5/1(木)は、
三重県名張市のローカルFM局
「FMなばり83.5」の「ほっと。すて~しょん。83.5」で
12:00から20分間、野菜トークをさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/34/d252c26a62144b0e7a50ff0b531ebd79.jpg)
名張の山もすっかり新緑の季節になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/df6d093b403c572b36a52b9aba74fbc7.jpg)
今回も名張市内にあるオーガニックショップ「げんごろう」さんより生中継。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/42/b204bd5b28f2ab8d3d9893363e768e83.jpg)
今回はエンドウマメについて
サヤエンドウとエンドウマメ(うすいえんどう)、
そしてインゲンマメの違いを交えながらお話させて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f5/e0f5604dc1fbea5e4dff3c8ee4c8f349.jpg)
耳を傾けてくださいました皆様。
本日もありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/20/ba206fc454b35cdc2d10a64ff42cdc80.jpg)
しかしこの日は新緑のパワーを感じる1日。
外で昼寝したいくらいでした。
次回は5月29日(木)12:00~です。どうぞよろしくお願いいたします。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活
三重県名張市のローカルFM局
「FMなばり83.5」の「ほっと。すて~しょん。83.5」で
12:00から20分間、野菜トークをさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/34/d252c26a62144b0e7a50ff0b531ebd79.jpg)
名張の山もすっかり新緑の季節になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/df6d093b403c572b36a52b9aba74fbc7.jpg)
今回も名張市内にあるオーガニックショップ「げんごろう」さんより生中継。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/42/b204bd5b28f2ab8d3d9893363e768e83.jpg)
今回はエンドウマメについて
サヤエンドウとエンドウマメ(うすいえんどう)、
そしてインゲンマメの違いを交えながらお話させて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f5/e0f5604dc1fbea5e4dff3c8ee4c8f349.jpg)
耳を傾けてくださいました皆様。
本日もありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/20/ba206fc454b35cdc2d10a64ff42cdc80.jpg)
しかしこの日は新緑のパワーを感じる1日。
外で昼寝したいくらいでした。
次回は5月29日(木)12:00~です。どうぞよろしくお願いいたします。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b6/455a530071ff80d70a4fed3227521296.jpg)
さて、奈良新聞でご紹介頂きました4月のベジフルClubですが、
今回は「いちご」をテーマに開催させて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4c/702fcb2b0cf6f2236ae7112b9d4a1391.jpg)
参加者の皆さんには5種類のいちごを食べ比べしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7e/c4faf6a19e779927113a7974279bdb21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/40/a6bf492de4f2c771ed18e318d9faa0bd.jpg)
品種は、
・あすかルビー
・古都華
・ゆめのか
・さがほのか
・かおりの
なお、あすかルビー、古都華は、
大和郡山市の佃農園さんから、特別に完熟したものをご用意頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/eb/a252b267bf34d019d7317062653c809e.jpg)
こちらはあすかルビー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f2/4ba726669b4430fd7317036c2f2e882b.jpg)
こちらは古都華
見事としか言葉が出ませんね~。
参加者の皆さんからも、大人気でした。
佃農園さん、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/35/618c1f8ddc3a971ef708d1598e06c329.jpg)
いちごが日本にいつごろ、どのように伝わったか、
そして栄養素と効能、見分け方、更にはイチゴ狩りをする際のねらい目のいちご・・・など、
お話させて頂きました。
そして今回の吉野のテーマ特産品は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/46/4170148109f209623215dcc06fd6af1b.jpg)
「火打ち餅」
川上村で作られている、やさしい甘さのこしあん入りのヨモギ餅です。
皮は米粉を杵でつき、村でとれたよもぎと合わせて作られています。
手作り完全無添加のお餅。
毎朝、朝日が出る前から村のお母さん方が作られているそうです。
この「火打ち餅」。
お釈迦さんが使っていた「火打ち石」の形に似て作られたお餅です。
「火打ち石」とは、火をつける(火をおこす)石です。
マッチみたいに擦らせて火をおこす石です。
使い方はこちらのWebサイトにあります。
http://www.d3.dion.ne.jp/~makiuchi/
そして、川上村では4月8日の花祭り、お釈迦さんのお誕生日にこの火打ち餅を作って
お供えし、誕生日をお祝いします。
更には花祭りの時に、こちらを立てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/99/c54a0bdb11bd23cdf8813796fcc3a060.jpg)
「八日ざお」
今回のベジフルClubで、ミニチュアでワタクシ自ら再現させて頂きました。
八日ざおは、地域によってさまざまです。
また、一般的には五穀豊穣などを願って建てられています。
川上村では、杉の木の皮を剥いて、先端だけ枝を残し、
シャガ、ツツジ、そして川上村の村の花でもあるやまぶきの花を縛って、
高くたてます。
八日ざおに使われた杉の木は、今度はこいのぼりの竿として使われます。
つまり、実際にはかなり大きいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/97/fe8bddf4411d366e4de2f12d03c15ce5.jpg)
また、今回、家族の森のスタッフの皆さんが、
いちごのババロアを作ってくださいました。
今回は、家族の森さんで、
床暖房と吉野桧の床にリフォームされた方がご参加されたり、
吉野杉の本場、川上村の地域おこし協力隊の方がご参加されたり、
更には野菜ソムリエの先輩でもあり
コミュニティ奈良でお世話になっておられるTさんがご参加されたりと、
かなり多彩な皆さん方にお越し頂きました。
川上村の事、そして川上村の桧の居心地の良さの話題、
そして食の話題など、住と食でとても盛り上がりました。
参加者の皆さん、スタッフの皆さん。
本日もありがとうございました。
また、家族の森さんのWebサイトでも、
早速UPして下さいました。
早速ありがとうございます!
http://kazokunomori.net/news/000221.html
さて、次回は6月22日(日)
テーマは「じゃがいも」です。
既に告知していただいております。
詳細はこちらへ↓↓↓
http://kazokunomori.net/event/event222.html
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活