お持ち帰りの仕事をしなくちゃいけないんだけど、気分が全然のらないので、娘を誘ってプールリベンジ。今回は運動公園の屋外プールは営業してくれていた。
勿論、営業しているかどうは電話で確かめてから行ったのだ。
娘もやる気満々、ハイテンションで同行に同意。ますます嬉しいじゃないの。
インターネットで調べてみてもスケジュールみたいなものが公開されているところが見あたらない。市役所のページには開館時間と休館日、利用料金くらいの情報しかない。今時そんな訳ないと思うんだが....
受付の人に聞いてみた。
「あのぅ、インターネットで、一般公開しているかどうかの予定ってみれないんでしょうか?」
「いえ、ちゃんとありますよ~」受付の方は一旦事務室に行ってメモを持って引き返してきた。
「浦安市のリンク集から浦安市施設利用振興公社の.....」
「えっ、市役所のサイトじゃないんですねぇ、公社なんだ。」
「そうなんですよ」
なるほど、この施設は公社の運営なんですね。知りませんでした。だから市役所のページには開館時間と休館日、利用料金くらいの情報しかないんですね。
しかし、なんであの人は既に書いたメモを持って現れたのだろうか。書いて戻ってくる合間なんてなかったぞ。とっても親切だったけど。
なんとなく腑に落ちないものを感じつつ、プールだ!プール!
点検整備が終わったばかりの屋外プールはとってもきれいで快適、快適、早めに出かけたので、空いていてもう極楽。
やっぱ来てよかったぁ~。
自宅に戻って早速公社のサイトを確認。
「.....」
すげ~、わかりにくいなこれ。東京辰巳国際水泳場のサイトはヘッダーの「休館日・一般公開日」というタグがあって、即何時が利用可能かわかる感じになっているぞ。
もう少しがんばって欲しいな。或いはもっと更に別などこかにきちんとスケジュールが掲示されていて僕が見つけられないだけなんだろうか。
因みに教えて貰ったと場所だと僕が思っている場所はここ。
http://www.urayasu-kousha.or.jp/taiikukan/index.php?page_id=information&page=111
でも、これは予定とかスケジュールじゃないと思うけどなぁ。
さて、仕事、仕事。