のソイナナよりも、単品メニューが安い料理もあるのは嬉しいですね。
更にシンハービールが530円と、こちらもソイナナより安いです!

ラープムー(480円)とシンハーをいただきました。
豚挽き肉を炒って砕いたタイ米とハーブ類で和えたサラダです。
ちゃんと和えたてでまだ温かく、ナンプラーなどの香りがふわっと立ち上りました。
細く刻んだこぶみかんの風味も効いてるし、カリカリのタイ米の食感もいいですね。
結構辛めで、シンハーがすすみます。
これはうまい!ヽ(・∀・)ノ
480円のメニューだからもっと量が少ないかと思ったのですが、たっぷりなのは嬉しいです。
ご飯ものは何にしようかな…と思いメニューを見てみると、プーニムパッポンカリー(ソフトシェルクラブと卵のカレー炒め:680円)なんてものがありました!
プー(蟹)やタレー(海鮮)、鶏肉などの卵のカレー炒めはいただいたことがありましたが、ソフトシェルクラブは初めてです。
これにタイ米(300円)を付けてみました。
しばらくしてカレーが運ばれてきました。

これまた予想以上の量です!
まずはソフトシェルクラブをご飯の上に避難させました。

揚げたてシャクシャクの、殻が柔らかい蟹は食べやすくて、とってもおいしいです!
卵とカレーの中に残っていた分も、衣が少し柔らかくなっていて、こちらもおいしいです。
ソフトシェルクラブの唐揚げ自体は塩胡椒が強めなので、ほんわかした味の卵とカレー炒めに良いアクセントになりました。
カレー炒めにはニンニクの芽、タマネギ、ピーマン、赤ピーマン、フクロダケ、ニンジンなどがゴロゴロと入っています。
ふわふわの卵と具は、ダシが効いていてとてもおいしく万人向けですね。
アローイ!( ゚∀゚)ノ
満腹になりました。
オープン当初は、ソイナナの人気ぶりですぐ閉店しちゃうかなと思っていましたが、今日いただいてみて2年半続いているのが納得できました。
こちらには、カオマンガイやカオソーイ、レッドカレーなどのタイ料理でポピュラーなメニューがありませんでした。
逆にソイナナにないメニューがあるみたいなので、ソイナナと棲み分けができているのでしょう。
食べたい料理でどちらのお店かを選べばいいかなと思います。
帰るときに、隣のソイナナのメニューを確認してきましたが、プーニムパッポンカリーはソイナナのディナーメニューにもありました!
次回はソイナナでオーダーしてみようかなぁ。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
サバイサバイ
※30min.の店舗ページはありませんでした。
住 所:東京都新宿区西新宿7-19-18 セードル新宿ハイツ104
電話番号:03-3368-0855
営業時間:月曜〜土曜11:30~15:00(14:30ラストオーダー)、17:30〜23:30(22:45ラストオーダー)、日曜・祝日はディナーのみ営業
休 日:なし
先日、残業明けで22時をまわり、夕飯がとれるお店が結構閉まってしまいました。

ソイナナなら遅くまでやってるなぁと思い、行ってみましたが満席です。
ふと隣を見ると、隣もタイ料理屋です。


サバイサバイというお店です。
2014年1月オープンです。
サバーイがタイ語で「気持ちいい」みたいな意味らしいので、
チョー ヘ(゚∀゚ヘ) キモティー!!といったところでしょうか。
オープン当初は「ソイナナのすぐ隣に出店って、ずいぶん強気だなー」と思いつつ、今までソイナナにしか行ってませんでした。
ちょうど入れたので、今日はこちらで夕飯をいただくことにしました。
入口からは狭く見える店内は、奥が結構広めでした。
メニューを見ると、480円、580円、680円均一の料理が並びます。
680円均一のソイナナよりも、単品メニューが安い料理もあるのは嬉しいですね。
更にシンハービールが530円と、こちらもソイナナより安いです!

ラープムー(480円)とシンハーをいただきました。
豚挽き肉を炒って砕いたタイ米とハーブ類で和えたサラダです。
ちゃんと和えたてでまだ温かく、ナンプラーなどの香りがふわっと立ち上りました。
細く刻んだこぶみかんの風味も効いてるし、カリカリのタイ米の食感もいいですね。
結構辛めで、シンハーがすすみます。
これはうまい!ヽ(・∀・)ノ
480円のメニューだからもっと量が少ないかと思ったのですが、たっぷりなのは嬉しいです。
ご飯ものは何にしようかな…と思いメニューを見てみると、プーニムパッポンカリー(ソフトシェルクラブと卵のカレー炒め:680円)なんてものがありました!
プー(蟹)やタレー(海鮮)、鶏肉などの卵のカレー炒めはいただいたことがありましたが、ソフトシェルクラブは初めてです。
これにタイ米(300円)を付けてみました。
しばらくしてカレーが運ばれてきました。

これまた予想以上の量です!
まずはソフトシェルクラブをご飯の上に避難させました。

揚げたてシャクシャクの、殻が柔らかい蟹は食べやすくて、とってもおいしいです!
卵とカレーの中に残っていた分も、衣が少し柔らかくなっていて、こちらもおいしいです。
ソフトシェルクラブの唐揚げ自体は塩胡椒が強めなので、ほんわかした味の卵とカレー炒めに良いアクセントになりました。
カレー炒めにはニンニクの芽、タマネギ、ピーマン、赤ピーマン、フクロダケ、ニンジンなどがゴロゴロと入っています。
ふわふわの卵と具は、ダシが効いていてとてもおいしく万人向けですね。
アローイ!( ゚∀゚)ノ
満腹になりました。
オープン当初は、ソイナナの人気ぶりですぐ閉店しちゃうかなと思っていましたが、今日いただいてみて2年半続いているのが納得できました。
こちらには、カオマンガイやカオソーイ、レッドカレーなどのタイ料理でポピュラーなメニューがありませんでした。
逆にソイナナにないメニューがあるみたいなので、ソイナナと棲み分けができているのでしょう。
食べたい料理でどちらのお店かを選べばいいかなと思います。
帰るときに、隣のソイナナのメニューを確認してきましたが、プーニムパッポンカリーはソイナナのディナーメニューにもありました!
次回はソイナナでオーダーしてみようかなぁ。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
サバイサバイ
※30min.の店舗ページはありませんでした。
住 所:東京都新宿区西新宿7-19-18 セードル新宿ハイツ104
電話番号:03-3368-0855
営業時間:月曜〜土曜11:30~15:00(14:30ラストオーダー)、17:30〜23:30(22:45ラストオーダー)、日曜・祝日はディナーのみ営業
休 日:なし
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【西新宿】ソイナナのカオマンガイとゲーンキョワーンをいただきました
こんばんは。
毎年風薫る五月が近くなってくると、タイ料理が恋しくなってきます。

そんなわけで先日、久しぶりに西新宿のタイ料理店ソイナナに訪問しました。
13時頃の訪問でしたが、お客が途切れず外に行列もできてました。
本当に人気店ですね。
今日はカオマンガイに200円増しで、ハーフサイズのゲーンキョワーン(グリーンカレー)を付けました。
ハーフサイズのサービスはランチタイムにガパオ、レッドカレー、グリーンカレーが対象です。
いろいろ食べたい人には、これは嬉しいサービスですね。
いつも魅力的な日替わりは、ソフトシェル海老の卵カレー炒めでした!
本当に悩ましいです。
オーダーしてすぐに料理が運ばれてきました。

カオマンガイのお肉はしっとりして柔らかく、とてもおいしいです。
鶏の旨味がしっかり染みたタイ米も、たっぷり盛り付けてあります。
タレは1種類ですが、甘辛く酸味も少しあるニンニクタレで、これは飽きないです。

そしてゲーンキョワーンですが、サラサラで、単体で飲んでも全然塩辛くなくいい塩梅です!
鶏肉、タケノコ、ナスの定番の具材で、カオマンガイのご飯とも相性ばっちりです。
大変満足でした!ヽ(・∀・)ノ
ただ、帰るときに気が付きましたが、カオマンガイのスープがないですがな…(´・ω・`)
とても忙しそうでしたし、気にならなかったくらい満足していたので、そのままお店を後にしました。
シンハーが550円と相変わらず安いので、夜にまたふらっと飲みに行こうかなと思います。
それでは、失礼します。
【過去記事】
ソイナナの週替わりランチでカオソイをいただきました(2014.03.12)
プーたんと行くソイナナガチイサーン会に参加して来ました(2013.05.08)
タイ料理ソイナナのレッドカレーはかなり辛いですよm(_ _;)m(2013.04.10)
タイ料理ソイナナのランチ2種の紹介です(2013.04.08)
タイ料理ソイナナのディナーでラープとガパオをいただきました(2013.02.12)
【今更ですが祝2周年超!】タイ料理ソイナナ(2013.02.05)←店舗情報載せてマス
※30min.のお店ページはコチラです。
毎年風薫る五月が近くなってくると、タイ料理が恋しくなってきます。

そんなわけで先日、久しぶりに西新宿のタイ料理店ソイナナに訪問しました。
13時頃の訪問でしたが、お客が途切れず外に行列もできてました。
本当に人気店ですね。
今日はカオマンガイに200円増しで、ハーフサイズのゲーンキョワーン(グリーンカレー)を付けました。
ハーフサイズのサービスはランチタイムにガパオ、レッドカレー、グリーンカレーが対象です。
いろいろ食べたい人には、これは嬉しいサービスですね。
いつも魅力的な日替わりは、ソフトシェル海老の卵カレー炒めでした!
本当に悩ましいです。
オーダーしてすぐに料理が運ばれてきました。

カオマンガイのお肉はしっとりして柔らかく、とてもおいしいです。
鶏の旨味がしっかり染みたタイ米も、たっぷり盛り付けてあります。
タレは1種類ですが、甘辛く酸味も少しあるニンニクタレで、これは飽きないです。

そしてゲーンキョワーンですが、サラサラで、単体で飲んでも全然塩辛くなくいい塩梅です!
鶏肉、タケノコ、ナスの定番の具材で、カオマンガイのご飯とも相性ばっちりです。
大変満足でした!ヽ(・∀・)ノ
ただ、帰るときに気が付きましたが、カオマンガイのスープがないですがな…(´・ω・`)
とても忙しそうでしたし、気にならなかったくらい満足していたので、そのままお店を後にしました。
シンハーが550円と相変わらず安いので、夜にまたふらっと飲みに行こうかなと思います。
それでは、失礼します。
【過去記事】
ソイナナの週替わりランチでカオソイをいただきました(2014.03.12)
プーたんと行くソイナナガチイサーン会に参加して来ました(2013.05.08)
タイ料理ソイナナのレッドカレーはかなり辛いですよm(_ _;)m(2013.04.10)
タイ料理ソイナナのランチ2種の紹介です(2013.04.08)
タイ料理ソイナナのディナーでラープとガパオをいただきました(2013.02.12)
【今更ですが祝2周年超!】タイ料理ソイナナ(2013.02.05)←店舗情報載せてマス
※30min.のお店ページはコチラです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【25日まで!】イートパークタイのカオモッガイ…?【赤坂】
こんばんは。
先日、友人たちと赤坂で飲みました。
その記事にしようと思ったのですが、それは後回しにします。
近くをうろうろしていて、たまたま見つけたイートパークタイというタイ料理店が…。

タイ南部地方料理ですと!?
珍しいメニューはあるかな?…とメニューを見てみると、カオヤムがあるじゃないですか!!!

過去に新大久保の南タイ料理店、タイカントリー(閉店)でこの料理をいただいたときは、あまりのおいしさに我を忘れました。
しかもこれまた珍しいカオモッガイまでありますよ!!

カオモッガイはタイ料理のチキンライスですが、有名なカオマンガイとちょっと違ったメニューという認識です。
タイ料理にしては珍しく、ホールスパイスを使用して炊き込んだご飯がピラフやビリヤニに近い料理でした。
ムスリムの方が好きらしく、こちらも過去にムスリムママンのハラールタイ料理店・新大久保のルン・ルアン(新大久保は閉店、店舗は田町に移転)でいただいたものです。
これは絶対今度食べに来なくては。
そう思ってこの日は別のお店に行きました。
それから数日後の本日、残業明けに早速訪問しました。

ちょ!閉店ですか!(´゜ω゜):;*.':;ブッ
3月25日って来週末じゃないですか。
来ておいて本当によかったです。

お店はビルの2階にあり、店内は高級な感じです。
ホールのタイ人女性の接客も、とても丁寧で良かったです。
まずおつまみセット(680円)が気になったので、これを注文してみました。
お酒とお好みのおつまみが選べます。

生ビールと、トムヤム餃子のセットです。
トムヤム餃子は、うまい!ヽ(・∀・)ノ

レモングラスの効いた鶏挽き肉の餃子は想像以上においしくて、ビールもすすみます!
はじめていただきましたが、これはかなりヒットでした。
そしてお目当てのカオヤムをオーダーしようとしたら、売り切れだそうです…(´・ω・`)
来週また食べに来ようと思ったのですが、もうカオヤム自体の提供が終了してしまったそうです。
その他にはサトゥ豆(マレー語ではプタイ)と海老の炒めも、サトゥ豆が冷凍しか入手できないので終了とのことです。
仕方ないので、もう1つのお目当てのカオモッガイ(1180円)を注文しました。
しばらくして、カオモッガイが運ばれてきました。

( ゜д゜) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゜ Д゜) …!?
わ、私の知ってるビジュアルじゃないですぅ…。
カレー風味で炒められた炒飯に、フライドオニオンがトッピングされて、スイートチリソースと鶏唐揚げが添えてあります。
唐揚げも少しカレー風味で、カリッカリに揚げてあります。
これ自体は、まぁまぁのお味でした。
ただ、これは私の知ってるカオモッガイではないですぅ(´・ω・`)ショボーン
いつかタイ旅行したら、カオマンガイだけでなく、カオモッガイも絶対食べなくては。
そう強く誓い、帰宅しました。
後で分かったことですが、こちらのお店の母体はティーヌンと同じスパイスロードだそうです。
ティーヌン系列ですらこれなので、インド料理と違って南タイ料理が日本で浸透するのは、まだまだ先の話になりそうです。
繰り返しますが、こちらのお店は25日で閉店します。
(仕入れの関係などで閉店時間が早まる可能性もあるそうです)
興味のある方は行ってみてくださいませ。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
イートパークタイ※2016年3月25日で閉店予定です
※30min.の店舗ページはありませんでした。
住 所:東京都港区赤坂2-13-1 ルーセント赤坂2階※地図は旧店名になってました
電話番号:03-5114-5507
営業時間:ランチタイム11:00~15:00、ディナータイム17:00~23:00
休 日:日曜日
先日、友人たちと赤坂で飲みました。
その記事にしようと思ったのですが、それは後回しにします。
近くをうろうろしていて、たまたま見つけたイートパークタイというタイ料理店が…。

タイ南部地方料理ですと!?
珍しいメニューはあるかな?…とメニューを見てみると、カオヤムがあるじゃないですか!!!

過去に新大久保の南タイ料理店、タイカントリー(閉店)でこの料理をいただいたときは、あまりのおいしさに我を忘れました。
しかもこれまた珍しいカオモッガイまでありますよ!!

カオモッガイはタイ料理のチキンライスですが、有名なカオマンガイとちょっと違ったメニューという認識です。
タイ料理にしては珍しく、ホールスパイスを使用して炊き込んだご飯がピラフやビリヤニに近い料理でした。
ムスリムの方が好きらしく、こちらも過去にムスリムママンのハラールタイ料理店・新大久保のルン・ルアン(新大久保は閉店、店舗は田町に移転)でいただいたものです。
これは絶対今度食べに来なくては。
そう思ってこの日は別のお店に行きました。
それから数日後の本日、残業明けに早速訪問しました。

ちょ!閉店ですか!(´゜ω゜):;*.':;ブッ
3月25日って来週末じゃないですか。
来ておいて本当によかったです。


お店はビルの2階にあり、店内は高級な感じです。
ホールのタイ人女性の接客も、とても丁寧で良かったです。
まずおつまみセット(680円)が気になったので、これを注文してみました。
お酒とお好みのおつまみが選べます。

生ビールと、トムヤム餃子のセットです。
トムヤム餃子は、うまい!ヽ(・∀・)ノ

レモングラスの効いた鶏挽き肉の餃子は想像以上においしくて、ビールもすすみます!
はじめていただきましたが、これはかなりヒットでした。
そしてお目当てのカオヤムをオーダーしようとしたら、売り切れだそうです…(´・ω・`)
来週また食べに来ようと思ったのですが、もうカオヤム自体の提供が終了してしまったそうです。
その他にはサトゥ豆(マレー語ではプタイ)と海老の炒めも、サトゥ豆が冷凍しか入手できないので終了とのことです。
仕方ないので、もう1つのお目当てのカオモッガイ(1180円)を注文しました。
しばらくして、カオモッガイが運ばれてきました。

( ゜д゜) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゜ Д゜) …!?
わ、私の知ってるビジュアルじゃないですぅ…。
カレー風味で炒められた炒飯に、フライドオニオンがトッピングされて、スイートチリソースと鶏唐揚げが添えてあります。
唐揚げも少しカレー風味で、カリッカリに揚げてあります。
これ自体は、まぁまぁのお味でした。
ただ、これは私の知ってるカオモッガイではないですぅ(´・ω・`)ショボーン
いつかタイ旅行したら、カオマンガイだけでなく、カオモッガイも絶対食べなくては。
そう強く誓い、帰宅しました。
後で分かったことですが、こちらのお店の母体はティーヌンと同じスパイスロードだそうです。
ティーヌン系列ですらこれなので、インド料理と違って南タイ料理が日本で浸透するのは、まだまだ先の話になりそうです。
繰り返しますが、こちらのお店は25日で閉店します。
(仕入れの関係などで閉店時間が早まる可能性もあるそうです)
興味のある方は行ってみてくださいませ。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
イートパークタイ※2016年3月25日で閉店予定です
※30min.の店舗ページはありませんでした。
住 所:東京都港区赤坂2-13-1 ルーセント赤坂2階※地図は旧店名になってました
電話番号:03-5114-5507
営業時間:ランチタイム11:00~15:00、ディナータイム17:00~23:00
休 日:日曜日
コメント ( 2 ) | Trackback ( )

シヤー・トムヤムクン・ポーチュナーのグリーンカレーをいただきました
こんばんは。
少し前の土曜日に、上野公園で台湾フェスティバルがあったので、出かけました。
上野公園に行く前に、ランチでこちらに立ち寄りました。

シヤー・トムヤムクン・ポーチュナーです。
昨年末のJapanese Curry Awards 2014で、タイ料理店でありながら堂々の受賞となったお店です。
お店は上野駅からそう遠くない路地のビル3階にありました。

店内はテーブル席で広く、明るく開放感がありました。
土曜日はランチメニューはないみたいで、グランドメニュー扱いになるようです。
ゲーン・マッサマンや、ゲーン・ペッ、ゲーン・パーなどもあり、かなり悩みましたが、今回は基本のゲーンキョワーン(1200円)と香り米(500円)をオーダーしました。
しばらくして、カレーが運ばれてきました。

