折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

心和むひととき、早春の庭の花 ~ つづき ~

2015年02月28日 22時57分28秒 | 雨水

◇ 2月も早いもので最終日、その今日は午後3時頃までほとんど雲一つない快晴状態でしたが、その後あっという間に雲が垂れ込め、暗くなる前に雨が降り出しました。

  天気予報どおりと言えばそれまでですが、晴れから曇りそして雨の天気の変化の速さには恐れ入った次第で、こんな天候からも季節が春に近づいたことを実感します。

  バラの冬作業が終わった庭は、取り立てて次の作業というほどのものはなくて、3月はバラの病害虫の見回り・予防に雑草引きのような地味な作業が中心です。

  おととい帰省してきた孫娘が庭でいっしょに遊ぼうよとねだるものですから、園芸コーナーでいくつか選んでいた季節の花を、花壇に植えてみることにしました。

 

□ こぼれ種で増えたヘレボルスですが…

 

□ おそらく4、5年後、ようやく初の開花です。

 

□ 開花の早かった株は、次々と咲き進んでいます。

 

□ 前回もご紹介しましたが、八重の白も美しいと思います。

 

□ ウッドフェンスにはモンタナ系のクレマチスを誘引しています。

 

□ 近づいてみると、新芽の展開が始まりつつあります。

 

□ 新枝咲きのビチセラ系も、新芽が伸び始めています。

 

□ 今年は何年ぶりかで、金木犀の幹にモンタナ系を誘引してみました。

 

□ バックの誘引したつるバラに手前の木立のバラが「入り乱れている」状態です。

バラの新芽の展開が始まっているのがわかります。

 

□ 淡いピンクのヘレボルスの開花が増えています。

 

□ 遠慮がちな縁取りも美しいものです。

 

□ もちろん、なかなか「お顔」を拝見できない株もあります。

 

□ パット・オースチン

(Pat Austin S 1995 D.Austin England)

庭で新芽の展開が最も早いのは、今のところこの株です。

 

□ さて、孫娘のKちゃん(3歳5か月)です。

 

□ スコップが大好き、雨が降り出す前に、何とか植え付けられました。

 

□ この辺りだけ、急に春めいて(!?)来たような感じがします。

 

□ レースラベンダーやブルーデイジーやネメシアや…いろいろです。

 

□ ヘレボルスのポット苗も地植えにしました。

 

□ うちの庭も、淡いピンクのヘレボルスが増えました。

 

□ 娘からはこんなビオラの寄せ植えをもらいました。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする