◇ 早いもので、11月に入って当地では、この季節らしい穏やかな小春日和の毎日が続いています。
ただ明け方の気温が10度を下回るようになりましたので、そろそろ暖房が恋しくもなって来たところです。
先月から秋のバラの返り咲きが始まりましたが、花の数はほんの申し訳程度でも、彩りがややバラエティーに富むようになってきました。
そうは言っても、例年ならピンクや黄色いバラがもう少し咲いていたはずなのに、特に黄色い花が全く見られず、来シーズンを待つことになりそうです。
2018年11月1日
□ 真紅のバラの蕾が少しずつ大きくなって、顎が開いて来た頃です。
11月4日
□ 昨日の朝には蕾が緩んでいました。 開花の始まりです。
11月5日
□ 真っ赤な大輪の花、夏から約3か月ぶりの開花になります。
□ ヒースクリフ
(Heathcliff 2012 S 2008 D.Austin England)
真紅の大輪に黄色いしべが覗いて、華やかさに爽やかさがマッチしています。
□ 半八重の房咲きの白バラです。
爽やかな彩りのバラとのお付き合いも、早や10年になります。
□ ドミニク・ロワゾー
(Dominique Loiseau S 2003 Delbard France)
シャッターを切りながら、11月らしい日の光を感じていました。
□ イングリッシュ・ヘリテージ
(English Heritage S 1984 D.Austin England)
上品なピンクの花の姿、この季節にピッタリだと思います。
11月1日
□ 秋の返り咲きは、うちの庭ではめずらしい品種です。
たった一輪でも美しい姿を見せてくれています。
□ エグランタイン
(Eglantyne S 1994 D.Austin England)
地植えして10年以上を過ぎて、さすがに枯れ枝も目立つようになりました。
春には新しいシュートも出現したりして、まだまだ好い花をつけてくれます。
わが庭で一二を争う香りのバラ、このとおり健在のようです。
今日も空はすっかり晴れ渡って、とても気持ちのいい一日でした。
家の中にこもってはもったいないような小春日和の日が続きます。
バラの返り咲きがほんの少しだけ始まっています。
バラも秋の花ですから、春とは違ってどれもがしっとりと品よく咲いているように感じます。
庭の赤系統のバラでは、現在はヒースクリフのみ咲き続けています。
真紅の大輪のバラは、一輪だけでも華やかに見えますから、この時季では貴重な花ですよ。
お世話している者にとっては、最高のプレゼントですね。
ヒースクリフの蕾から開花まで、どの段階も素敵です~(^_-)-☆
お返事が遅くなりまして、どうもすみません。
今日は小春日和というには気温が高く(最高気温21度)、それでも穏やかな気持ちのいい晴れの日でした。
空もほとんど雲がなくて、きれいな青空が広がっていました。
孫娘のKちゃんが登校前にLINEのテレビ電話でお話してきましたので、庭のバラの花を「中継」してあげました。
あの子は、白のドミニク・ロワゾーが「きれいきれい」と喜んでいました。
真紅のヒースクリフは「香りがいいの?」との質問でした。
あんまり香りはしませんでしたけどね。
好いお天気の日には、バラの花も映えて生き生きして見えますね。
そうですね、バラの旧枝の思い切った剪定が必要ですよね。
それに鉢植えは全部用土替えをしようと思っています。
今年もまた一株枯らしてしまいました。
もうこれ以上寂しいことにならないように、気をつけるしかありません。
年末までにやるべきことが多くなりそうですね。
お庭にバラがぼちぼちと戻ってきましたね~~
ヒースクリッフは素敵ですね!
赤いバラでもウチのシェイクスピアとは咲き方が全く違ってこれも魅力的ですね~
赤葉色の幅が広く写真では今一つ花色が出にくくていつも困るのですが
このバラは真紅なんですね?
ヘリテージの色合いと咲き方が何とも良いですね~
ウチのバラもほとんどが植えて10年超えるものが増えてきています。
新旧枝の交代が必要ですよね~?
シェイクスピアやバフさん、ジェネラスさんなど思い切って古い枝を冬には切る予定なんですよ~♪