【Virtual 2chST】『月光仮面は誰でしょう』近藤よし子・キング小鳩会/Surround
昭和の特撮ヒーローで月光仮面というのがある。
さすがにこれくらい古いときちんと見たことがなく、懐かしの映像などで少し見たことがある程度だ。
しかし、なぜかテーマソングは覚えている。
この曲は当時ヒットしたらしい。
僕は前からこの曲の歌詞で「月光仮面のおじさんは~♪」というのが気になっている。
お兄さんではなくおじさんというのがポイントだ。
おそらく演じていた役者さんは20代の若者だと思うが、それでもおじさんなのだ。
正義の味方の良い人はおじさんだったのだ。
同じくらいの時代のヒーローもので、ナショナルキッドというのもあったらしい。
僕は知らなかったのだが、その主人公もおじさん、あるいはおじちゃんと呼ばれていたそうだ。
おじさんなのに「キッド」というのもかなり微妙だが。
そういえば、子供のころ「はたらくおじさん」という番組があった。
「はったらくおじさん、はったらくおじさん、こーんにーちーわー」というテーマソングを覚えている。
たしか、高度経済成長真っ只中の社会情勢の下、額に汗して働くおじさんを紹介する番組だったはずだ。
子供たちは尊敬の眼差しでおじさんを見ていたに違いない。
昭和の頃、20歳を過ぎたらもうおじさんであり、おじさんは立派な大人で、ヒーローだったのだ!(笑)
昭和の特撮ヒーローで月光仮面というのがある。
さすがにこれくらい古いときちんと見たことがなく、懐かしの映像などで少し見たことがある程度だ。
しかし、なぜかテーマソングは覚えている。
この曲は当時ヒットしたらしい。
僕は前からこの曲の歌詞で「月光仮面のおじさんは~♪」というのが気になっている。
お兄さんではなくおじさんというのがポイントだ。
おそらく演じていた役者さんは20代の若者だと思うが、それでもおじさんなのだ。
正義の味方の良い人はおじさんだったのだ。
同じくらいの時代のヒーローもので、ナショナルキッドというのもあったらしい。
僕は知らなかったのだが、その主人公もおじさん、あるいはおじちゃんと呼ばれていたそうだ。
おじさんなのに「キッド」というのもかなり微妙だが。
そういえば、子供のころ「はたらくおじさん」という番組があった。
「はったらくおじさん、はったらくおじさん、こーんにーちーわー」というテーマソングを覚えている。
たしか、高度経済成長真っ只中の社会情勢の下、額に汗して働くおじさんを紹介する番組だったはずだ。
子供たちは尊敬の眼差しでおじさんを見ていたに違いない。
昭和の頃、20歳を過ぎたらもうおじさんであり、おじさんは立派な大人で、ヒーローだったのだ!(笑)