あおり運転が社会問題になっている。
何を今更って気もするけど、こういうのって死者がでなければ問題にならないんだろう。
とはいうものの、僕はあおり運転の被害にあったことがない。
クルマを運転しだして30年以上、60万キロくらい走ってると思うけど、ニュースで見るような悪質なクルマに会ったことがないのだ。
車間距離を詰めてくる人はいる。
大抵の場合、その人は急いでいて、しばらくすると追い越していく。
あまりに車間距離を詰めてくるクルマだと、左側にクルマを寄せて追い越させることもある。
また、後ろのクルマがハイビームだったりするときも、左にクルマを寄せて追い越させてる。
僕はだいたい流れに合わせたスピードでクルマを走らせてるし(周りに合わせた結果、なかなかのスピードになってることもある)、滅多にクラクションを鳴らすこともないし、マナーの悪いクルマがいても注意したことはない。
おかげでトラブルにも巻き込まれない。
若いときは運転していてムカっとくることもあったけど、最近はあまり気にならなくなった。
それだけ年寄りになったってことかもしれないけど、それなら年をとるのも悪いことではないのかもしれない。
何を今更って気もするけど、こういうのって死者がでなければ問題にならないんだろう。
とはいうものの、僕はあおり運転の被害にあったことがない。
クルマを運転しだして30年以上、60万キロくらい走ってると思うけど、ニュースで見るような悪質なクルマに会ったことがないのだ。
車間距離を詰めてくる人はいる。
大抵の場合、その人は急いでいて、しばらくすると追い越していく。
あまりに車間距離を詰めてくるクルマだと、左側にクルマを寄せて追い越させることもある。
また、後ろのクルマがハイビームだったりするときも、左にクルマを寄せて追い越させてる。
僕はだいたい流れに合わせたスピードでクルマを走らせてるし(周りに合わせた結果、なかなかのスピードになってることもある)、滅多にクラクションを鳴らすこともないし、マナーの悪いクルマがいても注意したことはない。
おかげでトラブルにも巻き込まれない。
若いときは運転していてムカっとくることもあったけど、最近はあまり気にならなくなった。
それだけ年寄りになったってことかもしれないけど、それなら年をとるのも悪いことではないのかもしれない。
慣れない山道なんかだと横に車を退けて、先に行って貰うようにしています。
そんな付けまわすような悪質な車にはあった事ありません。
事件の例は恐いですよね。
もちろん、やった側が絶対悪いですけど、やはり人に注意をするのは恐いですよね…。
世の中、ちょっとした事で逆恨みするような人間も居ますからね。
根に持つ人はヤバいです。
東名高速あおり死亡事故の加害者みたいに、あまりにも悪質な人間には、関わらないのが一番です。
まあ、あそこまで悪質な人はほとんどいないとは思いますが、出来るだけ平和にドライブしたいものです。
社会のルールを破ってる人ってたまにいますが、なかなか注意は出来ないですね。
そういう人とは関わりたくないし、もめ事の元になります。
こっそり通報するとかの方がいいでしょう。
車間距離を詰めてくるクルマは先に行かせましょう。