photo by takajii
光が丘公園のイチョウ並木です。
11月2日(土)は、練馬区教育委員会委託講座「ねりま遊遊スクール」で光が丘公園へ。画像が多くなってしまうので、「空とぶ魔法の種探し」と「空とぶ種の模型作り」の2回に分けてアップしますね。
photo by sachibaa
「空とぶ魔法のフシギダネ」の集合場所はゆりのき広場。
今年も4~5歳児が多かったので、移動距離の少ないショートコースを使いました。まずはタイムスケジュールや注意事項など。
photo by masapapa
定員20名のところキャンセルもなく、参加者は9家族26名です。お断りすることになってしまった方たちには、ごめんなさいをしておきますね…。
アシスタントはさち婆、まさパパ、しゅんすけの3名。練馬区教育委員会青少年課育成支援係の方も視察に来られました。
photo by syunsuke
前半の「空とぶ魔法の種探し」はユリノキからスタート!
photo by sachibaa
残念ながら、今年の集合果はまだ未熟なローソクの炎の状態です。地面にも翼果は落ちていません…。
photo by sachibaa
持参したサンプルを飛ばして、見てもらいました。
photo by masapapa
子どもたちにも配布して。
photo by syunsuke
お土産ですね。
photo by masapapa
イロハモミジの木へ移動。
photo by masapapa
翼果を見てもらっているところです。
photo by sachibaa
自分たちでも探してみてもらいました。
photo by syunsuke
これは、参加者の方が見つけてくれたハラビロカマキリの卵鞘を見てもらっているところかな。
photo by syunsuke
林縁部ではくっつきむしの話も少々。
photo by masapapa
アレチヌスビトハギでしょうか。
photo by sachibaa
ミズヒキが多かったですね。イノコズチやチヂミザサなども。
photo by sachibaa
「ねりまの名木」アメリカスズカケノキの前で。
photo by sachibaa
集合果の説明中です。
photo by sachibaa
枝ごと折れて落ちていたものも見つかりましたね。
photo by syunsuke
アオギリは、たか爺より先にレース状になった心皮を見つけてくれた子がいました。
photo by sachibaa
種の付いたサンプルを配布して。
photo by masapapa
飛ばしてみてもらいましたよ。
photo by syunsuke
どんなふうに回ったかな? 水陸両用の優れものです!?
photo by sachibaa
チカラシバの「ウニぃ~!」はまだ作れませんでした…。
photo by masapapa
トウカエデの木の下では翼果を集めて。
photo by syunsuke
飛ばしてみます。きれいに回ったかな?
photo by masapapa
アカシデの果穂はバラバラにして、「種のシャワー」ですね!?
photo by sachibaa
クマシデの果穂のサンプルも見ておいてもらいました。
photo by masapapa
ヘリコプターのように回転するハナゾノツクバネウツギです。
写真はありませんでしたが、アキニレも木に付いたままの翼果を見てもらいました。
photo by syunsuke
ケヤキの枝先を見上げているところかな。
photo by masapapa
枯葉の付いた小枝ごと飛ばしてみると、きれいに回転するものもありますよね。
photo by sachibaa
クロマツの木へ。
photo by sachibaa
種の残った松ぼっくり(球果)が見つかれば申し分ないのですが、無理そうなのでサンプル持参です。種皮が変化したペラペラの翼が付いた種も飛ばして、見てもらいました。
photo by syunsuke
たくさん集めていた子どもたちです。
photo by sachibaa
スラッシュマツの松ぼっくりは、「ミニツリー作り」で活躍してくれています。
photo by sachibaa
最後はヒマラヤスギへ。名前は「スギちゃん」だぜぇ~。でも実は、マツ科の「マツコ・デラックス」なのよ!?
photo by sachibaa
台風で折れたようです。このまま落ちていてくれたら良かったのに!? そろそろ球果もバラけて、「シダーローズ」の争奪戦も始まりますねぇ~。
photo by masapapa
早速見つけていた子もおりました。
photo by syunsuke
まだ開いていない球果も配布して、お土産にしてもらいましたよ。
持ち帰ったらビニール袋から出して乾燥させ、種麟が開いていく様子を観察してみてくださいね。
photo by syunsuke
バラバラにならないように100均のケースに閉じ込めたものも見てもらいました。
photo by syunsuke
こちらです。我ながらジャストサイズのミルフィーユ!?
photo by sachibaa
ヒマラヤスギのバラ「シダーローズ」でございます。
photo by sachibaa
1つはその場でバラバラにして、バラバラになった種麟や翼の付いた種も見てもらいました。
photo by masapapa
「シダーローズ」の反対側!?
球果を支えていた軸が残っている部分です。
photo by syunsuke
薄い翼の付いた種ですね。
photo by masapapa
飛ばしてみているところです。
とりあえず、今年も1時間ほどで11種類の「空とぶ魔法の種」を見てもらってから芝生広場のテーブルへ。後半の「空とぶ種の模型作り」へと続く。