【狛江】チャオサイゴンでコムガーをいただきました【パクチーもりもり】
こんばんは。
先日狛江駅近くのサイゴンに訪問しましたが、近くにもう1店舗あるのが気になったので訪問してきました。

チャオサイゴンです。
狛江駅からバス通り沿いに10分ほど歩いたところにお店はあります。

温かみのある、くつろげる内装は狛江店と同じですね。
狛江店ではカレーをいただきましたが、何にしようかとメニューを見ると独自のメニューがありました。
マライチャーハン(辛口レモングラスだれで炒めた、マレーシアを意識したチャーハン)ですと!?
これにしようかと思いましたが、もう1つ気になるメニューがありました。
コムガー(ベトナムのチキンライス)です。
コムガーって料理は知ってましたが、いただいたことはありません。
アジアの各国に大抵あるチキンライスと焼き飯、焼きそばはハズレがないとも言われます。
海難鶏飯やカオマンガイとの違いも気になりますので、今回はコムガーにしてみました。

まずはベトナムのビール、333をいただきます。
すっきりした飲み口で、おいしいです。
ゆっくり飲みながら待っていると、コムガーがやってきました。

楽しみにいただきました。
ごはんに茹でた鶏肉、たっぷりのパクチーに、大根と人参のなますのような漬け物が盛り付けられています。
スイートチリソースのタレをかけながら、いただきます。

鶏肉はうっすらターメリックのような黄色が付いています。
煮汁に少量入っているのかもしれません。
味はさっぱりしていて、チリソースやテーブル備え付けの辛いタレで味を足すような感じです。
たっぷりのパクチーや、漬け物とあわせておいしくいただきました。
パクチー餃子などのパクチーを使ったメニューが多いな、と思ったら、サイゴンは自社で700坪ものパクチー農場を用意して無農薬で栽培をしているそうです。
お客さんにたっぷり質の良いパクチーを召し上がったいただきたいから、とのことですが、なかなかできることではありませんね。
地産地消でもありますし、とてもいいことだと思います。
次回は気になるマライチャーハンをいただきたく思います。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
チャオサイゴン
住 所:東京都狛江市和泉本町1-34-14
電話番号:03-3488-6888
営業時間:11時30分〜22:30(ラストオーダー22:00)
休 日:水曜日
先日狛江駅近くのサイゴンに訪問しましたが、近くにもう1店舗あるのが気になったので訪問してきました。

チャオサイゴンです。
狛江駅からバス通り沿いに10分ほど歩いたところにお店はあります。

温かみのある、くつろげる内装は狛江店と同じですね。
狛江店ではカレーをいただきましたが、何にしようかとメニューを見ると独自のメニューがありました。
マライチャーハン(辛口レモングラスだれで炒めた、マレーシアを意識したチャーハン)ですと!?
これにしようかと思いましたが、もう1つ気になるメニューがありました。
コムガー(ベトナムのチキンライス)です。
コムガーって料理は知ってましたが、いただいたことはありません。
アジアの各国に大抵あるチキンライスと焼き飯、焼きそばはハズレがないとも言われます。
海難鶏飯やカオマンガイとの違いも気になりますので、今回はコムガーにしてみました。

まずはベトナムのビール、333をいただきます。
すっきりした飲み口で、おいしいです。
ゆっくり飲みながら待っていると、コムガーがやってきました。

楽しみにいただきました。
ごはんに茹でた鶏肉、たっぷりのパクチーに、大根と人参のなますのような漬け物が盛り付けられています。
スイートチリソースのタレをかけながら、いただきます。

鶏肉はうっすらターメリックのような黄色が付いています。
煮汁に少量入っているのかもしれません。
味はさっぱりしていて、チリソースやテーブル備え付けの辛いタレで味を足すような感じです。
たっぷりのパクチーや、漬け物とあわせておいしくいただきました。
パクチー餃子などのパクチーを使ったメニューが多いな、と思ったら、サイゴンは自社で700坪ものパクチー農場を用意して無農薬で栽培をしているそうです。
お客さんにたっぷり質の良いパクチーを召し上がったいただきたいから、とのことですが、なかなかできることではありませんね。
地産地消でもありますし、とてもいいことだと思います。
次回は気になるマライチャーハンをいただきたく思います。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
チャオサイゴン
住 所:東京都狛江市和泉本町1-34-14
電話番号:03-3488-6888
営業時間:11時30分〜22:30(ラストオーダー22:00)
休 日:水曜日
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【狛江】サイゴン狛江店のサイゴンカレーをいただきました【世田谷近辺のベトナム】

こんばんは。
ラグビーワールドカップ2019が盛り上がっている今日このごろですが、小田急線狛江駅にやってきました。
東京スタジアム(飛田給)へのシャトルバスが出ていることもあり、駅改札にラグビーボールが飾ってありました。
駅から少し歩いたところに、今回のお店はあります。

サイゴン狛江店です。
世田谷線上町駅の真横にある、有名なお店の支店になります。
サイゴンは2015年にきまぐれ市場(閉店)に訪問しています。
もっと遡ると2007年にここに訪問してました。
訪問してませんが、今回の狛江店の近くにもサイゴン カレー工房(閉店)というお店がありました。
隣駅の和泉多摩川駅にも支店(リバーサイゴン)があり、この近辺で増殖しているお店です。
今回は狛江店に行ってみました。

店内はとても明るくて、木のテーブルなどが温かみを感じます。
メニューを見るとフォーなどのベトナム料理が中心ですが、ナンとカレーも提供しています。
そういえばチャオサイゴンでもカレーフォーなんてメニューをいただきました。
今回はサイゴンカレーにライスを付けて注文しました。
しばらくすると、カレーが運ばれてきました。

楽しみに、いただきました。
カレーはインド料理店とは違う、ネパール料理店でよくいただくようなタイプです。
チリやクミンは少なめでコリアンダー多めな感じのふわっとした感じのややもったりしたカレーです。
揚げナスと煮込まれた鶏もも肉がゴロッと入っていて、ライスと一緒においしくいただきました。
サイゴンは夜遅くまで営業しているのも嬉しいです。
なお、定休日が店舗によって異なるみたいなので、訪問する際には注意が必要です。
ナンもいろいろなメニューがあり、他のカレーメニューやバインセオなどの料理も気になります。
また訪問してみようと思います。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
サイゴン 狛江店
住 所:東京都狛江市和泉本町1-3-1
電話番号:03-3430-5186
営業時間:11時30分~15:00、17:00〜24:00(ラストオーダー23:30)
休 日:月曜日(祝日の場合営業し、翌日休業)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【高田馬場】バインミー★サンドイッチの牛焼肉バインミーをいただきました【水道橋に支店あり】
こんばんは。
高田馬場駅周辺で気軽にいただける、ベトナムのバインミーのお店を紹介してきましたが、3店目はこちらです。

バインミー★サンドイッチです。
2010年1月10日オープン。
バインミーのお店の先駆けですね。
持ち帰りのみで食券制のようです。
受付は日本人の店員が対応してくれるので、初めての方も安心して注文できます。
メニューは6種類あり、通常サイズが600円、スモールサイズが350円です。
どれにしようか迷いましたが、牛焼肉バインミーをオーダーしてみました。
しばらくして、バインミーが運ばれてきました。

軒先のベンチでいただきました。
他店よりも具がたっぷり詰まった感じです。
パンの焼きもちょうどよくて食べやすく、牛焼肉はスライスしたお肉が甘辛く焼かれてあります。
ピリピリきましたが、レモングラスも入っていて爽やかです。
これはおいしいです!
一気に平らげてしまいました。
こちらのお店の成功があったから、後続のバインミー店がオープンできたと思います。
パイオニアってやっぱり偉大だなと思いました。
水道橋駅東口(東京ドームの反対側)に支店もあるそうで、これからもバインミー市場を牽引してほしいと思います。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
バインミー★サンドイッチ
住 所:東京都新宿区高田馬場4-9-18 畔上セブンビル101
電話番号:03-5937-4547
営業時間:11:00~19:00(土曜日は18:00まで)
休 日:月曜・日曜・祝日
高田馬場駅周辺で気軽にいただける、ベトナムのバインミーのお店を紹介してきましたが、3店目はこちらです。

バインミー★サンドイッチです。
2010年1月10日オープン。
バインミーのお店の先駆けですね。
持ち帰りのみで食券制のようです。
受付は日本人の店員が対応してくれるので、初めての方も安心して注文できます。
メニューは6種類あり、通常サイズが600円、スモールサイズが350円です。
どれにしようか迷いましたが、牛焼肉バインミーをオーダーしてみました。
しばらくして、バインミーが運ばれてきました。

軒先のベンチでいただきました。
他店よりも具がたっぷり詰まった感じです。
パンの焼きもちょうどよくて食べやすく、牛焼肉はスライスしたお肉が甘辛く焼かれてあります。
ピリピリきましたが、レモングラスも入っていて爽やかです。
これはおいしいです!
一気に平らげてしまいました。
こちらのお店の成功があったから、後続のバインミー店がオープンできたと思います。
パイオニアってやっぱり偉大だなと思いました。
水道橋駅東口(東京ドームの反対側)に支店もあるそうで、これからもバインミー市場を牽引してほしいと思います。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
バインミー★サンドイッチ
住 所:東京都新宿区高田馬場4-9-18 畔上セブンビル101
電話番号:03-5937-4547
営業時間:11:00~19:00(土曜日は18:00まで)
休 日:月曜・日曜・祝日
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【高田馬場】バインミーシンチャオのミニサイズバインミー2種をいただきました【火曜日がお得】
こんばんは。
先日高田馬場のバインミー専門店、バインミーゴンゴンに訪問したときに、すぐ近くにもう1店舗バインミーのお店がありました。
こちらも気になりましたので、後日訪問してきました。

バインミーシンチャオです。
2016年10月20日オープン。
バインミーゴンゴンから30メートルも離れてない、早稲田通り沿いにお店はあります。
店頭に券売機がありますが、店内で注文もできます。
店内は小さいカウンターで6人くらいは入れそうです。

店内でパンに具を詰めるところが見られます。
お客さんはベトナムの若い女性が多く、店内もベトナムの言葉が飛び交っていました。
こちらのお店のバインミーは、通常サイズ(530円〜)の他に、ミニサイズ(350円)もあります。
毎週火曜日が値引きセールなどをしているみたいです。
私のようなバインミー初心者で、いろいろ食べてみたい身としては、ミニサイズは嬉しいです。
目玉焼き(オップラ)バインミーとニョクマム漬け豚肉バインミーをそれぞれミニサイズで注文しました。
お、メニューにベトナムコーヒーもありますね。
専用の容器に入っている写真があります。
ホット・練乳入り(230円)で注文しました。
しばらくして、バインミーが運ばれてきました。

SUBWAYのハーフサイズのように半分の長さでカットかと思ったら、やや小ぶりで細めのパンに具が詰められています。
バインミーゴンゴンと比べると、パンの両端はカットしないでパンが開ききらないようになっていますね。
SUBWAYというよりは、ピタパンのようなポケット状にして詰めているようです。
楽しみにいただきました。

目玉焼きバインミーはダイコン、ニンジンのなますにたっぷりの白髪ネギ、パクチーなどがあり、甘めのタレがかかっています。
目玉焼きとの相性もよく、食べやすくていいですね。

こちらはニョクマム漬け豚肉バインミーです。
茹でた豚肉をニョクマムに漬けたような感じで、柔らかい豚肉にしっかり味が染みていて、こちらもおいしいです。
こちらのお店のバインミーはトレーにすのこが敷いてあり、その上に乗せて提供されています。
ベトナム女性のお客がバインミーを太巻きのようにすのこで巻いてからつぶして、平たくして食べていました。
なるほど、そうすれば大口を開けなくても食べられますね。

食後はベトナムコーヒーをいただきました。
残念ながら練乳と混ぜてあるタイプでしたが、こちらのコーヒーは非常に濃くてしっかりした味でした。
230円は非常にお得です。
バインミーゴンゴンと比べると、パンの表面にしっかり焼き目がついていて、ややバリバリした感じでした。
もっとも、ミニサイズのパンなので、通常サイズだとまた感じが違うと思います。
他のメニューも気になるので、再訪して確かめてみます。
ちなみに、壁に新聞記事の切り抜きが貼ってありました。
こちらのお店は、四日市大経済学部のベトナム人留学生の兄弟が企業して開いたお店とのこと。
都内でケバブの屋台を見て、ベトナム人留学生向けに手頃な価格でバインミー専門店を開こうと思ったそうです。
高田馬場は日本語学校が多く、周辺にベトナム人が約500人住んでいることを確認して、採算ベースを530円のバインミーを1日85個と推算して「ここならビジネスとして成立する」と判断してこの場所で開店したとのことです。
はー、経済学部ってこういうマーケティングを学べるんですね。
面白いなぁ。
オープンしてから2年以上経ちますし、軌道に乗っているみたいで何よりです。
とてもおいしかったですし、ぜひこれからも続いてほしく思いました。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
バインミーシンチャオ
住 所:東京都新宿区高田馬場4-13-9 笹尾ビル
電話番号:03-6279-1588
営業時間:10:00~21:00
休 日:なし
先日高田馬場のバインミー専門店、バインミーゴンゴンに訪問したときに、すぐ近くにもう1店舗バインミーのお店がありました。
こちらも気になりましたので、後日訪問してきました。

バインミーシンチャオです。
2016年10月20日オープン。
バインミーゴンゴンから30メートルも離れてない、早稲田通り沿いにお店はあります。
店頭に券売機がありますが、店内で注文もできます。
店内は小さいカウンターで6人くらいは入れそうです。

店内でパンに具を詰めるところが見られます。
お客さんはベトナムの若い女性が多く、店内もベトナムの言葉が飛び交っていました。
こちらのお店のバインミーは、通常サイズ(530円〜)の他に、ミニサイズ(350円)もあります。
毎週火曜日が値引きセールなどをしているみたいです。
私のようなバインミー初心者で、いろいろ食べてみたい身としては、ミニサイズは嬉しいです。
目玉焼き(オップラ)バインミーとニョクマム漬け豚肉バインミーをそれぞれミニサイズで注文しました。
お、メニューにベトナムコーヒーもありますね。
専用の容器に入っている写真があります。
ホット・練乳入り(230円)で注文しました。
しばらくして、バインミーが運ばれてきました。

SUBWAYのハーフサイズのように半分の長さでカットかと思ったら、やや小ぶりで細めのパンに具が詰められています。
バインミーゴンゴンと比べると、パンの両端はカットしないでパンが開ききらないようになっていますね。
SUBWAYというよりは、ピタパンのようなポケット状にして詰めているようです。
楽しみにいただきました。

目玉焼きバインミーはダイコン、ニンジンのなますにたっぷりの白髪ネギ、パクチーなどがあり、甘めのタレがかかっています。
目玉焼きとの相性もよく、食べやすくていいですね。

こちらはニョクマム漬け豚肉バインミーです。
茹でた豚肉をニョクマムに漬けたような感じで、柔らかい豚肉にしっかり味が染みていて、こちらもおいしいです。
こちらのお店のバインミーはトレーにすのこが敷いてあり、その上に乗せて提供されています。
ベトナム女性のお客がバインミーを太巻きのようにすのこで巻いてからつぶして、平たくして食べていました。
なるほど、そうすれば大口を開けなくても食べられますね。

食後はベトナムコーヒーをいただきました。
残念ながら練乳と混ぜてあるタイプでしたが、こちらのコーヒーは非常に濃くてしっかりした味でした。
230円は非常にお得です。
バインミーゴンゴンと比べると、パンの表面にしっかり焼き目がついていて、ややバリバリした感じでした。
もっとも、ミニサイズのパンなので、通常サイズだとまた感じが違うと思います。
他のメニューも気になるので、再訪して確かめてみます。
ちなみに、壁に新聞記事の切り抜きが貼ってありました。
こちらのお店は、四日市大経済学部のベトナム人留学生の兄弟が企業して開いたお店とのこと。
都内でケバブの屋台を見て、ベトナム人留学生向けに手頃な価格でバインミー専門店を開こうと思ったそうです。
高田馬場は日本語学校が多く、周辺にベトナム人が約500人住んでいることを確認して、採算ベースを530円のバインミーを1日85個と推算して「ここならビジネスとして成立する」と判断してこの場所で開店したとのことです。
はー、経済学部ってこういうマーケティングを学べるんですね。
面白いなぁ。
オープンしてから2年以上経ちますし、軌道に乗っているみたいで何よりです。
とてもおいしかったですし、ぜひこれからも続いてほしく思いました。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
バインミーシンチャオ
住 所:東京都新宿区高田馬場4-13-9 笹尾ビル
電話番号:03-6279-1588
営業時間:10:00~21:00
休 日:なし
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【高田馬場】バインミーゴンゴンの豚バラ香辛料焼きバインミーをいただきました
こんばんは。
最近は高田馬場界隈を開拓することが多いです。
今回は早稲田通りを小滝橋方面へと歩いてみました。
早稲田方面は飲食店やお店が並んでいて賑やかでしたが、こちらは対照的であまり賑わっていません。
5分ほど歩いていくと、目的のお店に到着しました。

バインミーゴンゴンというお店です。
2017年7月にオープンしたそうです。
バインミーとはベトナムで気軽に食べられている、フランスパンを使ったサンドイッチだそうです。
フランス統治時代にフランスパンの文化が入ってきて、ベトナムで食文化が融合されたようなことを、以前どこかで見かけました。
ベトナムには行ったことがないので、現地で食べたことはありません。
今回はこちらで初めてのバインミーをいただいてみます。

お店はカウンターとテーブル17席ほどで、食券制です。
ベトナムのお客さんたちも数名来ていて、異国気分を味わえます。
バインミーの他には米麺とスープの料理、フォーなどもありました。
豚バラ香辛料焼きバインミー(550円)とベトナムコーヒー(350円)をオーダーしました。

入り口にはお手洗いもあるので、手にソースなどがついても安心です。
しばらくして、バインミーが運ばれてきました。

見た目はSUBWAYのサンドイッチにそっくりですf(^^;)
楽しみにいただきました。
パンはフランスパンを軽くトーストしています。
表面がパリッとしていてサクサクで、中身はふわっとしています。
流行りのアゴが痛くなるほど噛むような、カッチカチのパンではないんですねf(^^;)

ピンクっぽい色の豚バラ肉はほんのり甘くておいしいです。
スライスしたハムと一緒にたっぷりサンドしてあります。
香辛料はそれほど感じませんでしたが、テーブルにあったチリソースをかけていただいたら、とても好みの味になりました。
パンの奥にはレバーペーストが塗ってあります。
たっぷりのパクチーに、ダイコンとニンジンのなますのような甘酢付けがすごく合いますね。
なますはお正月にいただきましたが、パンに挟んで食べるという発想はなかったので、とても面白かったです。
結構ボリュームもあり、満足しました!ヾ(*´∀`*)ノ

ただしベトナムコーヒーは、練乳を下に敷いたブラックのベトナム独特のやつを想像していたのですが、3 in 1的な感じで出てきました(´・ω・`)ショボーン
バインミーはコスパ抜群ですが、コーヒーはちょっと勿体ないかなぁと思いつつ、完食しました。
次回は別のバインミーをいただいてみたいと思います。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
バインミーゴンゴン
住 所:東京都新宿区高田馬場4-17-15 秦ビル1F
電話番号:03-6279-3083
営業時間:11:00~22:00
休 日:日曜日
最近は高田馬場界隈を開拓することが多いです。
今回は早稲田通りを小滝橋方面へと歩いてみました。
早稲田方面は飲食店やお店が並んでいて賑やかでしたが、こちらは対照的であまり賑わっていません。
5分ほど歩いていくと、目的のお店に到着しました。

バインミーゴンゴンというお店です。
2017年7月にオープンしたそうです。
バインミーとはベトナムで気軽に食べられている、フランスパンを使ったサンドイッチだそうです。
フランス統治時代にフランスパンの文化が入ってきて、ベトナムで食文化が融合されたようなことを、以前どこかで見かけました。
ベトナムには行ったことがないので、現地で食べたことはありません。
今回はこちらで初めてのバインミーをいただいてみます。

お店はカウンターとテーブル17席ほどで、食券制です。
ベトナムのお客さんたちも数名来ていて、異国気分を味わえます。
バインミーの他には米麺とスープの料理、フォーなどもありました。
豚バラ香辛料焼きバインミー(550円)とベトナムコーヒー(350円)をオーダーしました。

入り口にはお手洗いもあるので、手にソースなどがついても安心です。
しばらくして、バインミーが運ばれてきました。

見た目はSUBWAYのサンドイッチにそっくりですf(^^;)
楽しみにいただきました。
パンはフランスパンを軽くトーストしています。
表面がパリッとしていてサクサクで、中身はふわっとしています。
流行りのアゴが痛くなるほど噛むような、カッチカチのパンではないんですねf(^^;)

ピンクっぽい色の豚バラ肉はほんのり甘くておいしいです。
スライスしたハムと一緒にたっぷりサンドしてあります。
香辛料はそれほど感じませんでしたが、テーブルにあったチリソースをかけていただいたら、とても好みの味になりました。
パンの奥にはレバーペーストが塗ってあります。
たっぷりのパクチーに、ダイコンとニンジンのなますのような甘酢付けがすごく合いますね。
なますはお正月にいただきましたが、パンに挟んで食べるという発想はなかったので、とても面白かったです。
結構ボリュームもあり、満足しました!ヾ(*´∀`*)ノ

ただしベトナムコーヒーは、練乳を下に敷いたブラックのベトナム独特のやつを想像していたのですが、3 in 1的な感じで出てきました(´・ω・`)ショボーン
バインミーはコスパ抜群ですが、コーヒーはちょっと勿体ないかなぁと思いつつ、完食しました。
次回は別のバインミーをいただいてみたいと思います。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
バインミーゴンゴン
住 所:東京都新宿区高田馬場4-17-15 秦ビル1F
電話番号:03-6279-3083
営業時間:11:00~22:00
休 日:日曜日
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【祝開店!】CRAFT ASIAN MARKET 凪太郎でブンチャーとクラフトビールをいただきました!【西新宿7丁目】
こんばんは。
残業帰りにフラフラ歩いていたら、見慣れないお店がありました。

ほほぅ、クラフトビールのお店ですか。
…ん?
ブンチャーですと!?(´゚ω゚):;*.':;ブッ
2018年7月にオープンしたばかりの、ベトナム料理とクラフトビールを提供するお店だそうです!
場所は台湾バルとソイナナの通りで、ちょうど中間地点です。
この短い通りに台湾、ベトナム、タイ料理と並ぶことになります。
これはぜひ伺わなくては。
後日、早めの残業明けに伺いました。

ハッピーアワー!( ゚∀゚)ノィィョ
平日20時まで、ビール全品半額とは太っ腹ですね。

クラフトビールはよなよなエール、ジャズベリー、東京IPA、常陸野ネストラガーの4種類がレギュラー580円、ラージ950円です。
瓶はCOEDOが4種類あり680円でした。
これらが全部半額は嬉しいですね。
初めて見るジャズベリーを注文してみました。
そして気になるベトナム料理ですが、おつまみ系やフォーは4種類あります。
定番のバインセオはないみたいです。
ブンチャーは野菜山盛りの盛り合わせは2人前からとのことです。
単品のミニブンチャー(680円)というのがあり、柔らか蒸し鶏、豚バラガーリック、ハノイの揚げ春巻き、牛肉の大葉包み焼きの4種類がありました。
牛肉でオーダーしてみました。
まずはジャズベリーが運ばれてきました。

お通しに枝豆をニンニクと唐辛子でピリッと味付けしたもの(多分単品メニューのガーリック枝豆)が付いてきました。
きれいな色のビールで、ラズベリーの甘酸っぱい味わいです。
これはすごくおいしいです!( ゚∀゚)ノ
そうしていると、ミニブンチャーがやってきました。

これは素敵なプレートですね。

レタスに牛肉の大葉包み焼きをのせて、米麺とダイコンとニンジンのなますのようなものを乗せました。

甘辛いドロッとした濃いタレを付けてからレタスを巻いて、ナンプラーのタレにつけていただきました!
うまぁあああああ!ヽ(・∀・)ノ
さっぱり生野菜がたくさんいただけるし、これはいいですね。
揚げ春巻きなど、他の具を巻いていただくのもおいしそうです。
そしてこれだけで割とボリュームがあり、満足できました。
ハッピーアワー中なのでクラフトビールのお替わりも楽しんで、お会計は約1500円!
この満足度はすごいですね。
通い倒してしまいそうで、ヤバいです(ノ∀`)タハー
この界隈だと大久保駅そばのベトナムちゃんが有名ですが、人気店だけに予約が必要だったり時間で退出させられたり、という話を聞きます。
こちらのお店ならダラダラ居座っても平気そうだし(ぉぃ)、西新宿7丁目エリアがまたまた魅力的になりました!
オススメですよ!\(^o^)/
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
CRAFT ASIAN MARKET 凪太郎
住 所:東京都新宿区西新宿7-19-21
電話番号:03-3366-2140
営業時間:月曜〜金曜11:00〜15:00、18:00〜23:00、土曜17:00〜23:00
休 日:日曜日、祝日
残業帰りにフラフラ歩いていたら、見慣れないお店がありました。

ほほぅ、クラフトビールのお店ですか。
…ん?
ブンチャーですと!?(´゚ω゚):;*.':;ブッ
2018年7月にオープンしたばかりの、ベトナム料理とクラフトビールを提供するお店だそうです!
場所は台湾バルとソイナナの通りで、ちょうど中間地点です。
この短い通りに台湾、ベトナム、タイ料理と並ぶことになります。
これはぜひ伺わなくては。
後日、早めの残業明けに伺いました。

ハッピーアワー!( ゚∀゚)ノィィョ
平日20時まで、ビール全品半額とは太っ腹ですね。

クラフトビールはよなよなエール、ジャズベリー、東京IPA、常陸野ネストラガーの4種類がレギュラー580円、ラージ950円です。
瓶はCOEDOが4種類あり680円でした。
これらが全部半額は嬉しいですね。
初めて見るジャズベリーを注文してみました。
そして気になるベトナム料理ですが、おつまみ系やフォーは4種類あります。
定番のバインセオはないみたいです。
ブンチャーは野菜山盛りの盛り合わせは2人前からとのことです。
単品のミニブンチャー(680円)というのがあり、柔らか蒸し鶏、豚バラガーリック、ハノイの揚げ春巻き、牛肉の大葉包み焼きの4種類がありました。
牛肉でオーダーしてみました。
まずはジャズベリーが運ばれてきました。

お通しに枝豆をニンニクと唐辛子でピリッと味付けしたもの(多分単品メニューのガーリック枝豆)が付いてきました。
きれいな色のビールで、ラズベリーの甘酸っぱい味わいです。
これはすごくおいしいです!( ゚∀゚)ノ
そうしていると、ミニブンチャーがやってきました。

これは素敵なプレートですね。

レタスに牛肉の大葉包み焼きをのせて、米麺とダイコンとニンジンのなますのようなものを乗せました。

甘辛いドロッとした濃いタレを付けてからレタスを巻いて、ナンプラーのタレにつけていただきました!
うまぁあああああ!ヽ(・∀・)ノ
さっぱり生野菜がたくさんいただけるし、これはいいですね。
揚げ春巻きなど、他の具を巻いていただくのもおいしそうです。
そしてこれだけで割とボリュームがあり、満足できました。
ハッピーアワー中なのでクラフトビールのお替わりも楽しんで、お会計は約1500円!
この満足度はすごいですね。
通い倒してしまいそうで、ヤバいです(ノ∀`)タハー
この界隈だと大久保駅そばのベトナムちゃんが有名ですが、人気店だけに予約が必要だったり時間で退出させられたり、という話を聞きます。
こちらのお店ならダラダラ居座っても平気そうだし(ぉぃ)、西新宿7丁目エリアがまたまた魅力的になりました!
オススメですよ!\(^o^)/
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
CRAFT ASIAN MARKET 凪太郎
住 所:東京都新宿区西新宿7-19-21
電話番号:03-3366-2140
営業時間:月曜〜金曜11:00〜15:00、18:00〜23:00、土曜17:00〜23:00
休 日:日曜日、祝日
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【狛江】サイゴン気まぐれ市場【朝から飲める店】
こんばんは。
先日所用があり、小田急線の狛江駅に行きました。
そこから京王線の駅に行きましたが、小田急線の登戸駅から南武線回りで京王線に行かず、狛江駅からバスで調布駅に向かいました。
この方が交通費は安く、乗り換えもしなくて良いので楽です。
だいぶ前にこのバス道路沿いにサイゴン狛江店(チャオ・サイゴン)があり訪問しましたが、そのお店から数十メートルしか離れてないところにも、サイゴンの看板が見えました!(;゜д゜)
思わず途中下車して、確認してしまいましたf(^^;)

