12月13日(日)
吉野郡の地域おこし協力隊の活動報告会があり、参加してきました。
吉野郡の地域おこし協力隊の皆さんとは、
吉野杉の住宅メーカさん「家族の森」さんでの
野菜果物セミナー「ベジフルClub」でお世話になっております。
来年、吉野の郷土食や食材および在来野菜に光を当てることにも、
ウエイトを置いていきます。
その第1弾が、来年、川上村での「白菜大学」。
こちらでは今回参加の川上村の地域おこし協力隊の皆さんと
かなりお世話になっております。
この日は、基調講演もあり、
「半農半X」の塩見直紀氏の講演を聞かせて頂きました。
講演で印象に残った点をズラリと並べると
※「先人の知恵 × 若い感性」で道は開ける。
ボクがまさに目指しているのが、
「先人の知恵 × 野菜ソムリエの感性」
です。
※農の良さとは、謙虚さを取り戻すこと。
野菜果物は人のいうとおりには育ちません。
そのためには謙虚になることでしょうね。
ボクはここに欠けている気もしますが。
※世界を変える魔法とは、「組み合わせ」の中にこそある。
これは、確かどこかの異業種交流会で聞いた覚えがあります。
例えば、この講演のなかで「3つ集まればマニアックゾーン」という言葉が出てきました。
ボクは
「野菜(果物)×●×▲」
●や▲には、その地域に眠っている資源を当てはめることで、
その地域の付加価値やキャラクターがもっと出てくると思いました。
で、ベジフルClubに当てはめると、
「野菜(果物)×吉野杉×■」
■をまた考えて行きたいと思います。
※何をこの世に残して逝くか?
ボクは野菜ソムリエとして、吉野に何を残そうか、
一瞬考えましたね。
石碑やモニュメントぐらいしか思い出さないのですが(笑)
これから吉野で活動を展開していく中で、
地元野菜を伝えるなら地元の良さを伝えたい。
じゃあ、何とセットで伝えていくか?
考えさせられましたし、
以前から半農半Xは興味があったことと、
塩見氏の講演を一度お聞きしたいと思っていたため、
ホームグラウンドの吉野でお話が聞けて本当によかったです。
それにしても11月30日に吉野山に若杉ばあちゃんが来られ、
そして今回は塩見直紀氏が来られ・・・。
吉野に食と農の著名な方が御用達ですね~。
しかも塩見直紀氏のお住まいは若杉ばあちゃんと同じく
京都府綾部市。
これまたビックリです。
講演のあとは、各地の地域おこし協力隊の活動報告を聞かせて頂き、
それぞれの成功談、失敗談などを聞かせて頂きました。
地域おこし協力隊の皆さんは、
今や吉野の人々から手厚い応援を受けていますが、
最初はなかなか認めてもらえなかったそうです。
一応の?野菜ソムリエであるボクも一緒。
吉野で活動できるようになったのも昨年です。
お話を頂いても、
最初は好奇なまなざしを受けて
門前払いを食らったこともありました。
しかも、デビューしたのが、20代。
当時1割しかいない20代(自慢じゃありません)の
男性野菜ソムリエでしたから、年功序列の壁は厚かった。
でも、野菜ソムリエの存在をシッカリ伝えてくれたのが、
吉野の地域おこし協力隊の皆さん。
一番最初に地域おこし協力隊の方とお会いした場所が、
ボクのパワースポットである
「長谷寺門前町」です。
たしか上北山の方でしたね~。
ボクが奥吉野にお邪魔する際も
ボクと食に携わる村(生活者)の皆さんの間に
入ってくださったのが、地域おこし協力隊の皆さん。
年齢も近かったことも幸いしました。
地域おこし協力隊という若い力が認められるようになり、
うまい具合にその流れに乗れました。
このとき、地域おこし協力隊の方と出会っていなければ、
ベジフルClubもなかったでしょうし、
吉野で野菜ソムリエとしての活動は出来なかったでしょうね。
地域おこし協力隊の皆さんのお陰で、
ボクの今があるといっても過言ではありません。
そんなことをアタマの中で巡りながら・・・
皆さんの活動報告を聞かせていただいたのでした。
取り組みを聞かせて頂き、
スゴイ勉強になりましたし、
皆さんからバイタリティーをいただきました。
この日は度々粉雪が混じる寒い天気でしたが、
粉雪も解けるほどのバイタリティーでした。
吉野に野菜の風が吹き荒れるカウントダウンが始まってます。
来年は吉野の食をガッツリ伝えていきます。
お世話になりました皆さん、ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
12月12日(土)、
大阪ぐりぐりマルシェに出展しました。
この日はとにかく寒~い日。
おまけに風も強い。
テントが勝手に動くくらいでした。
で、ボクはマルシェ開始前からこんなことを・・・。
実はしめなわ作りワークショップを開催することになり、
今回、その講師をすることになりました。
というわけで、朝から木槌でワラを叩いていて、やわらかくしていたのでした。
今回は、
クリスマスリースにも使えるようなしめなわを作りました。
とうがらしやにんじんの葉っぱ、
そしてぐりぐりマルシェに出展の農家さんから入手した野菜や果物をデコレーションして。。。
というわけで、いつもは野菜果物を触っている大阪ぐりぐりマルシェですが、
今回は野菜ソムリエの正装を着ているのに、野菜を全然触らず(笑)
この日の気温7℃
終わったときにはボクの手は指紋がキレイになくなり、カサカサになってしまいました。
また、今回は
○お味噌作りワークショップ
(材料は全てぐりぐりマルシェの出展者さんの厳選素材)
○オリジナルのブレンドができる!七味づくりワークショップ!
○竹ぽっくりをつくろう
○手作り和紙はがきにべんがらで絵付け
○新米のおむすびをにぎって食べよう!
など、いろんなワークショップを開催しました。
写真は「お味噌作りワークショップ」です。
ご参加くださいました皆さん、ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活