南船橋のIKEAに行ってきた。
家具好きな僕たちにしたら堪らないお店だ。ららぽーとのアクタスも悶死しちゃうくらい好き。
でもそうそう家具なんて買えるものではない。欲しくなって辛い思いをする。
そしてそれに加えてららぽーと。ザウス。そして幕張メッセのイベントで身動きでない程の渋滞。娘の家具が必要になった事、最近は道路も高架化されてやや緩和してきたらしいと云う事でなるべく行かないようにしていたIKEAに乱入だ。
おらおらぁ。
意味もなく勝手に興奮気味の店舗入り口。写真もブレるぜ。
しかし、とてつもなく広いのね。ここ。
2階がショールームのようになっていて、ここで商品をメモって、1階の倉庫みたいなところの棚から自分で下ろしてレジへ行くのだ。
家具のパッケージめちゃ重。腰が抜けそうだ。持ち帰ってこれを組み立てんのか....。かなりな重労働だ。こりゃ。
ショールームを回っているとついつい全く必要ではない小物が何かとっても欲しくなってきて、限りなく不要なものを買って帰りたい気分になるのは何故でしょう。
写真は製氷皿。ボトル型に氷ができるなんて....。
普通に要らない。けど買っちゃう。
おっと。これはなんだ。デッサン用の人型だと。これこそ我が家には絶対に不要なもの間違いなしじゃないか。
しかしなんだかずっと昔から欲しかったヤツなような気がしてならない。
即購入。
「一体、何に使うのさ」とカミさんの冷たい目線。
「.......使うってさ。そもそも使うものでもなし....」
とりあえず新しい環境にはしゃいで走り回らせてみた。
「わーい。わーい。」
そんでもって、家族の一員として迎えられて飛び上がって喜びを表してみた。
「とうっ!」
だめすか?
なんてくだらない事をやっている場合ではない。買ってきた家具の組み立てだ。
組み立て説明書が完全にサイレントなので、意味をくみ取るのに家族でけんけんがくがく。あーじゃねーこーじゃねーと楽しい時間を過ごす。
合板は合板でも凄く重くて頑丈。組み立ては重くて大変だけどこれはなかなか優れものですぜ。