ここ、確か前に見たときはリサイクルショップだったと記憶していたのですが…。
いつの間にかサイゴンの支店になっていたようです。
というか近すぎなんですが。
ファミリーマートよりも出店間隔が近いって(ノ∀`)タハー
それよりも気になったのは、数々の看板です。
「不要品買入」
「時計の電池交換500円」
「80才以上の方1000円で食べ放題飲み放題」
「夢は人生の宝なり」
そして「朝 か ら 飲 め る 店」!
何でしょうかこれは。クラクラきますね(ノ∀`)タハー
この日は営業していなかったので、後日仕事帰りに行ってみました。
もし営業していなかったら、すぐ近くのチャオ・サイゴンに行けばいいですしね。

そして後日、無事に営業していました!
夜の外観は昼よりもパワーアップ!

内装はもっと強烈で、足下には七輪、前方には昭和のテレビや骨董品が並んでいます。
やっぱりここはサイゴンじゃなくて、リサイクルショップなんじゃね?と思わずにはいられません。
店員に聞いてみたところ、1年前くらいから少しづつお店を開いてたみたいで、最近夜の営業も始めたそうです。
とてもユニークでゆるーい感じのお店で気に入りました!ヽ(^0^)ノ

話をするだけも何なので、軽く一杯飲んでいくことにしました。
グラスワインとつくねのレモングラス焼きです。
つくねの挽き肉はレモングラス風味で、とってもおいしいです…あれ?

串がレモングラス1本!?(;゜д゜)ポカーン
びっくりしました。
これをかじりながらチビチビお酒をいただくのも、いい感じです。
そしてカレーやフォーもあったのでオーダーしたかったのですが、ヨメさまが家で待ってるので、この日は持ち帰りでバンミー(表記ママ:500円)をオーダーしました。
ベトナム料理で有名な、フランスパンのサンドイッチのバインミーです。
バインミーはここ数年で専門店もオープンして、知名度が上がりましたが、私は初めていただきます。
辛いタレじゃないかを確認して、ヨメさまにはマヨネーズベースのタレをアレンジしていただきました。

パクチーてんこ盛り!( ゜∀゜)ノ
アゴが少々疲れましたが、おいしかったです。
焼いた豚肉となます、レタス、パクチーがたっぷり挟んでありました。
なますってバゲットに合うんですね!
これで500円は非常にお値打ちかなと思いました。
ドトールのミラノサンドはもちろん、サブウェイよりもコスパ高いですね。
大満足でした。
これはまた訪問したいと思います。
カレーも食べに行きたいし、ダラダラゆるゆるで飲みに行くのもいいなー(ノ∀`)タハー
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
亜細亜食堂サイゴン 気まぐれ市場
※大変残念ですが、2015年11月末で閉店予定です。
※30min.のお店ページはコチラです。
住 所:狛江市和泉本町1-30-2
電話番号:03-3488-9288
営業時間:11時30分~22時(ラストオーダー21時半頃)
休 日:日曜日(臨時休業もあるみたいです)
先日所用があり、小田急線の狛江駅に行きました。
そこから京王線の駅に行きましたが、小田急線の登戸駅から南武線回りで京王線に行かず、狛江駅からバスで調布駅に向かいました。
この方が交通費は安く、乗り換えもしなくて良いので楽です。
だいぶ前にこのバス道路沿いにサイゴン狛江店(チャオ・サイゴン)があり訪問しましたが、そのお店から数十メートルしか離れてないところにも、サイゴンの看板が見えました!(;゜д゜)
思わず途中下車して、確認してしまいましたf(^^;)


ここ、確か前に見たときはリサイクルショップだったと記憶していたのですが…。
いつの間にかサイゴンの支店になっていたようです。
というか近すぎなんですが。
ファミリーマートよりも出店間隔が近いって(ノ∀`)タハー
それよりも気になったのは、数々の看板です。
「不要品買入」
「時計の電池交換500円」
「80才以上の方1000円で食べ放題飲み放題」
「夢は人生の宝なり」
そして「朝 か ら 飲 め る 店」!
何でしょうかこれは。クラクラきますね(ノ∀`)タハー
この日は営業していなかったので、後日仕事帰りに行ってみました。
もし営業していなかったら、すぐ近くのチャオ・サイゴンに行けばいいですしね。

そして後日、無事に営業していました!
夜の外観は昼よりもパワーアップ!

内装はもっと強烈で、足下には七輪、前方には昭和のテレビや骨董品が並んでいます。
やっぱりここはサイゴンじゃなくて、リサイクルショップなんじゃね?と思わずにはいられません。
店員に聞いてみたところ、1年前くらいから少しづつお店を開いてたみたいで、最近夜の営業も始めたそうです。
とてもユニークでゆるーい感じのお店で気に入りました!ヽ(^0^)ノ

話をするだけも何なので、軽く一杯飲んでいくことにしました。
グラスワインとつくねのレモングラス焼きです。
つくねの挽き肉はレモングラス風味で、とってもおいしいです…あれ?

串がレモングラス1本!?(;゜д゜)ポカーン
びっくりしました。
これをかじりながらチビチビお酒をいただくのも、いい感じです。
そしてカレーやフォーもあったのでオーダーしたかったのですが、ヨメさまが家で待ってるので、この日は持ち帰りでバンミー(表記ママ:500円)をオーダーしました。
ベトナム料理で有名な、フランスパンのサンドイッチのバインミーです。
バインミーはここ数年で専門店もオープンして、知名度が上がりましたが、私は初めていただきます。
辛いタレじゃないかを確認して、ヨメさまにはマヨネーズベースのタレをアレンジしていただきました。

パクチーてんこ盛り!( ゜∀゜)ノ
アゴが少々疲れましたが、おいしかったです。
焼いた豚肉となます、レタス、パクチーがたっぷり挟んでありました。
なますってバゲットに合うんですね!
これで500円は非常にお値打ちかなと思いました。
ドトールのミラノサンドはもちろん、サブウェイよりもコスパ高いですね。
大満足でした。
これはまた訪問したいと思います。
カレーも食べに行きたいし、ダラダラゆるゆるで飲みに行くのもいいなー(ノ∀`)タハー
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
亜細亜食堂サイゴン 気まぐれ市場
※大変残念ですが、2015年11月末で閉店予定です。
※30min.のお店ページはコチラです。
住 所:狛江市和泉本町1-30-2
電話番号:03-3488-9288
営業時間:11時30分~22時(ラストオーダー21時半頃)
休 日:日曜日(臨時休業もあるみたいです)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【大久保】ベトナムちゃんのランチセットをいただきました

隔月開催のカレーオフ会CCUmeetingですが、2月に開催予定です。
今年最初の会は、何料理で開催しましょうかねぇ…と考えて、まだ開催していないベトナム、ミャンマー、カンボジア料理あたりのお店がいいかなぁと考えました。
ベトナム料理店は新大久保のソムオー、西新宿と歌舞伎町のフォンベトくらいしか行ったことがありません。
ベトナム料理は、近年タイ料理並に女性陣に人気があるような気がします。
野外フードフェスティバルでも、ベトナムフェスティバルはタイフェスティバルに近い人気だと聞いていますので、今回のオフ会はベトナム料理店にしてみましょうか。
候補のお店をいくつか探してみて、訪問してみました。


ベトナムちゃんというお店です。
以前はサイゴンサイゴンという店名だったそうですが、リニューアルされたようです。
大久保駅北口改札脇の、いかがわしそうな路地を入っていった先にお店はあります。
長年大久保界隈を通ってましたが、今まで完全にノーマークでした。
30席くらいで、13時過ぎでもお客さんが入って賑わっていました。
ハス茶の優しい甘みがとても嬉しいです。
ランチセットメニューはAセットは日替わり定食、Bセットだとフォー(どちらも850円で揚げ春巻きなどが付きます)です。
フォーのセットは牛肉しゃぶしゃぶフォーか鶏肉のフォーでした。
迷いましたが、この日のAセットのおかずが鶏肉のターメリック生姜煮込みだったのでAセットにしました。
ドリンクがお得なので、ベトナムコーヒーを150円で付けました。
しばらくして、私のセットメニューが運ばれてきました。

おぉ、かなり豪華です!ヽ(・∀・)ノ
ご飯(お替わり可)、スープ、サラダ、揚げ春巻き、インゲンと豚肉の炒めもの、メインの鶏肉のターメリック生姜煮込みが運ばれてきました。
楽しみにいただきました。

うまーい!ヽ(・∀・)ノ
揚げ春巻きは揚げたてで、皮が厚めでカリカリです。
中の具は鶏挽き肉が入っていました。
生春巻きと違って作りおきをしようと思えばできますので、冷めていてもランチタイムなら文句はありませんが、ランチセットのウリにしているだけのことはありますね。
ちゃんと手抜きしてないのは好感がもてました。
ナンプラーの甘くてピリッとするタレを付けて、美味しくいただきました。
メインは汁気のないカレーといっても良いかと思いました。
ナンプラーメインの味付けに、たっぷり生姜風味にターメリックの香りがふんわりしています。
タイの卵焼きのようなものも付いてきて、どちらもご飯のおかずにぴったりです。
その他の炒めものも美味しかったですし、スープは鶏挽き肉がそぼろのように入っています。
フォーの麺を砕いて具にしたようになっていて、自然なとろみがついていました。
ベトナムコーヒーをちゃんとした器具でいただくのは、初めてに近いです。
コーヒーが抽出されたら金属製のプレート部分を持って取り外す(上部分を持って外すと危ない)、といったことも店員さんが丁寧に教えてくださいました。

最初は上部だけを飲んで濃いめのコーヒーの香りを味わって、途中から底に沈んでいる練乳と混ぜて味の変化を楽しみました。
ベトナムコーヒーはしっかりした香りと練乳のコクと甘みでホッとします。
どの料理も丁寧でしっかりした作りで、満足度はとても高かったです。
日替わりでカレーっぽいメニューだったこともポイント高いです(ノ∀`)タハー
そして会計時に1000円だと思ったら、11:55までに席を立つか、13時以降の入店だと100円引きのサービスでした。
こういうサービスは嬉しいですね。
ディナータイムのメニューを見せてもらったのですが、カレーっぽいものがありません。
ランチタイムの日替わりで出るときだけしかいただけないようで、コース料理などでも提供はできないそうです。
これではカレーオフ会には使えないかなぁ(´・ω・`)ショボーン
見たことない、ベトナムのたこ焼きっぽい料理などあったので、気にはなりますが。
居心地良かったですし、後日また訪問してみたいと思います。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
ベトナムちゃん
※30min.のお店ページはコチラです。
住 所:東京都新宿区百人町1-19-17
電話番号:03-3365-0107
営業時間:11:30~15:00(14:15ラストオーダー)、17:30~22:30(ラストオーダー)
休 日:月曜日
コメント ( 2 ) | Trackback ( )

フォンベト歌舞伎町店でゴチになりましたヽ(・∀・)ノ

先日、仕事で大変お世話になっているお客さまより、お食事会のお誘いをいただきました。
もちろん、喜んで参加させてもらいました。
場所は歌舞伎町のベトナム料理店、フォンベトです。
歌舞伎町方面は最近ご無沙汰ですし、フォンベトは西新宿店のランチビュッフェに1度行ったきりでした。
歌舞伎町店には訪問したいとずっと思っていたので、渡りに船でした。
お店は歌舞伎町の入口近くのビルの5階で、店内は40席くらいありました。
お客さまを待たせてしまいましたが、乾杯です!ヽ(・∀・)ノ
お料理は全てお任せでしたので、詳しいことは分かりませんf(^^;)

まずは揚げ春巻きです。
本当はその前に生春巻きも来ていたのですが、写真を撮り忘れました。
生春巻きは1種類、揚げ春巻きには2種類のタレがついていました。
生春巻きは食べ慣れていますが、揚げ春巻きはあまりいただいたことがないので新鮮でした。

続いては、青パパイヤのサラダです。
タイ料理では定番のソムタムと見た目はそっくりですね。
味はいかがでしょうか…あら?
辛さが全くないですね。
青パパイヤやピーナッツなどの歯ごたえや、甘い味付けはソムタムと似ていますが、これは別物ですね。
面白い体験でした。


続いては青菜のニンニク炒めと、鶏肉のソテーです。
どちらもお酒がすすみますね。
ご馳走していただいてるのを良いことに、ビールがどんどんすすんでしまいましたf(^^;)

続いてはビーフン炒めです。
大きなプリプリの海老がたっぷり入っていました。
ビーフンが重たくないので、さっぱりといただけますね。
さて、お次はメインですよ!

フォー・ガー(鶏肉のフォー)です。
さっぱりしながらコクのあるスープに、米麺と鶏肉がベストマッチです!

少し前にJ-WAVEで高円寺に日本人オーナーの日本米使用の生麺フォー専門店があると聞きましたが、フォーって日本人の口に合いますね。

大満足の中、デザートです。
サツマイモとココナッツのホットタピオカです。
とても熱々で最後に身体が温まりました。
どの料理も、とても美味しかったです。
東南アジアは、各国似た感じの料理があっても、違いが感じられたりで面白いです。
何よりお客さま達と普段と違う楽しいお話を伺えて、温かな時間を過ごせたのが嬉しかったです。
これからも、よいお付き合いができればと願います。
ごちそうさまでした!ヽ(・∀・)ノ
今度フォンベトに行ったら、チキンカレーなどを注文したいと思います。
ベトナム料理店って、訪問経験がほとんどないので今後が楽しみです!
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
ベトナム料理フォンベト 歌舞伎町店
※30min.のお店ページはコチラです。
住 所:東京都新宿区歌舞伎町1-23-15 杉山ビル5階
周辺地図はコチラ
電話番号:03-5155-4721
営業時間:月~金11:00~14:30、17:00~23:00
土・日・祝11:00~15:00、17:00~23:00
休 日:なし
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

フォンベトでランチバイキング!( ゜∀゜)ノィィョ

私は貧乏性なもので、ランチタイムは滅多に1000円超の注文をしません。
そんな訳で、これだけ新宿のカレー屋さんを巡っていますが、こちらは何年も未訪でした。
今回は給料日直後という事もあり、気が大きくなってとうとう初訪問です!( ゜∀゜)ノィィョ

歌舞伎町にも支店がある老舗ベトナム料理店です。
前から訪問したかったのですが、ランチはバイキングで1000円なもので躊躇していました。
何せすぐ近くにHATTIがあります。
あそこはサラダバー+ナンもカレーも890円でお代わり自由という、破格のコストパフォーマンスです。
それにここフォンベトの地下はワンプレート500円のカラチもあります。
どうしても足が遠のいてしまってましたf(^^;)

さて、入店してみますと店内は結構広めで、80席くらいはありそうです。
ほとんどの席が埋まっている人気ぶりでした。
入口の食券の券売機でバイキング代を支払って着席します。
それでは、いってみましょうかね!( ゜∀゜)ノィィョ
サラダやご飯もの、お肉、麺類などいろいろあって目移りしますが、盛り付けました。

それでは、いただきま~す!( ゜∀゜)ノィィョ
手前はベトナム風チキンカレーです。
辛さはほとんどなく、ジャガイモと鶏肉を使ったとてもマイルドなカレーです。
マレーシアのペナンのホテルで出ていたチキンカレーはこれにレモングラスなどがたっぷり入っていましたが、近い味でした。
隣は茹でた鶏肉で味が馴染んでいて美味しいです。
他の炒めものなどは辛さもなく、とても食べやすかったです。
という訳で、お代わりに突撃です!
今度は麺類をいただきましょうかね。
ベトナムの米麺のフォーを自分でゆがくことができます。
シンプルな澄んだ色の鶏ガラスープをかけていただきました。

うーん、さっぱりしていてこれも美味しいです。
さらにこの後もチキンカレーをお代わりしてガッツリいただきました。
さて、そろそろデザートをいただきましょうかね。
カットパインなどの果物に、ココナッツミルクとカボチャを使った甘~いスープにタピオカが入ったデザートがありましたのでそれを。
あとはホットコーヒーがありましたが、しっかり練乳もありました!
ならば底に練乳を敷いて、コーヒーを静かに注ぎますよね。

簡易版ベトナムコーヒーと一緒に、美味しくいただきました。
大満足のランチでした。
人気があるのもうなずけます。
頻繁にという訳にはいきませんが、給料日とかにまた訪問してみたいですね。
ディナータイムも雰囲気は良さそうですし、夜もそそられます。
しかし、このビルは2階がフォンベトで地下がカラチ…。
どちらに訪問するか非常に悩ましいですねf(^^;)
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
ベトナム料理フォンベト 新宿西口本店
住 所:東京都新宿区西新宿7-10-10 西村ビル2階
周辺地図はコチラ
電話番号:03-5337-8590
営業時間:
【平日】
ランチ 11:00~14:30(ラストオーダー14:00)
ディナー17:00~23:00
【土・日・祝】
ランチ 11:00~15:00
ディナー17:00~23:00
休 日:なし
コメント ( 2 ) | Trackback ( )

« 前ページ |