容器にたっぷり入ってきました。
新宿バンタイの大きいサイズくらいで、一般的なスープカレー店くらいの量がありますね。
楽しみにいただきました。
ナス、タケノコ、パプリカ、鶏肉がたっぷり入っています。
ナスは歯ごたえとナス独特の風味が強く残っていて、鶏肉もすごい弾力と旨味がありました。
炒めてからほとんど煮込んでないからでしょうか。
タイのグリーンカレーは煮込んだり、作りおきしないというのがよく分かりました。
そしてゲーンは汁物というように、スープがいい塩梅でゴクゴクいけます。
これはおいしいです。
爽やかな辛さとバジルの風味が心地よく、あっという間に完食!
大満足でした!( ゜∀゜)ノ
自家製ペーストでしっかり作っているという点が高く評価されて、昨年のアワードで受賞となったのですが、単純にとってもおいしく、大満足のゲーンでした。
個人的にはコブミカンの葉の風味が大好きなので、次回はゲーン・ペッをいただいてみたいと思いました。
この界隈の平日ランチに行かれる方が、とても羨ましく思いつつお店を後にしました。
それでは、失礼します。
…え?台湾フェス?
代々木公園などでない時点で、まぁお察しの規模でした…(´・_・`)
【店鋪情報】
シヤー・トムヤムクン・ポーチュナー
※30min.のお店ページはコチラです。
住 所:東京都台東区上野6-16-7 D・B上野Ⅱ 3階
電話番号:03-3835-9297
営業時間:
月曜~金曜11:00~15:00(ラストオーダー14:30)、17:00~24:00(ラストオーダー23:00)
土曜・日曜日9:00~21:00
休 日:不定休、月曜日ランチお休み(祝休日の場合は営業、翌平日ランチ休み)
少し前の土曜日に、上野公園で台湾フェスティバルがあったので、出かけました。
上野公園に行く前に、ランチでこちらに立ち寄りました。

シヤー・トムヤムクン・ポーチュナーです。
昨年末のJapanese Curry Awards 2014で、タイ料理店でありながら堂々の受賞となったお店です。
お店は上野駅からそう遠くない路地のビル3階にありました。


店内はテーブル席で広く、明るく開放感がありました。
土曜日はランチメニューはないみたいで、グランドメニュー扱いになるようです。
ゲーン・マッサマンや、ゲーン・ペッ、ゲーン・パーなどもあり、かなり悩みましたが、今回は基本のゲーンキョワーン(1200円)と香り米(500円)をオーダーしました。
しばらくして、カレーが運ばれてきました。

容器にたっぷり入ってきました。
新宿バンタイの大きいサイズくらいで、一般的なスープカレー店くらいの量がありますね。
楽しみにいただきました。
ナス、タケノコ、パプリカ、鶏肉がたっぷり入っています。
ナスは歯ごたえとナス独特の風味が強く残っていて、鶏肉もすごい弾力と旨味がありました。
炒めてからほとんど煮込んでないからでしょうか。
タイのグリーンカレーは煮込んだり、作りおきしないというのがよく分かりました。
そしてゲーンは汁物というように、スープがいい塩梅でゴクゴクいけます。
これはおいしいです。
爽やかな辛さとバジルの風味が心地よく、あっという間に完食!
大満足でした!( ゜∀゜)ノ
自家製ペーストでしっかり作っているという点が高く評価されて、昨年のアワードで受賞となったのですが、単純にとってもおいしく、大満足のゲーンでした。
個人的にはコブミカンの葉の風味が大好きなので、次回はゲーン・ペッをいただいてみたいと思いました。
この界隈の平日ランチに行かれる方が、とても羨ましく思いつつお店を後にしました。
それでは、失礼します。
…え?台湾フェス?
代々木公園などでない時点で、まぁお察しの規模でした…(´・_・`)
【店鋪情報】
シヤー・トムヤムクン・ポーチュナー
※30min.のお店ページはコチラです。
住 所:東京都台東区上野6-16-7 D・B上野Ⅱ 3階
電話番号:03-3835-9297
営業時間:
月曜~金曜11:00~15:00(ラストオーダー14:30)、17:00~24:00(ラストオーダー23:00)
土曜・日曜日9:00~21:00
休 日:不定休、月曜日ランチお休み(祝休日の場合は営業、翌平日ランチ休み)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

« 前ページ |