詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ)

写真短歌・写真俳句・写真詩・随筆散文・陶芸の話など自由気ままに書いています。  

交野ヶ原の夜明け

2012-03-28 | 短歌


<交野ヶ原>
桓武天皇の頃交野市北東部から枚方市にかけての丘陵地帯を交野ヶ原と呼び皇室
の遊猟地だったそうな。その中心部を天の川が流れ川をはさんで東に機物神社(織姫
・交野市)西に中山観音寺廃寺跡(牽牛石・枚方市)があり七夕伝説の発祥の地とも
言われている。(市史)実在の川をはさんで雄大でロマンチックな伝説だ。毎年淀川の
合流地点にかかる「かささぎ橋」から上流にかけて質素だが七夕祭りがおこなわれて
いる。

星かよう交野ヶ原の朝露にのぼる朝日は雲たなびきて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする