9月29日(水)も彩湖道満グリーンパークの浄化施設の原っぱへ。10月3日(日)の「草はらジャングル探検隊」の事前調査です。
前回26日(日)は雨が降っていたので、ここから入ってすぐ右に曲がった1本の通路しか歩いていません。今回は真っすぐ一番奥まで行ってから右に曲がって、外側からジグザグに残り3本の通路をチェックしてきました。
一番奥の通路です。
ウラナミシジミ
まずは撮らせてくれたチョウたちから。
ウラナミシジミは、この時期一番目立つチョウですよね。
ヤマトシジミ
ベニシジミ
イチモンジセセリ
キタキチョウ
ツマグロヒョウモン♂
そういえば今年は、キタテハが少なかったかも?
オンブバッタ
あらっ!? これではオンブになりませんよねぇ…。
ショウリョウバッタ♂
ツチイナゴ
ツチイナゴはまだ幼虫も。これから成虫になって越冬するバッタですからね。
サービスが良かったのでお顔も撮らせていただきました!?
ハマベアワフキです。
アキアカネしか確認できませんでしたが、赤トンボ捕りもどうにかなりそうです。
2日(土)の「セイタカアワダチソウの入浴剤作り」ではここまで来ないけれども、後日改めて収穫に来たいところです!?
ヤブツルアズキの豆果。
まだ花も残っていました。
ノイバラの実も色づいてきましたが、虫捕りの際にも棘には要注意です。
奥から2本目の通路を反対側から。
エノコログサだって、「にぎにぎ毛虫」で遊べちゃいます!? でもなぁ…。今年は「魔法の草の実」のガガイモが見つからなくて…。お土産にしてもらって、ある日突然妖精が舞うところを見てもらいたかったのですが。
咲き残りのヒガンバナからはミニ彩湖の近くにて。
彩湖道満グリーンパークでは少数派のススキです。
チカラシバは、まだ「ウニぃ~!」をやらせてあげられなくて残念…。
通りすがりでも、サクラタデはやっぱり撮ってしまいます。
湖岸のイガオナモミの群生地ですね。
こんな所にも。
今年も多分この「マテバシイガエル」の木あたりで時間切れになりそうですが、周辺の草が刈られてしまっていたので、元気よく飛んでくれるトノサマバッタたちが出てきてくれるかどうか、ちょっと心配かなぁ…。まあ、あとは当日の成り行き任せということで!?
これにて9月分は終了。写真の整理をしながらになりますが、次回からようやく10月分に入ります…。