Music Mania

No Music No Life

LINEミーティング

2020年04月19日 | 花魁ROCKER
LINEは身近なコミュニケーションツールとして多くの人が使っている。
花魁ROCKERもKai☆SixもLINEグループがあって、打ち合わせから雑談まで広く活用している。
そしていよいよLINEを使ったオンラインミーティングも行うようになった。
LINEのテレビ電話機能を使って、実に簡単にみんなの顔を見ながらお喋りが出来るのである。
スマホだけあれば、あとは何も機器が必要なく、またスマホやPCに詳しいとか、そういったスキルも必要ない。
これからは、LINEミーティング、LINE飲み会などが益々盛んになると思われる。

昨日も花魁ROCKERメンバーでLINEミーティング(というか飲み会、あるいは雑談)を行ったが、あまりに楽しくて、気がついたら3時間もやってた。
慣れると家にいながらにして、そこにみんながいるのと同じように会話が楽しめるのだが、少しコツのようなものはあるので、説明しよう。

まず、短時間でないのなら、Wi-Fi環境であることが望ましい。
やはり、これだけのデータ通信を行うので、4Gではパケット消耗が激しいのだ。
それと、あらかじめ充電は満了にしておこう。
とくに長時間になることが予想される場合、会話しながら充電出来るようにしとくといい。
また、相手の顔がよく見える方が会話がはずむので、部屋ば明るい方がいい。
それと、会話中はしっかり喋ってる人の話を聞き、話終わってから自分が喋る、というように、出来るだけ会話が重ならないようにすること。

問題点としては、タイムラグがあることだ。
普通に会話してる分には問題はないのだが、オンラインでセッションを行うのは困難である。
僕がギターを弾いて、ボーカルが歌う場合、ボーカリスト的には問題ないんだけど、僕のところではボーカルが一拍ほど遅れて聴こえるのである。
これでは練習にならない。
オンラインセッションについては、どちらのバンドでも出来る方法を模索中である。