(前回の続き)埼玉県寄居町にてラーメン母娘が醸す至極の一杯を頂いた後は深谷市に在ります「道の駅おかべ」にて一休み。
# 時計が乃木坂スター誕生OPのポーズのようだ(4期と歌おう♪)
道の駅内は2021年のNHK大河ドラマ「青天を衝け」の主人公・渋沢栄一コーナーが出来ていて栄一ブーム真っ只中。多数のお客さんで賑わっていました。
栄一ソフトクリームなる怪しげなものが!? 氏がオートミルを好きだったそうでオートミルバニラ味だらしい。要は麦味だろうから結構美味しそうな気もします。
ただ自分大河見てないんで全くブームに乗り切れず何となく頼まず(スイマセン、笑)
お土産コーナーで五家宝を発見。そっか埼玉の名物でしたっけ、これ旨いっすよね。今は黒糖味なんてある模様。いくつか購入します。
道の駅近くで旧渋沢邸「中の家(なかんち)」を通過。やっぱ大河ドラマ見ておけばよかったかなぁ。
遥か赤城山には雲がかかっていました。赤城の山も今宵限り。明日には仙台に帰る身。
その前にもう少し足を伸ばして群馬県桐生市に向かいます。桐生市って銀だこの社長がシャッターだらけの街を立て直すという2020年のTV番組の企画きっかけに”デカ盛り””炭水化物なまち”で売り出ししてて個人的に要注目してました。
今日は桐生焼きそばの人気店「あらい焼そば支店」に立ち寄りましてテイクアウトで購入。こちら元々持ち帰り焼きそばの専門店でレギュレーション表でグラム数まで書かれているのが分かりやすくて有り難い。
トッピングは3種。群馬県の焼きそばの特徴としてポテトが入ることは認識しておりましたがコーンも入れちゃうのが新しい。とりあえず3点ミックス550円パックを2つ購入。いや麺量550グラムで550円って破格ですよ。グラム1円ってすごいな。
温かいうちに1パック食してみましたがポテトとコーンが焼きそばにめっちゃ合っててガチで絶品。ポテトが少し塩気強めになててコーンがちょい甘め。青のりが良い味でバランスが絶妙。
焼きそば(小麦粉)だけでも結構炭水化物を摂取してる背徳感あるのにジャガイモとコーン足しちゃうんだもんなー罪深い町だぜ>桐生市。また来よう。
さて炭水化物で満たされた後は足利市まで移動。あしかがフラワーパークのイルミネーションを見物していこうと思ったら凄い人出で流石年末。一応駐車場まで行ってみたけど遥か遠くまで車があふれていてちょっと大変そうなので断念。またの機会に。
さて宇都宮まで出たらいつもの国道4号線を北上。仙台に帰る前にどこかで旅の〆ラーメンを頂きたい。せっかく4号線にいるので白河ラーメンを頂こうと22時頃に白河市内をぐるぐる回ってみましたが全くやっている気配が無い。まぁ12/30の夜だし開いてないか…。
それでも郡山市の駅前に白河ラーメンの新店で夜までやっているお店を見つけて繁華街なら年末の夜でもやっているのでは?という事で令和元年10月郡山駅前にOPENされました「白河ラーメンやまだ」に行ってみました。
店先に「会津地鶏、名古屋コーチン、阿波尾鶏、博多地鶏等をブレンド」していると書かれていてこれは期待が高まります。スープは醤油の一種類のみ。潔さもまた良し。
おおー見た目はもう完全に白河ラーメンのそれ。”とら系”っぽい感じ、良いですね。
早速のスープですがベースは鶏出汁主体で鶏油が浮かび褐色の綺麗なスープ。鶏油は名古屋コーチンを使用との事でこだわりを感じます。
醤油ダレは配合適量でカドが無く魚介系はあまり感じず動物系主体の味わいで見た目より案外すっきり。ちなみに鶏油の量やスープの濃さ(醤油ダレの量)、麺の固さ等を注文可能との事で基本的にはデフォのままで十分好バランスと思いました。
チャーシューはバラ肉ロールとモモ肉の2種でそれぞれ異なる味わい。赤く縁取られていて白河らしさを感じます。チャーシュー麺でもないのにこんなに肉が乗っかるのは嬉しいですね。
さて白河ラーメンと言ったら麺が命。加水率高めの平打ち中細麵は白河の系譜を感じさせるものでツルツルした舌触りとのど越しが良好。少し柔らかめ食感ながら縮れがスープにしっかりと絡んでモチモチ感もあり良い麺です。
さて「白河ラーメン やまだ」ですが白河ラーメンとして完成されていて満足のいく一杯でした。郡山駅前に良い店有り。そして2021年末旅行もこれにてクローズ。ごちそうさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます