photo by takajii
1月22日(日)は里山体験プログラム「焚火と花炭作り」。花炭にしたい木の実を選んでもらっているところです。
photo by takajii
材料として用意したのは、メタセコイア・スギ・ヒマラヤスギのバラ・コウヨウザン・マテバシイ・松ぼっくり・モミジバフウ。上に載っているのは、先日自宅にて試作したサンプルですね。
photo by sachibaa
「花炭」は松ぼっくりや葉っぱなどを炭化させたもので、「飾り炭」や「化粧炭」と呼ばれていたりもします。元々観賞用として茶道などで用いられてきた見て楽しむ炭ですね。もちろん脱臭や除湿、水の浄化にも効果があるので、わが家では玄関に飾ってあるだけではなく、下駄箱や冷蔵庫にも使っていますよ。
photo by takajii
今回も昨年12月の「焚火と竹の器作り」同様に、越生町のよしざわ自然農園さんのお世話になりました。まあ、毎年5月から9月に5回ほど開催している「プライベイトリバーで川遊び」の際にも火は焚いていますが、やっぱり冬が一番かな。
photo by takajii
サツマイモを持参されたご家族は、さっそく川原の石が入っている缶に入れて石焼いもに。
photo by takajii
アルミホイルの帯は誰のお芋かわかるように目印かな!? もちろん、濡らした新聞紙とアルミホイルでくるんで、サツマイモやジャガイモを直接火の中へ投入していたご家族もおりました。
photo by sachibaa
「焚火と花炭作り」は10時半からスタート! 参加者は7家族22名です。
「花炭作り」は材料を選んでもらうぐらいなので、「竹の器作り」のサンプルも見ておいてもらいました。12月の残りもあるし、作りたい人が多ければまた伐ってもらえますからね。
photo by sachibaa
花炭にしたい木の実を缶の中へ入れてもらって。
photo by sachibaa
本当は重ねず、木の実と木の実の間もあけて入れたほうがいいようなのですが、一昨年時間はかかってもどうにかなったので、今回もあえてこんな感じです。
photo by sachibaa
10時52分に着火! あとはいつものようにご自由にお過ごしください。
以下、例によってほぼ時間順に載せておきます。あっちへ行ったりこっちへ来たりしながら撮っているので、内容はバラバラになっちゃいますけれどもねぇ…。
photo by sachibaa
こちらでは竹の器作り。
photo by sachibaa
この子は笹舟作り。
photo by sachibaa
正確には「竹舟」だけれども、こんなに小さな葉っぱではたか爺には無理ぃ…。
photo by sachibaa
越辺川に流しておりました。
photo by sachibaa
川の生きもの探しに行った子は、川べりで氷を見つけたようです。
photo by sachibaa
こっちでは笹舟をのせて!?
photo by sachibaa
photo by takajii
さっそくエビやカワトンボのヤゴを捕まえていましたね。
photo by takajii
11時22分、30分経過。
photo by takajii
この子も何か作りたくなったようです。
photo by takajii
でも、これはちょっと太すぎないかぁ…。回しながら伐ると、たか爺でも切口がズレちゃいますからねぇ…。
photo by takajii
まだ面取りしていませんが、この日たか爺が作っておいたお皿です。鹿肉用ですね!?
photo by sachibaa
じゃがバターはさち婆もごちそうになったようで、とてもおいしかったと申しておりました。そういえば、この前チューブ入りのバターを買ってきていたよなぁ~。
photo by takajii
11時39分、煙も収まってきましたね。
photo by takajii
マシュマロ焼きです。
photo by sachibaa
11時47分、そろそろいいかな。火を止めて冷まします。
photo by takajii
こちらのご家族は竹の器の仕上げ作業中。
photo by takajii
こちらはお皿にするため竹割り中です。
photo by takajii
お昼も近くなってお待ちかねのジビエタイム! 今回もみのるじぃじが鹿肉を差し入れてくれました。ワンダースクール用にとっておいてくれたようです。いつも本当にありがとうございます!
photo by sachibaa
たか爺が作っておいた竹のお皿に載せて、食べてみてもらいましたよ。
photo by sachibaa
たか爺はよしざわ自然農園さんでいただくようになってから、鹿肉のイメージが変わっちゃいました。ニンニク醤油で食べたお刺身もおいしかったしなぁ~。山では花が消え、里では農作物に被害が出るほど増えすぎているので、もっともっと利用されるようになるといいですね。
photo by takajii
こちらも無駄にはならないようです。ごちそうさま! お命、しかといただきました!? 罠にかかった鹿を持ちこんでさばいていかれるのは、80代のおじいちゃんたちなんだって。
photo by takajii
2頭の頭はまだ土の中でしたが、他の動物が掘り起こしてしまうので石を載せてあるとのことでした。
photo by sachibaa
石焼いもも焼けたようです。
photo by sachibaa
冷ましておいた花炭のほうは?
