ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

230714 豪雨明けの13日、博多山笠集団やま見せ、市長ハッスル!九博ボラ活動、天満宮、風鈴飾り!

2023年07月14日 | アフターセブンティ

北部九州は線状降水帯の発生で大被害、泥だらけの被災家屋は修復にしばらくは大変な日々が続く。

 そんな中、13日、博多山笠の集団やま見せ。博多部の曳山が福岡部へ顔見世にヤマをひく。台あがりに地元各界の名士がのぼって、博多部の呉服町から福岡部の天神、市役所前まで駆け抜ける。一番山ヤマの土井流れには高島市長らが台上がりをし、大ハッスル、市役所前では一番ヤマの特権、博多祝いめでたを大合唱しているテレビ画面。

(山笠写真はいずれもテレビ画像)

市長は超高級ホテル、リッツカールトンも開業させたし、14日から福岡世界水泳が開幕、ブルーインパルスが祝賀飛行、日本の都市ランキングで福岡が全国で4位になり高い総合力が評価された。まさに勢いに乗っている市長だ。

 土石流に流された小石原の窯元、創業来からの秘伝の作陶ノートが土砂に流され悲嘆に暮れているテレビ画像。日本のマスコミは悲嘆にくれる人々の胸にずかずか入り込む。取材担当は被災者のこころうちを聞きださないとおまんま食い上げ、社に帰れない。世の中,彼我の差が大きすぎるね。

 博多山笠はもともとは疫病収束祈祷の為に始まった神事、去年はまさに福岡では新型コロナ感染者が8000人を超えていた。2年間は行事も中止、山笠関係者にもいろんな苦労があったに違いない、一つの流れに1000人あまりが関与するこの祭り。それぞれに人生悲喜こもごもである。悲喜どちらのサイドにあっても互いへの思いやり、想像する心は忘れてはいけないだろう。

 九博のボラ活動にでかける。こちらのボランティアは被災地の泥かきボラとくらべたらまさに雲泥の差だがこちらとて参加者それぞれに課題は抱えているのだろう。ひとのことはわからない。神、仏のみぞ知るである

 かえり天満宮に立ち寄る。七夕祭りもおわり、あるのは風鈴飾りのみ。不安定な気象による強い風に風鈴がゆれてキラキラしている。天神様にとりあえずは健康、無事を感謝し、被災者の早期復興を祈って帰路に就く。

 

 明日早朝、4時59分、博多山笠、追いヤマが始まる。5キロに及ぶ祭りのクライマックスレースだ。現地に出かける元気はない。今年もテレビ観戦ですね・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする