野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

オフィシャルサイトは、こちらから!

★野菜ソムリエPro.&ベジフルフラワーアーティスト   宮坂敏史オフィシャルサイトURL
https://miyasaka831.jimdofree.com/

メリハリのある甘味、サクッと軽い口当たり「凛夏」

2024年08月31日 10時01分18秒 | 野菜&果物

8月末、吉野・大阿太高原産「凛夏(りんか)」という梨を見つけました。

甘味が強く、わずかに酸味もあります。

口の中で甘味のあとに酸味が広がり、そして甘味…というように、メリハリのある滑らかな甘味があります。

程よくジューシーで、果肉は幸水よりも口当たりが軽く、サクサクとした軽い歯ざわりが特徴です。

地球温暖化。そして、それに伴い夏は酷暑。

幸水などをはじめとした、メジャーな品種の梨も、年々栽培しにくくなっています。

暑さや病気に強い品種として2015年にデビューした梨です。

新しい品種が出回り、生活者に親しまれていくのはありがたいですが、一方で温暖化により昔から親しまれてきた品種が育てにくくなり、生産量が減りつつある状況については、個人的に考えさせられます。




****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと和歌山へ。

2024年08月31日 09時48分34秒 | こちら「831放浪記♪」
お盆の最終日。
久方ぶりの旅行。

和歌山へ日帰りで行ってきました。

まずは、箕島漁港「浜のうたせ」へ。




3年ぶりに海を見て、


プリップリの魚介類の海鮮丼に舌鼓を打ち、






2種類の彩雲(環水平アーク)を拝めた。   






そして、和歌山県立近代美術館でアートを堪能。

関西屈指の温泉と言われている「花山温泉」へ。

湯船の周りに付着している温泉の成分にビックリ。
入浴時よりカラダは熱くなってました。

夜は暑かったのにすぐに寝れました。

****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジルソース&しそジュース作り

2024年08月31日 09時42分42秒 | おおよどチャレンジ体験農業塾
おおよどチャレンジ体験農業塾。
8月11日(日)の作業は、「バジルソース」と「赤ジソジュース」を作りました。

夏野菜の収穫後、まず、材料となるバジルと赤ジソを畑で収穫。


コチラはバジル。


コチラは赤しそ。

初めて収穫される方もいらっしゃり、香りを楽しみながら収穫しました。

その後、それぞれ2つの班に別れて、バジルソースと赤ジソジュースを作ることに。
まずはバジルソースづくり










バジルは香りだけでなく、栄養も豊富。抗酸化力があり皮膚や粘膜を強くするβカロテン。
同じく抗酸化力があり細胞の若返りが期待されるビタミンE。
骨や血管を強くするビタミンKが豊富。
これらのビタミンは油と相性がいいので、バジルソースは理にかなってます。


こちらは赤ジソジュース作りです。

赤ジソジュースには、青ジソも使いました。
青ジソを入れると香りが豊かに仕上がります。

















赤ジソも、実は栄養豊富です。
ビタミンB群が含まれ、代謝を促してくれます。
赤い色素のポリフェノールは、抗酸化力と疲労回復効果が期待されてます。
農作業などの作業の後に、キリッと冷えた赤ジソジュースは最適です。

バジルとシソのいい香りに癒されながら、手際よく作業出来、予定よりも早く出来上がりました。
バジルと赤ジソの抗酸化力で、炎暑を乗り切りたいと思います。

ところで、私は今回作ったバジルソースとトマト、子どもピーマン、
そして大淀町の工房やぶせさんの糸こんにゃくを使って、冷製パスタを作りました。

とても美味しかったです。

皆さん、暑い中お疲れ様でした。
ありがとうございました。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする