10年ほど前、よくハードロックの名曲をギターで弾いてYouTubeにアップしてた。
その中で最も難易度の高い曲はオジーのBark at the moonだった。
かなりごまかしながら弾いていて、まともに弾ける人からすると「弾けてない」と思われても仕方ない内容だったと思うけど。
あれから10年。
久しぶりにBark at the moonを弾いてみた。
何度も撮りなおすのは面倒なので、ミスってるけど今の時点の実力はこの程度ということです。
ちなみに、僕の弾き方は「従来型」で、ジェイクと同じ運指を追求したいわゆる「真実型」ではありません。
月に吠えてみれど、ミス多し!
なんて難しい曲だ!
この曲が発表されたのって1984年くらいだったと思うけど、当時の最強リフと言っていい。
イントロの1小節目から凄まじいリフがスタートして、ギター初心者を蹴散らす。
実際、当時まだギター歴1年くらいだった僕は、無謀にもこの曲にチャレンジして、イントロすら弾けずまるで「おまえなんか10年早いんだよ」と曲にソッポを向かれたような気がしたものだ。
果たして僕は、いつかこの曲をきちんと弾ける時が来るのだろうか?
その中で最も難易度の高い曲はオジーのBark at the moonだった。
かなりごまかしながら弾いていて、まともに弾ける人からすると「弾けてない」と思われても仕方ない内容だったと思うけど。
あれから10年。
久しぶりにBark at the moonを弾いてみた。
何度も撮りなおすのは面倒なので、ミスってるけど今の時点の実力はこの程度ということです。
ちなみに、僕の弾き方は「従来型」で、ジェイクと同じ運指を追求したいわゆる「真実型」ではありません。
月に吠えてみれど、ミス多し!
なんて難しい曲だ!
この曲が発表されたのって1984年くらいだったと思うけど、当時の最強リフと言っていい。
イントロの1小節目から凄まじいリフがスタートして、ギター初心者を蹴散らす。
実際、当時まだギター歴1年くらいだった僕は、無謀にもこの曲にチャレンジして、イントロすら弾けずまるで「おまえなんか10年早いんだよ」と曲にソッポを向かれたような気がしたものだ。
果たして僕は、いつかこの曲をきちんと弾ける時が来るのだろうか?