野菜ソムリエコミュニティ奈良からのご案内です。
8月に、奈良県初の「キッズ野菜ソムリエ育成プロジェクト」イベントを開催します!
これは、野菜ソムリエの子どもバージョンで、
子どもたち同士で野菜・果物の良さを伝えていこうというものです。
任命されると、エプロン、チーフ、任命書がもらえます。
今回のイベントは、天理市福住の「幼稚園カフェ」で行ないます。
内容は、お友達と一緒にトマトのお話を聞いたのち、
【キッズ野菜ソムリエ】として日本野菜ソムリエ協会から任命されるとその場で、『キッズ野菜ソムリエ エプロン、チーフ、任命書』が取得できます!
トマトの食べ比べや大和野菜クイズで楽しみながら、
夏休みにキッズ野菜ソムリエデビューしませんか???
~~キッズ野菜ソムリエ養成講座 in 福住幼稚園カフェ~~
【日 時】2016年8月20(土)11:00~12:00
【場 所】旧天理市立福住幼稚園
天理市福住町3902
(アクセスは添付のチラシをご参照ください)
【主 催】
●幼稚園カフェ主催:NPO日本無形文化継承機構
●キッズ野菜ソムリエイベント主催:野菜ソムリエコミュニティ奈良
【参加費】お子様お一人につき 3000円
★講座受講のお子様と保護者1名様については幼稚園カフェ入園料500円は不要です!
【申込期限】2016年8月9日(火)
【定 員】 30名(定員になり次第締切)
【対象年齢】幼稚園年中~小学校6年生まで
■申し込み方法■
メールにて、件名に「キッズ野菜ソムリエソムリエの件」とご記入の上、
・お子様の名前・ふりがな
・年齢(学年)
・生年月日
・身長(エプロンの寸法を知るため)
・保護者氏名・ふりがな
・ご連絡先(電話番号とメールアドレス)・市町村
を必ず明記して
担当 野菜ソムリエ 山内愛美
aimimanager●yahoo.co.jp
までご連絡をよろしくお願い致します。
*●を@に変えてください。
*イベント保険加入に必要な情報も含まれております。ご了承下さい。
その他、不明な点やお問い合わせがございましたら、
山内までご連絡ください。
奈良県初のキッズ野菜ソムリエが誕生するイベントとなります!
自然いっぱいの中で遊べる幼稚園カフェのプログラムも
大変楽しい内容となっておりますので、皆様是非ふるってご参加下さい。
★ご注意★
*幼稚園カフェの他のプログラムにもご参加の場合は、別途申し込みと費用が発生致します。
(添付のチラシ参照)
*当日の服装は、衿つき白シャツ着用でご参加お願い致します。
*必ず保護者1名様同伴でお願い致します。
*当日野菜ソムリエ協会ならびにコミュニティ奈良の広報用に写真撮影が入ります。
お申込時に撮った写真の使用可否の記載もお願い致します。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
さて、「ナント種苗の見学会」のあとは、参加者の皆さんとランチ♪
宇陀市榛原にある「Cafe more green」
野菜ソムリエさんのお店です。
建物の中も落ち着いた雰囲気です♪
実はこの目の前の道、
ボクが三重県名張市のFMラジオのお仕事の際、
必ず通ってます。
前から気になっていたのですが、
野菜ソムリエの方のお店だったのですね~
ランチも野菜タップリで、めちゃ美味しかったです。
気がついたら時間を忘れかけてました。
しかもこちらのオーナーの野菜ソムリエさん、
昨年の野菜ソムリエアワード近畿予選と授与式に
ご参加されていたとのこと。
昨年もコミュニティ部門で、コミュニティ奈良のプレゼンターとしてボクとYさんが、
出場させて頂きました。
今回、ボクもYさんも参加してました。
しかもYさんとは授与式も一緒
こんなことあるんですね~(゚o゚;;
そして最後はスグ近くにある直売所でお買い物♪
地元産のお野菜を片手に帰路に着かれたのでした。
ご参加の皆さん、
ありがとうございましたm(_ _)m
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
宇陀市榛原にある「Cafe more green」
野菜ソムリエさんのお店です。
建物の中も落ち着いた雰囲気です♪
実はこの目の前の道、
ボクが三重県名張市のFMラジオのお仕事の際、
必ず通ってます。
前から気になっていたのですが、
野菜ソムリエの方のお店だったのですね~
ランチも野菜タップリで、めちゃ美味しかったです。
気がついたら時間を忘れかけてました。
しかもこちらのオーナーの野菜ソムリエさん、
昨年の野菜ソムリエアワード近畿予選と授与式に
ご参加されていたとのこと。
昨年もコミュニティ部門で、コミュニティ奈良のプレゼンターとしてボクとYさんが、
出場させて頂きました。
今回、ボクもYさんも参加してました。
しかもYさんとは授与式も一緒
こんなことあるんですね~(゚o゚;;
そして最後はスグ近くにある直売所でお買い物♪
地元産のお野菜を片手に帰路に着かれたのでした。
ご参加の皆さん、
ありがとうございましたm(_ _)m
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
7/1(金)
「ナント種苗の見学会」
の続きです。
喉を潤したメンバーは、カボチャの畑へ。
最近流行のミニカボチャをはじめ、
いろんなカボチャも見学。
こちらのカボチャには座布団がしかれてます。
見た目をキレイに・・・と開発されたそうですが、
コレを敷いたカボチャが生活者には外国産と間違われてしまったという逸話もあったようです。
やはり、日に当たらなくて黄色くなった部分があるカボチャの方が
日本人には馴染み深いのでしょうか?
また、それぞれの品種の作り比べのデータも公表されており、
1株につける実の数で
・ホクホク感
・重さ
・甘さ
といったことも学べました。
最後は、ダイコン。
普通のダイコンは、品種の違いがあるのに、
流通ではどのダイコンも同じ扱いをされてしまうそうです。
それをどう伝えるか・・・野菜ソムリエの腕の見せ所かもしれません。
品種別だけでなく、
産地による違いも展示されていました。
また、屋内でもさまざまな野菜を展示されていました。
今回の見学会。
ナント種苗さん、そして野菜ソムリエ。
双方の悲願の実現(?)となりました。
スタッフの皆さんだけでなく、
社長さん自らも気さくに対応して下さり、
生産者だけではなく、生活者とも距離が近い見学会と感じましたし、
しかもスタッフの皆さんのご説明も分かりやすく、
めちゃめちゃ楽しかったです。
ただ単に病気に強いだけではなく、
生産者だけでなく、生活者のニーズを反映した品種づくりもされていますし、
今回は展示されていませんでしたが、伝統野菜のタネの育種もされています。
ご参加の皆さん、
ナント種苗の皆さん、
ありがとうございましたm(_ _)m
その後は野菜ソムリエさんがオーナーのカフェでランチ会。
野菜タップリでお話が盛り上がりました!
これは次回へ♪
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
「ナント種苗の見学会」
の続きです。
喉を潤したメンバーは、カボチャの畑へ。
最近流行のミニカボチャをはじめ、
いろんなカボチャも見学。
こちらのカボチャには座布団がしかれてます。
見た目をキレイに・・・と開発されたそうですが、
コレを敷いたカボチャが生活者には外国産と間違われてしまったという逸話もあったようです。
やはり、日に当たらなくて黄色くなった部分があるカボチャの方が
日本人には馴染み深いのでしょうか?
また、それぞれの品種の作り比べのデータも公表されており、
1株につける実の数で
・ホクホク感
・重さ
・甘さ
といったことも学べました。
最後は、ダイコン。
普通のダイコンは、品種の違いがあるのに、
流通ではどのダイコンも同じ扱いをされてしまうそうです。
それをどう伝えるか・・・野菜ソムリエの腕の見せ所かもしれません。
品種別だけでなく、
産地による違いも展示されていました。
また、屋内でもさまざまな野菜を展示されていました。
今回の見学会。
ナント種苗さん、そして野菜ソムリエ。
双方の悲願の実現(?)となりました。
スタッフの皆さんだけでなく、
社長さん自らも気さくに対応して下さり、
生産者だけではなく、生活者とも距離が近い見学会と感じましたし、
しかもスタッフの皆さんのご説明も分かりやすく、
めちゃめちゃ楽しかったです。
ただ単に病気に強いだけではなく、
生産者だけでなく、生活者のニーズを反映した品種づくりもされていますし、
今回は展示されていませんでしたが、伝統野菜のタネの育種もされています。
ご参加の皆さん、
ナント種苗の皆さん、
ありがとうございましたm(_ _)m
その後は野菜ソムリエさんがオーナーのカフェでランチ会。
野菜タップリでお話が盛り上がりました!
これは次回へ♪
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
7/1(金)
野菜ソムリエコミュニティ奈良で、「ナント種苗の見学会」
に行ってきました。
ここ2~3年、
世間を一世風靡(?)した
手で皮がむけて、フルーツ感覚で生でも食べれるカブ「もものすけ」。
そして「紫白菜」。
これらの野菜。
実はナント種苗さんで誕生しました。
コチラでは生産者さんはモチロン、小規模向けの生産者さん、
そして家庭菜園愛好家の皆さん向けの様々な、
そして個性豊かなお野菜を作っておられます。
今回はコミュニティー奈良のメンバー以外にも、
大阪・京都・滋賀からも野菜ソムリエの方々がご参加、
そして日本野菜ソムリエ協会大阪支社のスタッフさんもご参加頂きました。
まずは営業の方からのご説明
まずはトマトの畑へ。
こちらでは、他社品種との“作り比べ”も見学。
色づき方、裂果(実が割れてしまうこと)、変形果の出やすさなども
リアルに学ぶコトが出来ました。
続いてはスイカ。
いろんなスイカが展示されていました。
そして、こちらのスイカ、農林大臣賞を受賞した「羅皇(らおう)」という大玉スイカ。
また、空洞果が出来たスイカとのたたき比べも出来るコーナーもありました。
実際にボクもたたいてみました。
続いてはメロン。
こちらでも、いろんなメロンが展示されていました。
マスクメロンのような立たせて育てる高級メロンから、
地面に這わせて育てるメロンまで色んなメロンが展示されてました。
中には地面に這わせて育てる高級ネットメロンや、
立たせて育てるメロンで、
1株から2つの実をならせて展示されたりもしていました。
(立たせて育てるメロンは大体1株に1個しか実をつけさせません。)
で、つづいて向かったのが、いろいろな野菜が植えられているハウス。
ホウレンソウやキュウリ、白菜など、いろんな野菜が見れました。
そして、ありました、紫白菜。
本来は秋にタネをまいて冬に収穫するものですので、
この時期はどうしても紫色が薄めですね~
で、最近はベランダ菜園も流行ってるってことで、
ベランダでも本格的に味わえるスイカやメロンも展示されてました。
こちらは、カリフラワーですが、
ちょっとユニークなカリフラワーです。
スティックブロッコリーならぬ、スティックカリフラワーとでもいいましょうか?
こちらはメロンを放置栽培して、何もせず1つの苗から何個実が成るか?といった、
野菜本来のチカラを感じさせる展示です。
キューピットという、ネットなしのメロン。
25個の実がついたそうです。
こちらは「炒チャオ」というレタス。
高温でも栽培が可能で、生はもちろん、
加熱してもシャキシャキ感が残って美味しいレタスなのです。
炒め物やお鍋でもオススメのレタスです。
こちら、とんがりパワー。というピーマン。
甘味があるのはモチロン、
サイズもデカイ!
ちょっと分かりにくいですが、長さは30cmくらいはあります。
この日はいいお天気でした。
この後向かったのが、スイカとメロンの食べ比べ~♪
スイカは
「羅皇」
「3Xブラックジャック」
「なつここあ」
3Xブラックジャックは実はタネ無しスイカ。
タネ無しスイカは一時はやりましたが、
栽培の難しさ、そして味もいま一つということもあり、敬遠されがちでした。
でも、このスイカはタネありと遜色アリマセンでした。
ちなみに、タネ無しスイカを育成している種苗会社は、
ナント種苗さんと、もう1社のたった2社しかありません!
メロンは
「クラリス」
「マリアージュ」
カボチャは「特濃コフキ」というかぼちゃを試食。
他にトマト、ミニトマトの試食もありました。
喉を潤したあと、まだまだ見学させて頂きました。
続きは次回へ♪
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活