◇ 当地も暖冬を反映してか、この冬は氷点下の冷え込みがほとんどありませんが、けさはとても冷たく感じる朝で、最低気温がマイナス0.4度まで下がったようです。
最低気温の予報が0℃でしたので、耐寒性にやや難のあるマーガレットの鉢植えなどを玄関内に取り込みましたが(霜対策)、一応それでよかったということでしょう。
今年に入ってから、いつもよりかなり早くヘレボルスの開花が始まりましたが、同じようにバラの新芽の動き出しが例年より早めに始まったようです。
バラの鉢植えの用土替えもそろそろ終わりに近づいて、明日の日曜日が雨にならなければ、あと2、3鉢ですから、立春の頃までにはバラの冬作業がすべて完了です。
□ ジ・エンシェント・マリナー
(The Ancient Mariner S 2015 D. Austin England)
この株の芽がまっさきに動き始めました。
庭で今年が初咲きになりますので、特に楽しみにしています。
□ ザ・ポエッツ・ ワイフ
(The Poet's Wife S 2014 D.Austin England)
□ 日当たりのいい場所ですので、動き出しも早いのかもしれません。
□ シャルロット・オースチン
(Charlotte Austin S 1993 D.Austin England)
この株も新芽が急に、しかも一斉に伸びて来ました。
□ レオナルド・ダ・ヴィンチ
(Leonardo Da Vinci LCl 1994 Meilland France)
遅咲きの品種は、新芽はまだまだ硬いままですが、ずいぶん赤みを帯びて来ました。
□ 暖かい日の光を浴びてヘレボルスの開花が進みます。
□ 咲き始めで地上近くでうつむいていますので、撮影は大変です。
□ 開花に連れて株が次第に起き上がって行きます。
□ ヘレボルスもあちこちで咲き始めると、寒々とした庭が少しでも賑やかになってきます。
□ 前回も載せましたが、明け方の東の空に明るい星が並んでいます。
星の配置は毎朝少しずつ変化して行きます。
2月1日(金)午前6時19分頃、下弦の月と金星と木星が写っています。
その右の方にさそり座のアンタレスも輝いていたのですが、これには写っていません。
真冬の明け方、凍えそうな寒さですが、日の出前の東の空は冴え冴えとして見応えがあります。
節分を迎えとっても暖かい立春を過ごしてもやはり春はまだまだで
明日からこちらはすごく寒くなるようで週末はかなりの寒波で雪予想が出ています・・・
庭に出てもバラの芽はほぼ動いてなくてクリローさんもじっと縮こまっています。。。
折節さんの方は暖かい日々が多いとおっしゃっていたようですが
さすがに芽の動きが早いですね~、びっくりです!!
もうこんなに伸びているんですね、きっと花の咲くのも早いんでしょうね~
ワクワク感が増しますね!
クリローさんも春の花のようにしっかり咲いてきて素敵ですね!
日当たり、気温、お花たちは敏感にいろいろと感じて動くんですよね~♪
明け方ですか、真夜中のように見えますが6時を回っているんですね。
そちらとは約1時間の差がありますね。
福岡にいた頃には冬の朝の暗いのに驚いたことを思い出しました。
夜空を長い間眺めていないなと思いました・・・
今日は午後から雨が降りました。
数時間程度降って夕方には止んだようですが、2月に入って雨が降る日もちらほら現れて来ました。
それにしても、2月も3月並みの暖かい日が多くなっています。
でも明日から1週間くらいは寒い日が続くようですね。
少しは寒い日がなくては、春の花たちにもあまり良くないはずです。
クリスマスローズが春の気配をしっかり感じているのか、一段と咲き始めましたよ。
先に開花した株は、茎がずいぶん長くなって起き上がって来ました。
あちこちで花がもたげてましてね、庭が少しずつ春めいて来ました。
バラの芽も葉が開き始めたのが増えて来ました。
明日から寒くなりそうなので一気にはいかないでしょうが、この新芽の動きはいつもの年より早そうです。
鉢の用土替えがあとちょっとだけ残っていますが、ボチボチやっていこうと思っています。
残念なことが一つあって、昨年迎えた赤のダーシー・バッセル(ER)の根っこがコガネムシの幼虫の食害にあってましてね。
細根もほとんど見えなくて、もしかしたら枯れてしまうかもしれません。
それほどダメージを受けてしまっていて、早くに気づけばよかったのですが…。
そうそう、九州は冬の朝の明るくなるのが遅いですよね。
今でも曇っていたら7時でも薄暗い日がありますからね。
明るく輝く明けの明星を東の空に探してご覧になってください。
気温は-0.5度といっても家に閉じこもりでぬくぬくでした
北海道は-30度ですって!想像つきませんね~!
それにしても折節さんのクリスマスローズには驚きました!
開花が早いし株もしっかりで花付きばっちり!そんな姿が理想です!
何か特別な肥料か何かあげましたか?
気温差かしら?バラの新芽の展開も早くてこちらより1ヶ月は違う感じです
お揃いのレオナルド・ダ・ヴィンチ、
ウチは植え場所を変えたのですが新芽に全く動きが無くてちょっと心配です!
ダメもとで今年はかなり植え替えしたんですよ~
九州の冬の朝ってそんな風なんですね~
近ごろ朝7時起床で
8時間以上の睡眠で目覚めすっきりです
そちらは雪が降ったようですね。
積雪があまりなければ、まだいいですね。
ニュースで羽田・成田との九州便が運休になったりしてましたから、雪と強風の影響が大きいのかなと思っていました。
こちらも北風がかなり強くて、ときどき曇り空がゴーゴー鳴っていました。
3月の陽気が続いたり、真冬の寒さに戻ったり、2月は一筋縄ではいかないようですね。
庭のクリスマスローズは、今年はどうも特別なんですよ。
何しろ開花のペースが早くて、いつもの年はそちらよりもずいぶん遅いくらいでした。
この写真と比べても、今では花のついている茎が伸びています。
もちろん開花の数も増えています。
それでもうちの株はすべて地植えですが、肥料はとりたててあげていないんですよ。
まあ、バラの肥料の「おこぼれ」がクリスマスローズに行っている可能性はありますけどね。
それに何年かたって知らないうちに、こぼれ種の株がずいぶん花をつけるようにもなりました。
バラの新芽の展開も今年はずいぶん早いようですよ。
早咲きの品種は、小さい葉っぱがかなり見え始めました。
レオナルド・ダ・ヴィンチは遅咲きですから、まだ葉っぱは見られません。
うちはこれは鉢植えです。
りこぴんさんのダ・ヴィンチも、新芽に動きの見られるまでにもう少し日にちが必要かもしれませんね。
明け方に新聞受けに向かったあと、ときどき暗い明け方の空を見上げます。
今は夜明け前は、春から夏の空なんですよね。
起床は6時、仕事をしていた頃よりも30分くらい遅くなりました。
えいやっと布団を離れています。