■GYMニュース:難度はA

4月も、世界の体操ニュースを!

ナゴルニーが、英国政府の「制裁リスト」入り

2024-11-22 20:13:18 | 各国ニュース

ニキータ・ナゴルニー(ロシア・27)に関する記事が複数出ていました

Gimnasia Latina

globo

正直よくわかりませんでしたが、たぶん

・ナゴルニーはプーチンの腹心と言われている
・ロシア軍の愛国青年組織「ユルナミヤ」の本部長をつとめている
・この活動に関して同組織関係者らとともに、このほど英国政府の制裁リストに含まれた

といったもの(ちがったらスンマセン、なにせ素人)ロシア体操連盟はコメントを出していないそうです。

----------
夫人はスピリドノワ。もろに軍のリーダーであるもよう(写真
カナダの制裁リストにものっているようです(Inside the Games)また、ロシア体操連盟の副会長であるとする記事もありました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日から、全日本団体&種目別選手権

2024-11-22 13:17:18 | 大会展望・結果など

たいしたネタがありませんが・・・

全日本団体&種目別選手権(22日~24日・三重県四日市市)がおこなわれます

22(金) 男女種目別予選
23(土) 男女団体(予選なし決勝)
24(日) 男女種目別決勝

日本体操協会

動画配信もあるようですが、よくわかりません

----------
三重県が地元であるパリ五輪代表の岡村真(19)に、三重県津市から市のスポーツ栄誉賞が贈られました。「(2028年)ロス五輪で金メダルを目標に頑張ります」と意欲を語っています岡村さんには三重県のスポーツ栄誉賞も授与されています。

FNN

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマネチのコーチ、カロリー氏が死去

2024-11-20 17:22:23 | 各国ニュース

ナディア・コマネチの指導者として知られるベラ・カロリー氏(82)が15日、死去しました

産経

BBC Sport

私も初めて知ったのですが、ハンガリー(現在はルーマニア領の地域)出身で、1981年に米国へ亡命。ルーマニアと米国の国籍を持っていたそうです。ハンガリーでは日本同様、「姓・名」の順であり、正しくはカーロイ・ベーラという名前表記らしいです。コマネチは1989年に米国へ亡命しています。指導した選手としてコマネチのほか、レットン、ストラグ、モセアヌらの名前が記事には出ています。

レットン、元気になったんでしょうか(過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ男子代表監督が、交代へ

2024-11-18 10:45:21 | 各国ニュース

ドイツ男子代表の新監督に、イェンス・ミルブラット氏(55)が就任へ

ドイツ体操連盟

ベルリン出身の元選手で、ジュニア代表監督を長くつとめてきた人物。「課題が多く、代表チームの選手入れ替えもあるだろう」と語りました。現監督のベレンキ氏は退任後も代表チームとかかわっていくとしています(詳細は不明)

アゼルバイジャン(当時ソ連)出身のベレンキ氏の複雑な経歴はこちら(過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンガリー、2036年五輪立候補へ国民投票の可能性

2024-11-16 12:26:49 | 各国ニュース

2036年夏季五輪の開催に立候補するため、ハンガリーでは国民投票を実施する可能性があるもよう

Inside the Games

ざっと読んだだけですが、たぶん、

ハンガリー五輪委員会は、国民投票をしたくなかった

が、同国最高裁判所が国民投票を実施できると裁定

という流れ。首都ブダペストが開催候補地ですが、まだ正式に立候補の意思を表明していません。どうやら政府と市は立候補に前向きで、野党が反対姿勢。東欧はあまり資金がある印象がないのですが、大丈夫でしょうか。国民投票はとても良いと私は思います

<今後の夏季五輪>
2028年 ロサンゼルス(米)
2032年 ブリスベーン(豪)
2036年 ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする