たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

アートを楽しむ観察会「木の実のミニリースやフォトフレーム作り」

2023年12月06日 | ネイチャー=アート

 12月2日(土)はアートを楽しむ観察会「木の実のミニリースやフォトフレーム作り」。光が丘図書館の第1会議室です。


 たか爺たちは9時の開館を待って荷物を搬入。テーブルや椅子をセットして、10時前にはどうにか材料を並べ終わったところですね。


 スラッシュマツの松ぼっくりツリー、ミニリース、フォトフレームの内から好きなものを選んで、自由に作っていってもらう感じです。毎年2点は作っていかれる方も多いかな。本当はイベント名も「松ぼっくりツリーや木の実のミニリース作り」としたいところですが、大きなスラッシュマツやテーダマツの松ぼっくりは毎年手に入るとは限らないもので…。


 Xmas関係。


 木の実など。


 どんぐりなど。どんぐりも木の実だけど…。



 木の枝、蔓、押し葉など。


 グルーガン用のテーブルです。


 たか爺の昔のサンプルなど。


 当初4家族12名が参加予定でしたが、冬はねぇ…。やはり発熱等によるキャンセルも出て、参加者は3家族7名となりました。まあ、ゆったりと作業してもらえたので、それはそれで良しとしておきますか!?


 例によってあとは時間順に載せておきます。


 今回たか爺はほとんど撮っていませんでしたので、写真はほぼさち婆にお任せとなっております。





 作品№1(リース№1)。10時半には早くもこの日の第1作目! 下から時計回りにカラマツ、ハンノキ、メタセコイア、シリブカガシ、ナンキンハゼを使っています。リースも100均のものではなく、母が買っておいたものですね。 







 作品№2(ウェルカムボード№1)。この子も2作目に入ってますが、個人情報入りの作品なので制作途中のものを!?



 作品№3(リース№2)。木の実は右下から時計回りに松ぼっくり、メタセコイア、ハンノキ、シリブカガシ、ヒマラヤスギです。今回追加でカラースプレーしておいた小さ目の松ぼっくりやヒマラヤスギを上手に使ってくれています。



 作品№4(ツリー№1)。ビーズ中心ですが、マテバシイのどんぐりやヒノキの輪切りも使っていました。



 作品№5(リース№3)。木の実は下から時計回りにハンノキ、ヒマラヤスギ、松ぼっくり、ナンキンハゼ、メタセコイアです。


 作品№6(リース№4)はママの作品。リースはたか爺製で、木の実は上から時計回りにアメリカスズカケノキ、ハンノキ、松ぼっくり、カシワ?、マテバシイの殻斗ですね。


 11時半頃には作業の目処を付けてもらって。このあと、たか爺は材料のお片付けに入りました。


 作品№7(ツリー№2)もママの作品です。木の実はモミジバフウ、メタセコイア、アオギリです。


 作品№8(置き飾り№1)も同じママの作品。木の枝を使って、モミジバフウ、ハクモクレン、フヨウ、コノテガシワを飾り付けています。


 作品№9(置き飾り№2)はお子さんの作品ですが、流木を使いましたね。木の実はアカガシワ、コウヨウザン、メタセコイア、松ぼっくり。


 作品№10(リース№5)はなんとさち婆作!? 前日に用意してくれていたわが家の生垣のヒバを巻きつけておりました。


 作品№11(リース№6)はパパの作品。木の実は松ぼっくり、スズカケノキsp.、ヒマラヤスギ、モミジバフウ、ハンノキですね。



 作品№12(ツリー№3)。この子は松ぼっくりツリーとビーズがお気に入り!? 色違いで2つ作っておりました。



 作品№13(リース№7)。リースはたか爺製を使ってくれています。木の実は右上から時計回りに松ぼっくり、シナマンサク、メタセコイア、モミジバフウ、ヒマラヤスギ、コウヨウザンです。


 作品№14・15(置き飾り№3・4)。左はお子さん、右はママ作ですね。



 作品№16(ツリー№4)。お星さまは何だったけ? 何年か前の購入品ですが、やっと使ってもらえて喜んでおりました!? アオギリも使ってくれていますね。
 7名で15点(1点はさち婆なもので…)ということは、今年も1人2点は作ってもらえたようです。内訳はミニリース6点、松ぼっくりツリー4点、置き飾り4点、ウェルカムボード1点でした。今年はフォトフレームは0…。スラッシュマツの松ぼっくりも12個は残ったし、少し小振りのテーダマツも在庫があるので、来年は「松ぼっくりツリーや木の実のミニリース作り」でいけそうかな。


 これは翌日。加須市大越昆虫館「蜜蝋ハンドクリーム作り」のお手伝いから帰宅したら、わが家の玄関に飾ってありましたとさ!?

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たまにはわが家の菊など | トップ | 加須市大越昆虫館「蜜蝋ハン... »
最新の画像もっと見る

ネイチャー=アート」カテゴリの最新記事