![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/89/9345695f53aa953cc0b0a84e81d0a9ed.jpg)
3/26(土)は大舞台。
第5回野菜ソムリエアワードの近畿/中国四国予選でした。
これは、いわば「野菜ソムリエのグランプリ」。
1年間の発表をプレゼンテーションし、最も共感された活動をされた方が表彰されます。
舞台は昨年と同じく、大阪は本町にあります「ヴィアーレ大阪」
ボクは昨年に続いて2回目の出場。
昨年、このアワードで出会った方と1年ぶりの再会や、久しぶりの再会もあり、
「1年早いなぁ〜」
「ついこの間やったのになぁ〜」
と、ハナシが盛り上がりました。
更に、昨年の野菜ソムリエアワード東京本選でお会いした方から、
アワード開始前に激励のメッセージが続々…(;▽;)ノ
あービックリした!
メッセージを送ってくださった皆様、
若輩者のボクにメッセージ送って下さってありがとうございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/25/8c47de6621efa8b1ebcc340654e4907a.jpg)
で、まずは福井理事長のご挨拶。
で、いよいよ発表です。
昨年、ボクは野菜ソムリエコミュニティ部門&野菜ソムリエ部門(個人の部)の2部門で出場。
今回はというと・・・
野菜ソムリエ部門で出場させて頂きましたが。。。
今年の野菜ソムリエ部門の出場者、ボク以外のあとの10数名の皆さん。
野菜ソムリエ歴が7年以上の「スター」(・・;)
ボクはまだ端役?の野菜ソムリエ。
と、いうわけで、写真写りが悪いそうで(笑)
ボクの発表の様子の写真はありません(笑)
でも、近畿の「スター」の皆さんと方を並べさせていただくコトが出来、光栄でした。
あいにく結果は残せず、激励下さった方々の声援にお応えすることが出来ませんでしたが、
出せるチカラは全て出し切りましたし、伝えたいことは伝えれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e2/56510d9f282cecccb75416020373033f.jpg)
そして優勝がコミュニティ奈良の代表、シニア野菜ソムリエの西野さん!
おめでとうございます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/4cadae7b7f77b25eb34926394bac5c48.jpg)
そしてこちらはコミュニティ奈良の発表。
今年はお2人の女性が発表です。
また、今回のアワード、
コミュニティ奈良の幹事が、9人中6人も出場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e2/d5cb38d375c0f4d08e52ce7a8396484f.jpg)
出場しました、コミュニティ奈良のメンバーです。
ボクが言うセリフじゃないかも知れませんが、奈良の野菜ソムリエの底力もアピール出来たと思います!
なお、
今回の野菜ソムリエアワード近畿/中国四国地区予選の結果はコチラをご覧下さい。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/694676/215728/84859399
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b3/e56b50c02c41ddfde64a9459417cfe7e.jpg)
また、会場には野菜ソムリエでもあり、
ベジフルフラワーアーティストの偉大な大先輩、
土谷さんと
ベジフルフラワーアーティストの杉本さんの共同作品も展示。
アワードの会場にまさに華を添えてくださいました。
で、その後は、懇親会。
野菜ソムリエ(ジュニア野菜ソムリエ、シニア野菜ソムリエ含む)5万人突破記念パーティーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/3ebb498f8a3fd68defcd878f9f1001a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/20/891007ac78acbc6eb0ee30a15343eef8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/71/019a3dd2c3311c9c1e47d8d4c5069d9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/85/1bc720bdfacdf703d9581b21fa5ff510.jpg)
会場にはたくさんのメニューがズラリ~
出場者の殆どがお腹ペコペコでしたので、
あっという間になくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/20/892cc5aa70e9e73e01f40c7728c9ce09.jpg)
野菜ソムリエ協会大阪支社の設立からのストーリーも上映されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6e/e9eafb0c3efa4f95603e39a873f90bed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/28/f8d0d32fc9d0eed380898ddc52915c5e.jpg)
そして、こちらの野菜のカッティングの作品。
会場である「ヴィアーレ大阪」の方がご好意で作ってくださったものだそうです。
このサプライズには協会スタッフの皆さんもご存知なかったとか。
嬉しいですね~♪
お世話になりました皆様、ご縁を頂きました皆様、
ありがとうございました。
そして、
応援して下さった皆様、
ありがとうございました!
この場をお借りして御礼申し上げますm(_ _)m
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活