【秋葉原】アールティでJCA2018ノミネート審査会を行いました【祝JCA2017メインアワード授賞!】

こんばんは。
昨年末の話で恐縮ですが、Japanese Curry Awardsの2018ノミネート審査会を、秋葉原のアールティで開催しました。
ここアールティはまもなくオープン10周年を迎え、2017年のメインアワード受賞店になります。
私自身はすっかりご無沙汰で、久しぶりに伺うことができました。
ノミネート店のプレゼンを各自行いつつ、ビールと共にインドスナックからいただきました。



ナマステ・インディアなどのインドフェスでいただけるインドスナックの数々ですが、これをお店で提供し始めたのはここアールティです。
どれも甘酸っぱさにピリッとした辛さもあり、とてもおいしかったです。
引き続き、スパイス炒めの数々をいただきました。


サーグのジャガイモ炒めと、ソラマメの炒めです。
これらをいただくのは、ナンではなくチャパティです。

今回はふすまと稗(ひえ)の2種類のチャパティを焼いていただきました。
どちらも噛みごたえがあり、おいしかったです。
ソラマメをこういう風にいただいたのは初めてですが、すばらしいつまみになりますね!
さて、やっぱりカレーも食べなければいけません。


これらもチャパティでいただきました。
どのカレーも非常においしかったです!ヾ(*´∀`*)ノ
これらのオーダーをテキパキととってくださるオーナーの接客は、さすが繁盛店と納得しました。
おいしい料理と審査員の濃密な議論で、無事に2018年のアワードも決まりました。
長時間、お店にはお世話になりました。

最後に、アワードのメダルがお店に飾られていました!ヾ(*´∀`*)ノ
ガネーシャ神は商売繁盛の神様ですが、メダルと一緒にお店を見守っていただきたく思いました。
それでは、失礼します。
【過去記事】
カレー忘年会 in アールティを開催しました(2011.12.25)
インドスナックツアー in アールティ(2009.07.28)
【祝開店!】Aarti(アールティ:秋葉原)(2009.06.13)←店舗情報載せてマス
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【西新宿】イエローカンパニーのプレミアムベジタブルをいただきました
こんばんは。

新宿野村ビル地下に昨年10月にオープンした、恵比寿のスープカレー店、イエローカンパニーに再訪してきました。
今回は可能な限り北海道産の野菜を使用したというプレミアムベジタブル(1280円)にしてみました。
辛さは5番にしてみます。
しばらくして、カレーが運ばれてきました。

楽しみにいただきました。
素揚げのナス、ピーマン、カボチャ、ジャガイモ、レンコン、ブロッコリーなどの他に舞茸、シメジ、そこにシャキシャキの水菜がトッピングされています。
素揚げしたブロッコリーはシャクシャクの食感がとても心地良いです。
レンコンもホクホクです。
他の野菜もとてもおいしくいただけました。
スープの辛さは5番でも問題なかったです。
4番で前回は大変発汗しましたが、今回はほとんど発汗しませんでした。
次回は納豆スープカレーをいただいてみたいと思います。
それでは、失礼します。
【過去記事】
【祝開店!】イエローカンパニーのチキン&ベジタブルをいただきました【西新宿】(2019.01.14)←店舗情報載せてマス

新宿野村ビル地下に昨年10月にオープンした、恵比寿のスープカレー店、イエローカンパニーに再訪してきました。
今回は可能な限り北海道産の野菜を使用したというプレミアムベジタブル(1280円)にしてみました。
辛さは5番にしてみます。
しばらくして、カレーが運ばれてきました。

楽しみにいただきました。
素揚げのナス、ピーマン、カボチャ、ジャガイモ、レンコン、ブロッコリーなどの他に舞茸、シメジ、そこにシャキシャキの水菜がトッピングされています。
素揚げしたブロッコリーはシャクシャクの食感がとても心地良いです。
レンコンもホクホクです。
他の野菜もとてもおいしくいただけました。
スープの辛さは5番でも問題なかったです。
4番で前回は大変発汗しましたが、今回はほとんど発汗しませんでした。
次回は納豆スープカレーをいただいてみたいと思います。
それでは、失礼します。
【過去記事】
【祝開店!】イエローカンパニーのチキン&ベジタブルをいただきました【西新宿】(2019.01.14)←店舗情報載せてマス
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【高田馬場】バインミーゴンゴンの豚バラ香辛料焼きバインミーをいただきました
こんばんは。
最近は高田馬場界隈を開拓することが多いです。
今回は早稲田通りを小滝橋方面へと歩いてみました。
早稲田方面は飲食店やお店が並んでいて賑やかでしたが、こちらは対照的であまり賑わっていません。
5分ほど歩いていくと、目的のお店に到着しました。

バインミーゴンゴンというお店です。
2017年7月にオープンしたそうです。
バインミーとはベトナムで気軽に食べられている、フランスパンを使ったサンドイッチだそうです。
フランス統治時代にフランスパンの文化が入ってきて、ベトナムで食文化が融合されたようなことを、以前どこかで見かけました。
ベトナムには行ったことがないので、現地で食べたことはありません。
今回はこちらで初めてのバインミーをいただいてみます。

お店はカウンターとテーブル17席ほどで、食券制です。
ベトナムのお客さんたちも数名来ていて、異国気分を味わえます。
バインミーの他には米麺とスープの料理、フォーなどもありました。
豚バラ香辛料焼きバインミー(550円)とベトナムコーヒー(350円)をオーダーしました。

入り口にはお手洗いもあるので、手にソースなどがついても安心です。
しばらくして、バインミーが運ばれてきました。

見た目はSUBWAYのサンドイッチにそっくりですf(^^;)
楽しみにいただきました。
パンはフランスパンを軽くトーストしています。
表面がパリッとしていてサクサクで、中身はふわっとしています。
流行りのアゴが痛くなるほど噛むような、カッチカチのパンではないんですねf(^^;)

ピンクっぽい色の豚バラ肉はほんのり甘くておいしいです。
スライスしたハムと一緒にたっぷりサンドしてあります。
香辛料はそれほど感じませんでしたが、テーブルにあったチリソースをかけていただいたら、とても好みの味になりました。
パンの奥にはレバーペーストが塗ってあります。
たっぷりのパクチーに、ダイコンとニンジンのなますのような甘酢付けがすごく合いますね。
なますはお正月にいただきましたが、パンに挟んで食べるという発想はなかったので、とても面白かったです。
結構ボリュームもあり、満足しました!ヾ(*´∀`*)ノ

ただしベトナムコーヒーは、練乳を下に敷いたブラックのベトナム独特のやつを想像していたのですが、3 in 1的な感じで出てきました(´・ω・`)ショボーン
バインミーはコスパ抜群ですが、コーヒーはちょっと勿体ないかなぁと思いつつ、完食しました。
次回は別のバインミーをいただいてみたいと思います。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
バインミーゴンゴン
住 所:東京都新宿区高田馬場4-17-15 秦ビル1F
電話番号:03-6279-3083
営業時間:11:00~22:00
休 日:日曜日
最近は高田馬場界隈を開拓することが多いです。
今回は早稲田通りを小滝橋方面へと歩いてみました。
早稲田方面は飲食店やお店が並んでいて賑やかでしたが、こちらは対照的であまり賑わっていません。
5分ほど歩いていくと、目的のお店に到着しました。

バインミーゴンゴンというお店です。
2017年7月にオープンしたそうです。
バインミーとはベトナムで気軽に食べられている、フランスパンを使ったサンドイッチだそうです。
フランス統治時代にフランスパンの文化が入ってきて、ベトナムで食文化が融合されたようなことを、以前どこかで見かけました。
ベトナムには行ったことがないので、現地で食べたことはありません。
今回はこちらで初めてのバインミーをいただいてみます。

お店はカウンターとテーブル17席ほどで、食券制です。
ベトナムのお客さんたちも数名来ていて、異国気分を味わえます。
バインミーの他には米麺とスープの料理、フォーなどもありました。
豚バラ香辛料焼きバインミー(550円)とベトナムコーヒー(350円)をオーダーしました。

入り口にはお手洗いもあるので、手にソースなどがついても安心です。
しばらくして、バインミーが運ばれてきました。

見た目はSUBWAYのサンドイッチにそっくりですf(^^;)
楽しみにいただきました。
パンはフランスパンを軽くトーストしています。
表面がパリッとしていてサクサクで、中身はふわっとしています。
流行りのアゴが痛くなるほど噛むような、カッチカチのパンではないんですねf(^^;)

ピンクっぽい色の豚バラ肉はほんのり甘くておいしいです。
スライスしたハムと一緒にたっぷりサンドしてあります。
香辛料はそれほど感じませんでしたが、テーブルにあったチリソースをかけていただいたら、とても好みの味になりました。
パンの奥にはレバーペーストが塗ってあります。
たっぷりのパクチーに、ダイコンとニンジンのなますのような甘酢付けがすごく合いますね。
なますはお正月にいただきましたが、パンに挟んで食べるという発想はなかったので、とても面白かったです。
結構ボリュームもあり、満足しました!ヾ(*´∀`*)ノ

ただしベトナムコーヒーは、練乳を下に敷いたブラックのベトナム独特のやつを想像していたのですが、3 in 1的な感じで出てきました(´・ω・`)ショボーン
バインミーはコスパ抜群ですが、コーヒーはちょっと勿体ないかなぁと思いつつ、完食しました。
次回は別のバインミーをいただいてみたいと思います。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
バインミーゴンゴン
住 所:東京都新宿区高田馬場4-17-15 秦ビル1F
電話番号:03-6279-3083
営業時間:11:00~22:00
休 日:日曜日
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【祝JCA2018メインアワード受賞!】エチオピアのビーフ+野菜カレーをいただきました【高田馬場】

こんばんは。
今回も学生の街・高田馬場にやってきました。
駅前の早稲田通りをしばらく歩いていくと、明治通りとの交差点にお店がありました。

エチオピアです。
神保町に本店をもち、昨年度のJapanese Curry Awardsでメインアワードを受賞した老舗カレー店の支店になります。
支店はここ高田馬場の他に、御茶ノ水にあるようです。

こちらはカウンターとテーブル席で10席ほどの小さなお店です。
明るい配色の内装で、いかにもこれからカレーを食べるぞ!という気分にさせてくれます。
メニューは神保町の本店と同じ構成ですが、欧風カレーやバターチキンカレーもありますね。
券売機で食券を買うのも同じです。
前回にオーダーするつもりだったビーフ+野菜カレー(1260円)と…あれ?
コーヒーがありません。
店員はインドっぽい方2名だけでしたが聞いてみたところ、こちらのお店にはコーヒーはないそうです(´・ω・`)ショボーン
コーヒーあってこそのエチオピアなので、残念です。
代わりにディナーのサービスセットのサラダ(100円)を付けました。
カレーの辛さは15倍にしてみました。
お約束のジャガイモとサラダがやってきてから、カレーも運ばれてきました。

楽しみにいただきました。
ジャリジャリしたスパイス感を感じられてしっかりおいしくご飯と合う、エチオピアのカレーはやっぱりいいですね。
野菜の具材との相性も抜群ですし、柔らかくスプーンで切れる牛肉もおいしいです。
グリーンサラダも思った以上に量が多く、コスパ抜群ですね。

途中から多少辛さが感じられましたが、ジャガイモをつぶしてカレーに入れたり、ジャガイモに付いてきたバターをカレーに入れてマイルドにして、最後までおいしくいただけました。
後から来た女性客が普通に50倍をオーダーしていて、本当に常連さんはすごいなと感心しました。
次回は豆と野菜のカレーを20倍あたりでオーダーしてみようかなと思います。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
カリーキッチンエチオピア 高田馬場店
住 所:東京都新宿区西早稲田3-28-1
電話番号:03-3207-1992
営業時間:11:00~23:00(ラストオーダー22:45)
休 日:なし(年末年始は営業時間が変更になる場合があります)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【高田馬場】横浜ボンベイの欲張り2種カレーをいただきました【薬膳】

こんばんは。
数年ぶりに高田馬場に来ました。
大地の木が閉店してから、すっかり足が遠のいてしまいました。
駅から少し歩いていったところに目的のお店があります。

横浜ボンベイ高田馬場店です。
戸塚にある横浜ボンベイ(2009年に訪問)の暖簾分けにあたるお店で、2014年4月にオープンです。
ここ高田馬場店は2年ほど前に1度訪問していたのですが、当時は諸事情あり客観的な記事が書けないかなと思い、紹介はしませんでした。

店内はきれいな内装で、カウンターとテーブル席で15席ほどです。
メニューは戸塚店と同じカシミールカレーやボンベイカレーなどがあり、その他にもマイルドなカレーなどもあります。
カシミールカレーとボンベイカレーの看板カレーがいただける欲張り2種カレー(税込1500円)を注文しました。
このセットはカレーソース大盛りはできないそうです。
初回訪問時も同じメニューを注文しましたが、あらためて。
平たく盛り付けられたごはんと薬味が運ばれてきてから、カレーが運ばれてきました。

香りがとても強いですね。
楽しみにいただきました。

カシミールカレーは褐色でサラサラという印象がありましたが、多少粘度がありますね。

もうひとつのボンベイカレーは真っ赤でサラサラです。
どちらもライスの上にかけるとスーッと染みていきます。
2年前にも思いましたが、食べ比べてみるとカシミールカレーよりもボンベイカレーの方が私の好みでした。
ボンベイカレーの方がタマネギの甘みとスパイスの刺激のメリハリが強く、スパイスもホールでガッツリ入っています。
どちらもホロホロに崩れる鶏肉と、カシミールのホクホク甘いジャガイモなど、色々と味わいつつ完食しました。
食べ終わる頃には首から上が思い切り発汗していました。

食後にはデミタスカップのコーヒーが提供されました。
砂糖を入れてホッとひと息。
満足できました。
戸塚まで行かなくても高田馬場でボンベイのカレーがいただけるのは嬉しいです。
ただ気になる点として、ライスが非常に固かったです。
サラサラのカレーに合わせるために水分量を少なめに炊くというのは分かりますが、リゾットのように芯がありました。
初回訪問時は感じなかったので、たまたまだったのかもしれません。
季節限定の牡蠣を使ったカレーが気になりましたので、近々再訪問してライスの件も確認してみたいと思います。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
カレーハウス横浜ボンベイ 高田馬場店
住 所:新宿区高田馬場1-32-11 オザワビル1階
電話番号:03-6205-6657
営業時間:月~金曜11:00~15:00、17:00~22:00(ラストオーダー各30分前、土日祝は夜の閉店が21時)
休 日:なし(年末年始を除く)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
