9/14(土)大阪ぐりぐりマルシェが開催。
今回もマイブースを出展させて頂きました。
今回は、干し野菜についてお話させて頂きました。
(僕が真っ先に干しあがっているような感じがしてなりませんけど・・・。)
「夏野菜を、秋や冬にも楽しみたい。」
「ナスやキュウリ、ぎょうさん獲れたんやけど、どないしたらいいの?」
そんな方々がいらっしゃることでしょう。
そこで今回は、どなたでも手軽に、しかも短時間で出来る
干し野菜の作り方と食べ方のコツ、そして栄養素についてお話させて頂きました。
ブースでは干し野菜の魅力や方法、食べ方などをカンタンにまとめたフリップを掲示しました。
干し方も実際に干している様子を展示。
(ザルに広げている野菜は午後3時頃に撮影したため、午前中は結構なカサがありましたが、
かなりカサが減っています)
珍しい干し野菜をも展示しました。
白ナス
なすとは思えない甘みが出てました。
小菊カボチャ。
よーく見ると、干し柿のような粉が吹いています。
しかも干しイモを硬くしたような食感で、甘みも結構出ていました。
紫とうがらし。
奈良の伝統野菜です。
こちらも独特の甘みがギュッと凝縮されてました。
ひもとうがらし。
こちらも奈良の伝統野菜。
こちらは胡椒に似たスパイシーさが出ていました。
なお、野菜は出展農家さんである角田農園さん 紫音ファームさんにお願いしました。
(角田農園さん 紫音ファームさん、ありがとうございました!)
今回はお客さんが多く、
また、お陰様で多くの方に興味をもって頂き、
開始後2時間はしゃべりっぱなしでした。
さらに、
数少ない緑スカーフの男性野菜ソムリエの方も来られました。
午前中、野菜ソムリエ協会でのイベントに参加されて、こちらにお越しになられたとのこと。
結局、マルシェ開催中はマイブースにお客様がひっきりなしにお越しくださり、
殆ど座らずじまいでした。
お越し下さいました皆様、ありがとうございました。
さて、マルシェの野菜も夏と秋の競演。
黄スイカ。品種は「大和クリーム」
大玉の黄スイカ、別名クリーム西瓜。
柿。品種は「中谷早生」
刀根早生から生まれた品種の柿です。
くり。いがつきです。
そのまま生け花や置物にもなりますね♪
他にもいろんな農産物が販売。
もちろん、見分け方や効能、品種の違いなどを聞かれることが多く、
マイブースを飛び出して出展農家さんのところに
対面販売することもしばしばでした。
マルシェにお越し頂きました皆様、
そしてスタッフの皆様、ありがとうございました。
で、マルシェが終わってから、先輩野菜ソムリエのアジサイムスメさんと
今年7月にシニア野菜ソムリエデビューのHさんのイベント、
「ぶどうのチカラ de フレンチの夕べ」
に直行。
その様子は後日・・・。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます