◇ 明け方のまだ暗い東の空に、明けの明星が輝いていますが、澄み渡った夜明け前の冬空に際立つ美しさです。
ここに来てまた一段と寒さが増して来ましたが、2月3日は節分、4日は立春と、二十四節気もぐるっと一巡りしてきました。
毎年バラの冬作業は立春辺りを一つの目途に進めて来ましたが、今年も寒肥遣り・冬剪定はそろそろ終わりそうです。
その剪定作業の最中(1月30日)に、大輪のバラ一輪の開花に気がつきまして、新しいバラのシーズンの前に名残りのバラとなりました。
2022年1月31日
□ お正月くらいに蕾だったのを思い出しましたが、
まさか開花するとは思ってませんでしたので、正直驚きました。
□ イングリッシュ・ヘリテージ
(English Heritage S 1984 D.Austin England)
真冬のバラとは思えないような、それでいて凛とした姿がきれいでした。
□ 剪定後の姿、地植えしてから17年目を迎えることになります。
庭で一番枝ぶりのいいシュラブです。
□ バラは一輪挿し、玄関ですまし顔です。
2月2日
□ 庭で真っ先に色づいて来たクリスマスローズも
ますます濃いピンクがはっきりしてきました。
その向こうの地植えのバラは、ロサ・ケンティフォリアで、
その左は、シャルル・ドゥ・ミルです。
この辺りはオールドローズのコーナーです。
今回は、枝の先の方を気持ち剪定しました。
□ 早春の花の開花が待たれます。
今日もこちらとしては冷たい一日となりました。
午後にウォーキングをしているのですが、冷たい向かい風に吹かれて、何だかくたびれてしまいました。
今日ももう庭に出ることもありませんでした。
バラの冬作業もほぼ終わってしまって、少しホッとしています。
鉢植えで土替えしたいのもありますが、こちらはボチボチ進めていくつもりです。
鉢植えを地植えに植え替えたいのも出てくるかもしれません。
もう少し暖かくなったら、クレマチス(アップル・ブロッサム)の朽ちたアーチの架け替えが控えています。
できるかどうかわからないですが、もうあとには引けません。
バラ栽培の本を読んでますと、必ず剪定のことが載ってますよね。
剪定一つ取っても様々なバリエーションがあるみたいで、混乱してしまいます。
大きな花を咲かせたいとか、花数を多くしたいとか、品種によってとか、いろいろと…。
でもわたしはあまりむずかしいこと、面倒くさいことはしません。
どんなバラもこれまでの樹高の半分くらいで、やや扇型にふんわりと剪定、基本はこれだけです。
剪定した後にみずみずしい新枝が伸びて、美しい花が咲けば、もうそれでいいと思っています。
あとは上の画像にあるような、細いシュートのオールドローズは、先っちょを剪定するだけくらいでしょうか。
シュートの長いつるバラは別ですが…誘引とかそれなりに、見栄えのよさも想像してですね。
どれだけ寒くても、クリスマスローズのコロンとした蕾にもう春が近いことを感じます。
イングリッシュ・ヘリテージの1輪があまりにきれいで、冬のバラと思えないほどです。
「凛とした姿」がピッタリです。
バラの手入れを進めているようですが、
こちらは何もしたくない日が続いていて、我が家のバラは可哀想なものです。
地植えはしないと決めているのに、折節さんや他の方の地植えのバラを見せて頂くと、
地植えしてしまおうかなと思う時もあります。
冬の時季は植物が繁っていないので、場所があるように見えてしまうのです。
勘違いなんですけどね。
折節さんのアドバイスのように、この時季剪定をするということは分かっているのですが、
鉢バラは特にどこをどう剪定したらよいか分からなくなります。
だからいつまで経っても少しばかりの開花になるのですね。
何年経っても素人です。
クリスマスローズ、こんなに膨らんで!
この頃は、明け方の東の空を眺めるのが楽しみです。
まだ暗い寒空に、金星があまり見たことがないくらい、明るく冴え冴えと輝いています。
ま~るくぽてっと輝いているような雰囲気がいいですね。
越後美人さんのブログ記事を拝見して以来(あのときは、宵の明星!?)、金星や惑星の動きを気に留めています。
今は日没後の西の空には明るい木星が見られますね。
真冬の寒空をバックにバラの大輪が咲いていました。
庭では少しずつバラの冬作業を進めていましたので、開花したのにすぐには気がつきませんでした。
毎日ボーッとして過ごしていますから、開花が視界に入っていても、焦点を結んでいないんでしょうね。
バラはこの時季、何がしかの剪定をなさった方がいいと思います。
通常は剪定したすぐ下の新芽が伸びて、その先端に花が咲きますよね(頂芽優勢)。
その新芽の成長を促すためにも、2月上旬くらいまでに是非剪定して下さいませ。
あと3か月もするとバラの花咲く季節の到来ですね。
神々しくて美しいですね。
毎朝見上げて楽しんでいます。
冬のバラが咲きましたね~♪
玄関ではスポットライトを浴びて主役ですね。
バックの額縁にきれいにはまっています。
我家もクイーンエリザベスが一輪咲いていますよ。
切り花にして剪定しないといけませんね。
いつも折節先生の後追いをしています~(^_-)-☆
今日は節分で、明日はいよいよ立春ですね。
ここまで来ると、バラの春もそう遠くないと思えます。
その前に春の花が順々に咲き上がって来るでしょうが、楽しみな季節になって来ました。
それでも、このところ寒い日が続きますよね。
日中も庭に長時間は出ていられないような冷たさです。
バラの冬剪定は、ようやくほとんど終わってしまいました。
明日、地植えのエグランタインとガートルード・ジェキルを剪定したらお仕舞いです。
鉢植えの土の更新をしたいのもあって、ちょっと思案中ですが、替えた方がいいかもしれません。
今月の中旬にあと2品種を迎えることになりますが、これは6号くらいのポット苗だと思います。
あとは昨年の挿し木苗で成長してきた株がいくつかありますので、5月の開花が楽しみです。
イングリッシュ・ヘリテージですけど、この時季にりっぱな大輪の花ですから驚きです。
今年のバラのシーズンは、特別にこのバラから始まったと言いたいくらいの麗しさですよ。
そろそろクリスマスローズの開花目前になってきたようです。
ニゲルも白い蕾が見え始めましたが、庭の春がクリスマスローズから始まることが気に入っています。
今日は節分、あしたは立春でいよいよ気持ちでは春が近いのかなと思うのですが、
でも、こちらは最低気温がほぼ氷点下の日々で朝はいつもお花が凍っています^^;
ほんとの春が心待ちですね〜
バラの冬剪定がほぼ終わったのですね♪ お疲れ様でした。
折節さんのバラはウチの倍以上あるからさぞ大変でしょうね〜
その中でヘリテージがこの時期に咲いたんですね、素晴らしいですね♪
とっても綺麗な花で春の花よりも色濃く咲いて素敵ですね。
シーズン最後のプレゼントですね。
クリスマスローズも蕾が大きくなって咲くのを待っていますね♪
今年はこちらは平年より寒いのでもう少し咲くまでかかりそうです。
いずれにしても、花達は春に向かって進んでいて、楽しみですね。