◇ 知らぬ間に昨日1月8日でブログを始めてまる6年が過ぎていたみたいで、もう7年目に入っています。
改めて月日の経つ、そのスピードに驚き、バラの春をすでに6度経験したということに、少しばかり感慨めいた気分にもなりました。
あと数か月で7度目の春を迎える庭のバラ、あまり大したことはできませんが、地植え、鉢植えそれぞれに冬特有の最低限のケアが必要です。
昨日今日と日中の寒さが若干和らいだこともあって、二日間の予定の作業は大方終えましたが、次の土日の作業予定を計画しなければなりません。
□ イングリッシュ・ ヘリテージ
(English Heritage S 1984 D.Austin England)
秋色でほのかに輝いているようにも見えるこのバラ、
他に蕾が見当たりません。長いシーズンの最終です。
□ 今日は10鉢ほどあるヘレボルスの鉢植えのうち、
その半数を地植えにしました。残りはまた来週…。
□ ここは東側、半日陰です。
□ 地植えしたヘレボルスは、ウッド・フェンスの下方になります。
ロココ(左)やフローランス・ドゥラートルを誘引しています。
□ ロココ (Rokoko S 1987 Tantau Germany)
2011年5月21日
□ 北東側のアーチにも誘引…と言っても、仮誘引です。
この時点で日没時刻、何がどうなっているのか、
自分でもこの画像ではわかりません。
□ 向かって右は、ティー・クリッパー、誘引2年目。
固いので仮誘引してなじませて、
後日きちんと剪定・誘引する予定です。
□ ティー・クリッパー
(Tea Clipper S 2006 D.Austin England)
2011年5月22日
□ 向かって左は、ゴールデン・セレブレーション、
初めての誘引なので、全体が仮誘引みたいなもの。
後日、しっかりしたシュートを2本残して再度誘引予定です。
□ ゴールデン・セレブレーション
(Golden Celebration S 1992 D.Austin England)
2011年5月15日
□ ちなみに、アーチの向こうには、こんなバラが…。
□ コーネリア
(Cornelia HMsk 1925 J.Pemberton England)
2011年5月12日
□ 新枝咲きのクレマチス「プリンセス・ダイアナ」
わかりにくいのですが、赤紫の新芽がスタンバイしています。