photo by sachibaa
ちょっとまだ早かったかぁ…。煙は収まっていたんだけどなぁ…。
photo by sachibaa
こっちのほうがまだよかったかな。
とりあえず炭になっていたものは取り出して、残りは1缶にまとめて再度火にかけました。もう1缶のほうには今度は少なめに入れてみます。
photo by sachibaa
この子は竹にはまってしまったみたいで!?
photo by sachibaa
これは一輪挿し。
photo by sachibaa
これだとスモアにはならないかなぁ…。正しくはこちらをご参照ください。
photo by takajii
いただいたものはいただく主義なのですが、リッツやクラッカーじゃないと甘々になっちゃって…。マシュマロが熱いうちに挟まないと、チョコも融けないし。
photo by sachibaa
鉄板の上で温めているのは?
photo by sachibaa
これだったのかな?
photo by takajii
12時37分、花炭になりきらなかったものと新たな木の実を入れて再点火します。
photo by sachibaa
先の子は、今度は江戸時代の水筒ね!?
photo by sachibaa
photo by sachibaa
この2人の勢いは止まりません。でも、「だからぁ…。ノコギリを使っているときによそ見をするな!」って何度言っても…。
photo by takajii
12時49分、再点火後12分が経過。
photo by sachibaa
川では魚釣りも始まりました。
photo by sachibaa
早めにお帰りなられたご家族には、出来上がっていた花炭とサンプルから選んでもらって。
photo by takajii
せっかくなので花炭を飾る竹のお皿も作っていってもらいました。
photo by sachibaa
ヤックルにビワの葉をあげていた子です。ヤギさんって体にいいものをよくご存じで、クワやビワ、ホオノキなどの葉っぱが大好きですからねぇ~。ビワの葉は、みのるじぃじがお茶用のお土産も用意してくれたようです。
photo by sachibaa
この子はねぇ~。
photo by sachibaa
Good idea! 花器作りでは横から細い竹をさして取っ手にしたりしますが、これは節の部分をそのまま活かして利用しております!
photo by sachibaa
笹舟ならぬ竹舟チームです。
photo by sachibaa
こんなに作ったんかい!
photo by takajii
photo by sachibaa
いいですねぇ~。
photo by sachibaa
たか爺が水切りを伝授中!? こんな川幅しかなくても三段跳びぐらいはOKです。
photo by takajii
13時26分。今度こそ!?
photo by sachibaa
竹の器作りチームはまだ続けております。ものすごい集中力でしたね。
photo by sachibaa
オニグルミの木に架けられたブランコには、いつも誰かしら乗っております。
photo by sachibaa
竹舟チームはなぜか今頃竹を伐り始めました。
photo by sachibaa
マシュマロ焼きも続いています。
photo by sachibaa
photo by sachibaa
この子は水筒をもう1つ。
photo by sachibaa
さて、花炭のほうは?
photo by sachibaa
2度目のほうには火が入っちゃったかと心配しましたが、OKでしたねぇ~。
photo by takajii
シダーローズを品よく並べてみたほうも、もちろんOKでした。
photo by sachibaa
photo by sachibaa
ハンモックも交替で、誰かしら遊んでおりました。
photo by takajii
photo by takajii
網で捕まえた幼魚たち。釣りのほうは釣果なしだったのかな?
photo by sachibaa
花炭はお土産にお持ち帰りください。
photo by takajii
間に合ったよかったぁ…。
photo by sachibaa
いいですねぇ~。
photo by sachibaa
センス良く並べられていて、まさしく「飾り炭」!
photo by sachibaa
この子も昔の水筒を。
photo by sachibaa
なんとヒガンバナか何かの葉っぱを、紐代わりに使ってもおりました。
よしざわ自然農園さんには、4月からの新年度も「プライベイトリバーで川遊び」で5回、「焚火」で2回ほどお世話になる予定です。たか爺にとってはもう第二の故郷のようなもので、みのるじぃじはおもしろい兄貴といったところかな!? 自然環境的にも本当に素晴らしい場所なので、ぜひまた遊びに来てくださいね。