◇ 1月中旬から下旬にかけては、毎年バラの冬作業(誘引・剪定・施肥・鉢替え・用土替え等々)のシーズンです。
今年は1月になってから少しずつ始めていますが、あまりにもちょっとずつなので、終わりは1月下旬になるでしょう。
昨日は雨の降り出す前に作業にかかったのですが、途中で雨が降り出しまして、また天候が回復したら続きの作業と思っています。
1月ですから寒くて当たり前ですが、それでも暖冬傾向で3月並みの陽気が続いていますので、早春の花も開花が早まりそうな雰囲気です。
2024年1月18日
□ 前回も載せましたのでダブってしまいまして恐縮です。
10日前はまだ蕾でしたが、ようやく開花しました。
庭のバラでこの花が昨シーズンの最終便です。
□ ブリリアント・ピンク・アイスバーグ
(Brilliant Pink Iceberg F 1995 L.Weatherly Australia)
1年で最も寒い時季でもバラは咲くものです。
□ ティー・クリッパー
(Tea Clipper S 2006 D.Austin England)
地植えのバラの剪定・施肥の作業を中心に続けています。
この大株は15年を経過したはずです。
野性味あふれるアプリコット色の大輪の花が楽しみです。
□ ジュード・ジ・オブスキュア
(Jude The Obscure S 1995 D.Austin England)
この大株も16~17年を経過しています。
毎年豊かな彩りのイエロー系統の花を咲かせてくれています。
□ この時季はクリスマスローズの葉もカットしています。
□ 気がついていなかったのですが、早くも蕾が色づいていました。
□ もうすぐ咲いても不思議でないような雰囲気です。
1月19日
□ アイスバーグ
(Iceberg F 1958 R.Kordes Germany)
真冬にはめずらしく、今日は一日雨でした。