鎌倉散歩、今回は西鎌倉から鎌倉山を通って佐助稲荷神社に寄り、鎌倉駅に着くという経路で歩きました。梅雨のなか、久しぶりに晴れるというこの日(2011年6月4日)をねらって出かけました。西鎌倉や鎌倉山は、鎌倉の中の観光地としてはあまりメジャーなエリアというわけではなく、ちょっとマニアックなコースかもしれません。
この日のコースは下記の通り。
湘南モノレール・西鎌倉駅~トラットリア・フォセッタ~鎌倉山~�貼亭~くずきり・みのわ~佐助稲荷神社~JR鎌倉駅
この日の歩数は17,288歩、歩行距離は12.8kmでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e3/11a2c60b7fe3d8398adce2d1a970af32.jpg)
湘南モノレール、西鎌倉駅近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b5/6cad56a1486b94e3fe0afa45d0aff696.jpg)
西鎌倉にあるイタリアン・レストランのトラットリア・フォセッタ。とても評判の高いお店です。
結婚記念日(6月2日)のお祝いのため、ちょっと日がずれましたが、ランチに伺いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b9/53ad371674bba0e6ea200f4ab77d914d.jpg)
私が頼んだコースのメイン、チキンの料理。取り合わせの野菜がいいです。
実は写真を取りそこねましたが、「鎌倉野菜のニンニクソース」という料理が野菜の甘さが感じられる絶品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/ffbe2a5b46ec25d9d9db85bdb0b62b62.jpg)
妻が頼んだメイン、魚(スズキとタイ)の料理。
お手軽な値段でとてもレベルの高い料理のお店でした。今度は夜来てみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/54/e44457513165767011d5078213ddcbe5.jpg)
次に進んで、ここは鎌倉山の�貼亭。これは山門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/87/84882206f4814774c8567a66a382dfec.jpg)
ここは料理屋と甘味処をやっていますが、元々個人の別荘だったところで、広い庭園を見るために入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4a/d4b9672d76ee99a2541e512d85e0cec3.jpg)
庭園。元は手の込んだ庭園だったと思われますが、だんだん山の自然に戻りつつある感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5e/444865df848e73d0b689745f0024934a.jpg)
たくさんあった石仏のうちの一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7c/ea51369258237c90c962d6a6dc487330.jpg)
アジサイが色付くのはもう少しのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c0/ed51d13d40f02d4287318d8b2681f459.jpg)
通りに戻ります。鎌倉山という街は高級住宅街で、立派なお屋敷が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7c/060292c35b33fac08e4ac701fa2b2974.jpg)
鎌倉山から下りていき、先に見える市役所通りを歩きます。その先に見える山をトンネル3つでくぐると鎌倉駅に出ます。ほんとうに山が多い街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/92/a413029048e0cfe3efd72a101fdc6fb5.jpg)
市役所通りの2つ目のトンネルをくぐったところで、左折してくずきり・みのわに寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b1/2c07889bab8b95d68dc45386327bed83.jpg)
くずきりを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/aa/07dc033616f6426341621ee4fd8bcdaa.jpg)
さらに先に行ったところが佐助稲荷神社。ちょっと山深いところにあります。御利益は出世だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/01/9126171b38175a52c32f541d49ca68d4.jpg)
狐の石像がたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ab/11e2f256e2dbe4439752f63a43a5bd7d.jpg)
裏に周ると山歩きハイキングコースへとつながっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/75/d92dc8110894eb5e5a37d89bf3607285.jpg)
市役所通りに戻って、3つ目のトンネルをくぐりました。もうすぐ鎌倉駅です。
今回周ったところは初めてのところばかりで、おもしろかったですね。鎌倉は広いです。
この日のコースは下記の通り。
湘南モノレール・西鎌倉駅~トラットリア・フォセッタ~鎌倉山~�貼亭~くずきり・みのわ~佐助稲荷神社~JR鎌倉駅
この日の歩数は17,288歩、歩行距離は12.8kmでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e3/11a2c60b7fe3d8398adce2d1a970af32.jpg)
湘南モノレール、西鎌倉駅近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b5/6cad56a1486b94e3fe0afa45d0aff696.jpg)
西鎌倉にあるイタリアン・レストランのトラットリア・フォセッタ。とても評判の高いお店です。
結婚記念日(6月2日)のお祝いのため、ちょっと日がずれましたが、ランチに伺いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b9/53ad371674bba0e6ea200f4ab77d914d.jpg)
私が頼んだコースのメイン、チキンの料理。取り合わせの野菜がいいです。
実は写真を取りそこねましたが、「鎌倉野菜のニンニクソース」という料理が野菜の甘さが感じられる絶品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/ffbe2a5b46ec25d9d9db85bdb0b62b62.jpg)
妻が頼んだメイン、魚(スズキとタイ)の料理。
お手軽な値段でとてもレベルの高い料理のお店でした。今度は夜来てみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/54/e44457513165767011d5078213ddcbe5.jpg)
次に進んで、ここは鎌倉山の�貼亭。これは山門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/87/84882206f4814774c8567a66a382dfec.jpg)
ここは料理屋と甘味処をやっていますが、元々個人の別荘だったところで、広い庭園を見るために入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4a/d4b9672d76ee99a2541e512d85e0cec3.jpg)
庭園。元は手の込んだ庭園だったと思われますが、だんだん山の自然に戻りつつある感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5e/444865df848e73d0b689745f0024934a.jpg)
たくさんあった石仏のうちの一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7c/ea51369258237c90c962d6a6dc487330.jpg)
アジサイが色付くのはもう少しのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c0/ed51d13d40f02d4287318d8b2681f459.jpg)
通りに戻ります。鎌倉山という街は高級住宅街で、立派なお屋敷が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7c/060292c35b33fac08e4ac701fa2b2974.jpg)
鎌倉山から下りていき、先に見える市役所通りを歩きます。その先に見える山をトンネル3つでくぐると鎌倉駅に出ます。ほんとうに山が多い街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/92/a413029048e0cfe3efd72a101fdc6fb5.jpg)
市役所通りの2つ目のトンネルをくぐったところで、左折してくずきり・みのわに寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b1/2c07889bab8b95d68dc45386327bed83.jpg)
くずきりを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/aa/07dc033616f6426341621ee4fd8bcdaa.jpg)
さらに先に行ったところが佐助稲荷神社。ちょっと山深いところにあります。御利益は出世だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/01/9126171b38175a52c32f541d49ca68d4.jpg)
狐の石像がたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ab/11e2f256e2dbe4439752f63a43a5bd7d.jpg)
裏に周ると山歩きハイキングコースへとつながっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/75/d92dc8110894eb5e5a37d89bf3607285.jpg)
市役所通りに戻って、3つ目のトンネルをくぐりました。もうすぐ鎌倉駅です。
今回周ったところは初めてのところばかりで、おもしろかったですね。鎌倉は広いです。