珠玉の音楽に囲まれて

オーディオのこと、音楽のこと、思いついたまま記していきます。
by 横浜のVienna Acousticsファン

Harubaruさん、BOさんを迎えて

2023-12-15 06:40:18 | オフ会
12月3日の日曜日、Harubaruさん、BOさんをお迎えて、オフ会を行いました。Harubaruさんは昨年12月以来、BOさんは今年1月以来ですので、お二人共に約1年ぶりのご来訪となりました。今回は、通常のオフ会とは趣向が異なりました。検討中の新しいMFPC(IntelのN100プロセッサ内蔵)および、昨年の拙宅オフで効果に目を見張ったバベルのテスト企画です。持ち込み企画はよく危険と言われますが、当方としては、覚悟を決めてのお願いとなりました。いつものように長津田駅でお二人をピックアップしてオフ会スタートです。


今回は課題曲を決め、条件を変えてはひたすら聴く・・・という進行となりました。課題曲は、
・五線紙:竹内まりや
・海を見ていた午後:荒井由実
・There's a Kind of Hush:カーペンターズ
・No Moon At All:ダイアナ・クラール
・The Gift! (Recado Bossa Nova):イーディー・ゴーメ
・An die Musik:エリー・アメリング
・Domenico Scarlatti - Sonata in E major K20 - Presto
:イーヴォ・ポゴレリチ 
・Symphony No.3 in C Minor, Op.78 ''Organ'' - 2. Poco adagio
:ダラス響/マータ
の8曲です。いずれも耳タコ状況ですので、違いを確認しやすいです。

こちらは現行のMFPCです。2021年11月にシンプル化して、現在に至っています。Desk Mini(Roon Core、Roon Control兼用)とDirette用のLattePandaのPC2台構成です。N100を導入すれば、Direttaが不要となり、上流はPC1台で完結します。N100への切り替えは、Harubaruさんに主導していただきました。当方は、事前にRoonのバックアップを取り、SingxerのUSB-DDCのドライバーをダウンロードしてオフ会に臨みました。入れ替えた後、音がすんなり出た時はホッとしました。


一方、バベルの置き場所は、昨年同様にパワーアンプの直下です。アンプへ施策は、デジタル、アナログ両方の改善を期待できます。オフ会の時間が限られていたので、①現行、②N100単体、③N100+バベルの設定で、課題曲を聴きました。時間のかかるRoon切り替え中にアナログ再生を挟みました。設定が変わるたびに、変化が感じられましたが、皆さんの見解は、概ね一致していたようです。本来であれば、いろんな曲を聴いていただきたいところですが、比較に専念しました。


まず結論ですが、N100、バベルはいずれも導入することとなりました。後者は来年の投資扱いになりますが、ご厚意に甘えて設置が先行することとなりました。N100、バベル共に写真を載せて、インプレッションを別途レポートいたします。N100はノイズフロアが下がり、ベールが剥がれるイメージです。一方、バベルは音楽がより楽しくなる方向です。柔らかさと弾力が両立します。一気に二つの策を入れることについては、どうかとも思いましたが、それぞれの効果の特徴を実感できたので、結果よし、としました。

終了後は、拙宅から徒歩で行ける、イタリアンのお店にしました。田園調布にあったお店が移転となり、昨年、オープンしました。イタリア中部のシエナでシェフをされた方がご夫婦で経営されています。私自身は二度目の訪問でした。ビールとワインを片手に、オフ会や海外旅行の話で、あっという間に時間が過ぎました。Harubaruさん、BOさんのオーディオにも進展があるようでした。訪問の機会があればまたよろしくお願いします。師走のオフ会にお付き合いいただき、ありがとうございました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 快音レコード!持ち寄りオフ... | トップ | 忘年登山@奈良・三重 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オフ会」カテゴリの最新記事