箱根の小涌谷に泊って、千条(ちすじ)の滝と箱根彫刻の森美術館に行ってきました(2018年12月22・23日)。
まずは、千条の滝行きを紹介します。

町田駅で小田急ロマンスカーVGEに乗ります。

予約して展望席に乗れたのですが、雨で湿度が高いせいか前方のガラスが結露して外が見えません。

途中で車掌さんが窓を拭きに来ました。

それでもまだ曇っていてよく見えない。

終点の箱根湯本駅まできたら曇りが取れてきました。
こんな立派な特急で展望席をウリにしているのだから、結露対策くらいしてくださいね、小田急さん。

さて、箱根湯本駅で箱根登山鉄道に乗り換えて小涌谷駅で下りました。

泊ったのは、四季倶楽部箱根仙泉閣。

夕食は美味しく、

中庭の日本庭園もきれいで、もちろん箱根ならではの温泉もあって、サービスを最小限にすることで料金はお手頃になっていて、とてもいい宿でした。

そして次の日、宿を出て、千条の滝に向かいました。片道20分くらいの軽いハイキングです。
ほんとうは近くの箱根浅間山(802m)まで登りたかったのですが、娘が足首を捻挫していたので断念しました。
道中、こんな斬新なデザインの別荘がありました。温泉の湯けむりが立ってます。このへんの別荘は温泉を引き込んでるんでしょうね。

箱根浅間山も見えました。

千条の滝が見えてきました。

下を流れるのは蛇骨(じゃこつ)川。

千条の滝。


小さいけれど、気持ちのいい滝でした。

駅のほうに引き返す途中、イノシシを発見。まん中の軽トラックの左横にいるのがわかりますか?
危険なので家族を先に行かせます。

私だけイノシシに近寄って、できるだけ驚かさないようにして撮影しました。葉に隠れて写真ではよくわかりませんが、こちらをにらんでいます。
そんなに大きくなくて牙も生えていないので若いメスでしょうか。
以前よく丹沢を歩いていましたが、一度もイノシシは見たことがなかったので、野生のイノシシに遭遇したのはこれが初めてです。
後になって気がつきましたが、来年の干支でしたね。

小涌谷駅のところまで下りてきました。
箱根の山並みが広がっています。真ん中が明神ヶ岳(1169m)。右の山は、

明星ヶ岳(924m)。

左の奥には、金時山(1213m)が見えました。7年前に登ったなあ。もうしばらく山に行っていません。
まずは、千条の滝行きを紹介します。

町田駅で小田急ロマンスカーVGEに乗ります。

予約して展望席に乗れたのですが、雨で湿度が高いせいか前方のガラスが結露して外が見えません。

途中で車掌さんが窓を拭きに来ました。

それでもまだ曇っていてよく見えない。

終点の箱根湯本駅まできたら曇りが取れてきました。
こんな立派な特急で展望席をウリにしているのだから、結露対策くらいしてくださいね、小田急さん。

さて、箱根湯本駅で箱根登山鉄道に乗り換えて小涌谷駅で下りました。

泊ったのは、四季倶楽部箱根仙泉閣。

夕食は美味しく、

中庭の日本庭園もきれいで、もちろん箱根ならではの温泉もあって、サービスを最小限にすることで料金はお手頃になっていて、とてもいい宿でした。

そして次の日、宿を出て、千条の滝に向かいました。片道20分くらいの軽いハイキングです。
ほんとうは近くの箱根浅間山(802m)まで登りたかったのですが、娘が足首を捻挫していたので断念しました。
道中、こんな斬新なデザインの別荘がありました。温泉の湯けむりが立ってます。このへんの別荘は温泉を引き込んでるんでしょうね。

箱根浅間山も見えました。

千条の滝が見えてきました。

下を流れるのは蛇骨(じゃこつ)川。

千条の滝。


小さいけれど、気持ちのいい滝でした。

駅のほうに引き返す途中、イノシシを発見。まん中の軽トラックの左横にいるのがわかりますか?
危険なので家族を先に行かせます。

私だけイノシシに近寄って、できるだけ驚かさないようにして撮影しました。葉に隠れて写真ではよくわかりませんが、こちらをにらんでいます。
そんなに大きくなくて牙も生えていないので若いメスでしょうか。
以前よく丹沢を歩いていましたが、一度もイノシシは見たことがなかったので、野生のイノシシに遭遇したのはこれが初めてです。
後になって気がつきましたが、来年の干支でしたね。

小涌谷駅のところまで下りてきました。
箱根の山並みが広がっています。真ん中が明神ヶ岳(1169m)。右の山は、

明星ヶ岳(924m)。

左の奥には、金時山(1213m)が見えました。7年前に登ったなあ。もうしばらく山に行っていません。