■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

レイズマン、ダンスデビュー

2013-03-23 10:07:53 | スポーツ

アレクサンドラ・レイズマン(米)が、TV番組「ダンシング・ウィズ・ザ・スターズ」に出演しました

USA Gymnastics

番組サイト(abc)

パートナーは、ショーン・ジョンソンと最初に組んでいたマーク・バラス。今回の出演者でなじみのある名前としては・・・

ドロシー・ハミル(フィギュアスケート)ぐらいしかいません。なつかしいですね!ハミルカットという髪型で有名です。50代ぐらいでは?五輪金メダリストに票が集まりやすいと言われるだけに、ライバルになるかもしれません。

全然知らなかったのですが、ルイス・スミス(英)が優勝した英国BBC版のほうが本家なのだそうですね

Flag_usa

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国、W杯フランス大会を分析

2013-03-23 09:48:31 | スポーツ

中国が、先日のW杯フランス大会(16日~17日)を分析。全体的には平凡な出来だったとしています。

W杯フランス大会を終えて(Sohu.com)

新ルール初の種目別国際大会ということで、選手も審判も戸惑いぎみでまだ試行錯誤の段階、と前置き。男女とも得点は低めだったが、種目別のたたかいとしては熾烈だったとしています。

女子で一番の驚きは、跳馬と段ちがい二冠のスタイングルーバー(スイス)。
男子のほうでは、ゆか2位のアビリャジン(ロシア)のD得点6.9が驚異的であるとし、鉄棒優勝のレイバ(米)の連続ワザによるD得点の高さ(6.7)にも注目。

選手名と得点のほかはたいしたことを言っていませんが、全体的にD得点の高い選手が気になるもようです。中国は選手を派遣していません。

Icon_t_yel2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィッシャー、鉄棒首位で決勝へ~コトブス大会~

2013-03-23 09:06:02 | スポーツ

FIGチャレンジカップコトブス大会(21日~24日)予選を終えた各国の記事です。

ドイツはエース級が出場していませんが、アンドレアス・ブレトシュナイダーが鉄棒を首位通過。ほかにファーリヒ、クリマーらが出場しています。

独体操連盟

----------

ケガから復帰の「歌う体操選手」ルーカス・フィッシャー(スイス)が平行棒を首位通過!ファンである私も正直びっくりです「首位で決勝進出!」という簡単なコメント。

ルーカス・フィッシャー公式サイト

----------

米国は男子のみ。4名で全種目決勝進出はすごい(ブルックスは予選落ちなので実質3名)ゆかはさすがに強いですね

USA Gymnastics

----------

中国からの参加は、

黄慧丹と、男子は漢字表記不明のHao YOU、Yang LIU、Yang ZHANG。

Icon_t_blue1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植松、本領発揮~コトブス大会~

2013-03-23 08:50:39 | スポーツ

FIGチャレンジカップコトブス大会(21日~24日)は22日、種目別予選後半をおこないました。植松鉱治が平行棒と鉄棒で決勝へ。野々村笙吾も平行棒で決勝に進みました

日本体操協会

決勝の望みの少ないあん馬に二人ともエントリーしたのは、挑戦といった意味があるのでしょうか?決勝でもいい演技を期待したいです!

女子はロシアが活躍しているようです。

予選2日目、ロシア女子が強さ(International Gymnast)

----------

決勝はネットライブがあるようです。器具はSPIETH社。

大会サイト

Icon_uematsu

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする