心配事①
冷凍餃子のニュースが入って、市川だし、生協だと云う事で会社からカミさんにメールした。うちの使っているハズのパルシステムは紛れもなく生協だし、市川と云えば隣の市だ。
「とりあえず餃子禁止」
しかし、一向にリアクションがない。まさか夕方から餃子食っている訳はないけど、朝から若干体調不良気味だったカミさんにすれば極力簡単に夕食を用意しようと思っている事は十分あり得る。
心配だ。
さほど遅くもならずに会社を退けられた僕は早速家に電話。
出てきたカミさんは意外に元気で、「いやー、サッカーにハンドボール。両方応援しなきゃいけないので忙しくて。夕飯の支度どころじゃないのよね。」
当然メールも見てない。
おのれ。
でもちゃんとニュースはチェックして知っていたようだし、我が家が使っているパルシステムもとりあえず問題ないという事で、とりあえず一安心だ。
しかし、食べた直後に倒れる程の毒性があるものがどうして流通しているのか、恐ろしい話だ。こんなの一般家庭で未然に防ぐ事なんてできないだろう。
問題の生協の後ろにJTがいるというのも意外な関係。産直、中抜きで低価格なんじゃなかったんだっけ生協。
更には同じ中国の生産工場由来で、商品名、メーカーが違う食品が出回っているという事実。最早メーカーと呼べない状態なのね。ブランドすら失墜しかねない今回の事態、原因究明にはまだ時間が必要なのだろうが、相当のインパクトが走る事は間違いない。
被害が拡大しないかどうか、予断を許さない状態だ。ほんと心配ですね。
心配事②
先日の「地震雲?」らしき存在を確認して以来、地震雲の掲示板に同様の内容で大勢の人がアップしている事、一方で毎日数回の有感地震が発生しているのが寧ろ普通という状態なのがここ数日間無地震な状態が続いている事に関する不安。
変な話30日の22時約3日ぶりで有感地震が記録されたけど、こんなに間隔があいたのは初めて見た。
大きな地震の前触れじゃなければいいんだけどね。マジ心配だ。