■GYMニュース:難度はA

4月も、世界の体操ニュースを!

親善対抗戦は、米が圧勝

2009-02-22 16:27:30 | スポーツ

前後しますが、アメリカン・カップに先立っておこなわれた女子の日米親善対抗戦(20日・シカゴ)は、米国が圧倒的な強さを見せました。団体も米、個人総合でも上位をすべて米が占めました。

結果(USA Gymnastics)

<団体>
1. 米国 169.850
2. 日本 159.300

<個人総合>
1. カメリン・ムーア 56.350
2. マッケンジー・ケークアット 56.250
3. ブリジット・ケークアット 55.800
4. ハリー・モセット 55.600
5. 新竹優子 53.750
6. 美濃部ゆう 53.200
7. 大島杏子 52.100
8. 上村美揮 51.000
9. 椋本啓子(1種目のみ演技)

意外にも北京五輪メンバーでのぞんだ日本でしたが、米の若手は強かった・・・。新竹優子選手が段ちがい平行棒で出した14.000はこの種目で全選手中最高点でした。

Icon_ohshima_3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーバー、ハンビュッヘンが優勝~アメリカン・カップ~

2009-02-22 16:13:43 | スポーツ

アメリカン・カップ(21日・シカゴ)は、ジョーディン・ウィーバー(米)とファビアン・ハンビュッヘン(独)が優勝しました。鶴見虹子は7位、植松鉱治は4位でした。

アメリカン・カップ結果(USA Gymnastics)

ウィーバーとハンビュッヘン優勝(Inside Gymnastcis)

植松選手が平行棒で出した15.600はこの種目の全選手中最高点でした。

Icon_tsurumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする