加悦SL広場を見た後、丹海バスに乗って与謝野駅の方に向かって帰る途中の「ちりめん街道」バス停で降り、付近を散策しました。

与謝野町役場加悦庁舎近くに、加悦(かや)鉄道の旧加悦駅があります。
この駅は、1926(大正15)年12月、加悦鉄道の開通に伴って、終点駅として開業し、1985(昭和60)年に廃駅となりました。
1977年に駅構内の一部が「加悦SLの広場」となり、加悦鉄道で使用していた鉄道車両が保存されていましたが、1996年に大江山鉱山駅跡に移転しました。この年、旧駅舎が与謝野町の文化財に指定されました。
2001年、駅舎を曳家して近くに移し、跡地に与謝野町役場加悦庁舎の新庁舎ができました。

旧駅舎には「加悦鉄道資料館」が開館し、三つの部屋に鉄道資料類が展示されています。

天井は格天井になっています。

特定非営利活動法人「加悦鐵道保存会」が管理運営し、展示品の解説をしています。
開館:土・日・祝日 9時~17時
入館無料